
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは❣
アプリ、袋分けいろいろやりましたが続かなかったり負担でした(><) いま、落ち着いてる方法をおつたえします!
先に言いますが始める時めんどくさいですw
始めちゃえば続くと思います( ̄▽ ̄)
①日用品、食費、お小遣い、交際費=やりくり費として予算決めて1000円札で出してその中でやりくりする
②①以外は全部固定費にして、毎月引き落としの口座に定額入金して自動で精算されるようにする
(光熱費とかは年間の平均金額を入れておけば春や秋など安い季節に余った分で夏冬の超過分が払われる仕組みです!)
③貯金も給料から貯金の口座へ自動入金にする
④突然の出費などのための臨時の費用は自動入金でも、やりくりで封筒積立でもどっちでもやりやすいように🐯◎!
⬆で毎月定額をATMおろしてきてやってるんですが何も考えなくても貯金や支払いできるので楽です(^^)
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨
やりくり費以外はうちも自動引き落としになってるので、是非参考にさせて頂きます💡
細かい家計簿はつけられないですよね😂💦笑
アドバイス助かります!