
コメント

退会ユーザー
横浜市です!
保活の手順がわかっていれば聞く必要ないですが、横浜市は待機児童多いので、どうしたら入れるか聞いたほうがいいですね。

ゆきこ
横浜市ではないですが、うちの地域にも同じように保育園コンシェルジュさんがいるので保活する前に予約して話聞いてきました😊
こちらが質問しなくても、保活の流れを丁寧に教えてくれましたよ✨
-
m
そうなんですね!
そういった感じでしてもらえると助かりますねぇ〜😊- 9月17日

ELLY
都筑区ですが、
私はコンシェルジュさんに相談しても、
範囲を広げて出来るだけたくさん保育園を書けと、
認可外を見学行って押さえておけっていう当たり前のことしか言われなかったので、あまり意味なかったです🤷♀️
-
m
そうなんですか〜
あたる人によるんですかねぇ…🤔
当たり前な事しか言ってもらえないなら全然意味ないですよね💦- 9月18日

退会ユーザー
港南区です
わたしも区役所の方にコンシェルジュさんにお話してくださいと言われて
区役所まで行って保育園に入れたいとお話して
どこの保育園が近い、こうすると入りやすいなど話しました
その場で保育園申し込みましたよ!
でも教育コンシェルジュさんか
保育園のコンシェルジュさんかは
忘れてしまいましたが
親切に話聞いてくれました( ´∀`)
-
m
その場で申し込みまでできたんですね!すごい😲
やっぱりあたる人によるんですねぇ〜
親切に聞いてくれる人にあたる事を祈ります〜🙏- 9月20日
-
退会ユーザー
多分コンシェルジュさんは
1人だった気がします😖
間違えてたらすみません💦💦- 9月20日
-
m
そうなんですか😲
じゃあ、親切な人に相談できそうで良かったです😊
ありがとうございます!- 9月20日
m
やっぱり待機児童多いんですね💦
入りやすいやり方があるなら知りたいですね!
ありがとうございます!聞いてみます!
退会ユーザー
今年保活しましたが、
現実を聞かず独学?で保活している友人は結構落ちてました💦
落ちたくないなら、利用したほうがいいですよ!
m
そうなんですね!
私も楽観的に、独学で大丈夫でしょって軽く考えてました💦
相談して良かった!絶対利用します!!!