
職場の状況が気になり、仕事に集中できず悩んでいます。サビ残が当たり前の中、自分のペースで仕事をしていると周りに気を使ってしまい不安です。
職場は独身・実家暮らしの人ばかりです😱
共働き・妊活中の人はおらず、既婚フルタイムの女性は誰もいません。お子さんがいる方は2人いますが、どちらも時短で、フルタイムには戻らないようです。
昔ほど全力で仕事に打ち込めず、さらに妊活も停滞していて、もやもやします😭
元々サビ残が当たり前の組織なのですが、わたしはお金が発生しない時間に仕事したくないので、全力でやって終わったらすぐ帰ります。
でも周りには付き合い悪い、みんな残ってやってるのに、と思われていそうで怖いです…
- ゆあ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
独身実家暮らしでも、今どき早く帰りたい人のほうが多いですよ( ´∀`)笑
仕事終わったら帰るものだと思ってたんですけど…
ちゃんと仕事終わらせて帰ってるなら、要領いいなで済む話じゃないですか?

🌼
サビ残〜のくだり以外は同じような職場で働いてます!
私は上司の立場なので逆に時間になれば仕事が片付いていれば率先して帰りますし、下にも帰るよう促しています。
でも前の職場は残業(サービスではなくても嫌でした💦)当たり前の職場だったので、そういう雰囲気って変えづらいのわかります…!
個人的にはちゃんと時間内に仕事していれば、特に何も思わないですけどね。
現に帰れているのならまだ良い方だと思います、前の職場は絶対帰れない雰囲気だったんで😅
-
ゆあ
コメントありがとうございます🍀
サビ残にしなくてもいいんですけど、みんな定時のあとはおしゃべり・お菓子食べながらやってるので…なかにはタイムカード切らずにそれやってる人たちもいます😅
「みんなでやる仕事」と「その人しかできない仕事」があって、後者は手伝ってあげたくてもできないし、早く帰ってご飯作らなきゃいけないし…人目につかないようにこそっと帰っちゃってます💦- 9月17日
-
🌼
独身と主婦だと家庭でしないといけない仕事量が違うので、定時までキッチリやってるならいいと思います!
お菓子食べながら喋りながらとかで昨日は遅くまでやってたとか言われてもあっそうって感じですねw- 9月17日
-
ゆあ
自分も結婚前は仕事しかやってなかったので、その時ほど全力で仕事をできないことが悔しくて😞
周りも気を遣ってくれてるんじゃないかな、それでみんなの仕事を圧迫していないかな、とか考えたりしていて…
業務時間内に100%頑張っちゃうのでそれ以上は正直しんどいです😭- 9月17日

🌼
そこまで考えてあげる必要ないと思いますよ💦
結婚したら家庭も大切にしないといけないのは当たり前ですし、そもそも契約の時間内はきちんとやってるなら問題ないです。
今独身の子の中にも結婚する人が出てくるでしょうし、そしたら皆わかるでしょう。
-
ゆあ
後輩の中には「仕事をしながら家事もやってるのはすごい」と思ってくれてる人もいるみたいで💦
世の中的にはそれが普通だと思うので、そう言ってくれても、自分は仕事も家事も中途半端でダメだという発想に😱
妊活をステップアップしたらシフト等でまたみんなに迷惑かけちゃいそうで…
ネガティブですみません😣- 9月17日
ゆあ
コメントありがとうございます🍀
自分がやる仕事は終わらせてます、終わらないなら昼休み返上で片付けます👌
ただ+αで担う仕事が各々あって、それらは下調べ、資料作り、確認作業などが伴います💦お菓子食べながらダラダラやってる人もいて、それなのに昨日も遅くまでやってたーとか、早く帰れていいですよね、とか言われるともやっとします😅
はじめてのママリ🔰
+αの仕事も、時間内に終わらせてるなら、特に問題もないですし、早く帰れるなら早く帰っていいですよ☺️✨
ゆあ
ありがとうございます😭
やることちゃんとやって、堂々と早く帰ります😭