
娘が私と遊んでもあまり笑わず、主人との関係が心配。愛情やあやし方が原因か不安。アドバイスをお願いします。
質問です。
3ヶ月半の娘が1人います。
その娘について質問させて下さい。
あやすと笑うようになって可愛い愛しい娘なのですが、私といる時や私があやしてもあまり笑ってくれません。
ですが、主人があやすと良く笑います。
娘と過ごすのは私の方が長いし、お世話も私の方が関わりが多いはずなのですが何故か余り笑ってくれずショックです。
主人と同じ様にあやしても娘の反応はいまいちです。
私の愛情が足りないのか、あやし方がいまいちなのか、この先成長してパパだけに懐くのではないか等自信がなくなってきました。
同じ様な経験した方や、こうすれば笑うようになってくれた等アドバイスがあれば教えて下さい😭
- はなみ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

あーママ
今5ヶ月半の息子ですが、たまにあります😢悲しいですよね。 寝起きとかに私があやしても泣いているのに旦那が声かけると泣き止んで笑っています。 考えてしまうと悲しいので、ママには甘えてるんだなって思うようにしてます😭
ずっといるママは赤ちゃんにとって当たり前な存在だから安心してるのかもしれないですね🌈

ママリ
私も以前、同じようなことで悩んでいた時期がありました!
「夫の方が子育てが上手…」と、母親としての自信もなくなって凹んでいました😭
赤ちゃんは、
・ママ=いつもいる人
・パパ=たまにしか見ない人=レアキャラ
と思っているようで、パパが相手してくれるだけで、
「レアキャラきた‼️🤩」て感じでテンションが上がるそうです😅
なので同じことをしても「レアキャラ‼️🤩」と刺激度が加算されるので、食いつきや反応が違うそうですよ。
なっぱさんの愛情が足りないなんてことは絶対ないですよ☺️
-
はなみ
優しい言葉をありがとうございます😭✨
可愛い愛しい娘なのでこれからもありったけの愛情を注ぎたいと思います。- 9月17日

ありさ
声のトーンとかママもあやす時に笑ってますか?😊
うちの娘はその頃あたしより息子があやすとゲラゲラ声を出して笑いました😅💦息子はあやしてあげてるって言うより一緒に遊んでるって感じなんですよね😂もちろんお互い楽しくてニコニコです😊
まだまだ3ヶ月ですし、これからもっと目が見えて来たり人見知りの時期になったりするとまた違った反応だったりするので大丈夫ですよ🙆♀️💓
-
はなみ
私なりに笑顔で接しているつもりなのですが…。可愛い娘なので声のトーンも上げて大好きだよーー!!と全身でも言葉でも伝えてるつもりです。
つもり…つもり。。
娘に片想い中です…😭
旦那さんは確かに、親目線と言うより一緒に遊んでる子供の様に見えます😅💦ありささんの投稿を読んで、娘もそんな旦那さんの姿を見て親近感が伝わってるのかもしれないと思いました。
これから先笑って貰えるよう頑張ります✨- 9月17日
-
ありさ
なんだかんだ言っても子供にとってママは一番ですからね💓
娘に片想い。可愛いなぁって思っちゃいました😊💓
どこか笑いのツボがあると思うのでぜひ頑張ってください!❤️ちなみにうちの子は娘の胸(鎖骨?)あたり顔を埋めて頭を振るとくすぐったいのかゲラゲラ笑います😂笑- 9月17日
-
はなみ
子供はママが1番✨😍
と、勝手に思い込んでいたので、旦那さんにだけ笑う娘にショックを受けていましたがありささんからの投稿を読んで元気でました!
そーだよね…⁉️そーだよね‼️
ママが1番だよね✨😍きっとこれからそうなってくれるよね😍と思い込むw事が出来ました。
1人で悶々としてたのが、元気になれました。私も笑いのツボ探してみます。
アドバイスありがとうございました💕- 9月17日

はじめてのママリ
3カ月頃、うちも旦那があやすと声出してよく笑いました。
今では、どちらでもよく笑います☺️
私としては大して気にしておらず、パパのことも好きで良かった〜くらいに考えてました。
だって四六時中一緒に居て、ずーっとお世話してるの、ママですよ!そんなママを好きじゃないはずがない、と思っていたので😂
今となっては、その時その時のツボがあるのかなぁ、と感じます。
パパに懐くように育てるなんて、私は腕利きママさんだと思います🙆♀️
今まで通りの愛情を注がれていかれたら良いと思います。
ますます可愛い娘さんに育つと思います☺️
-
はなみ
6ヶ月の娘さんの成長を教えて貰えて希望が持てました。
これから先、笑ってくれるかもしれないですよね✨
確かに四六時中一緒にいるのはママ‼️
そんなママを好きじゃないハズがない‼️✨その言葉に励まされました。
私もそう思い込む事にしますw
腕利きママと言って貰えて、深呼吸できた気がします。
可愛い娘に片想い中ですが、いつか両想いになれることを目標に頑張ってみます💕- 9月17日
はなみ
旦那さんは遊び担当、私は遊び以外担当と思うようにしていますが本音はちょっと寂しいです😅💦
旦那さんは夜勤ありの仕事なので、旦那さんがいない日は娘と2人きりです。
旦那さんがいない日は遊びも旦那さんの分まで2倍遊んであげたい❗と頑張ってはいるのですがやっぱり笑顔が引き出せず撃沈…😭
かわりに散歩や歌などで刺激を…と思って今は接しています。
だーくんママさんはどんな風に気持ちを切り替えていますか?
あーママ
今は、もう私がいないとなくしパパが抱っこしてても私の所に手を伸ばして抱っこするととてもニコニコして嬉しそうにしてます👶🏻大変だけど嬉しいですよ💖 時期にこのような時が来ると思います!! むしろ、今が預けられる最後のチャンスだと思って乗り切りましょう😭