
子供の写真を公開されるのが苦手な方いますか?幼稚園や歯医者で写真が多く載せられる状況に困っています。同じような方、対処法を教えてください。
こどもの写真を表に出されるのが苦手という方いますか?いいなと思ってる幼稚園があるのですがHPに園での様子をたくさんアップしています。パス付きで保護者だけ閲覧できるとかならいいのですがアクセスした人なら誰でも見られる状態です。他にも近所にできた歯医者に通いたいのですが、頑張ったおともだちと書いて壁に顔写真がたくさん貼られています。この前参加したプレ幼稚園もインスタに写真をアップしますと言っていました。載せないで欲しい人は申し出てくださいと言っていましたが、断ればなんかめんどくさい親だなとか思われるんじゃないかと思ってる避けがちです💦息子がニコニコしていたので思いっきりアップでカシャカシャ撮られて嫌でした😭結構写真が載せられる場面が多いなと感じているのですが、同じように苦手な方いますか?どう対処しているかも教えていただきたいです。
- はじめのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も苦手です。
今はネット環境も整っていてSNSもあるし悪意があれば簡単に拡散されてしまうし怖いです。
子供が通っているこども園も嫌な方は言って下さいね。と声をかけてもらってますが誰も言えてないと思います😅
自分から言えないですよね。
仕方ないと思って諦めてます。

むー
保育士として働いていました!
インスタにアップとかはなかったですが、市役所が始めたシステムの中で保護者のみが見れるものではありますが写真をアップしていました!
保護者の中にはうちの子は載せないでください。
と言う方普通にいましたよ(^^)
また保護者やその家族等以外がへの流出を防ぐために二次掲載等は禁止させてもらっていました!
アクセスした人誰でも見れるとなると余計不安ですよね…
全然言ってもらって大丈夫なので不安なら絶対言った方がいいですよ!!
それでめんどくさい親とかないです♡
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
普通に言ってる保護者の方もいるのですね!
うちが言ったことで写真選びも手間になってしまうので申し訳ないと思ってましたが、言ってみようと思います。- 9月17日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
簡単に悪用できるので怖いですよね。名札とか見えてる子もいてヒヤヒヤしました💦
なかなか言いづらいですよね…。