![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
サークルは場所取るし、不自由が嫌みたいで使わなかったです💦
階段の上だけゲートしてましたよ✨
![ひろ嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ嫁
ベビーサークルは使った事ないですが、私はキッチンと脱衣所にベビーフェンスを取り付けています。
今2歳ですが、ガンガン揺らして入って来たそうにします
私の友人は取り付けていませんでした。
なくても何とかなるって事ですね。
ただあれば、入ってほしくない場所とか料理してる時とか
に便利です。
-
かおり
コメントありがとうございます😊
ベビーフェンス検討してみます😉✌️🌟
料理する時とかくっついてくるしコードもあるので危なくて😅💦- 9月17日
![ひろ嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ嫁
間違えました。ベビーゲートでした💦
フェンスだと大人はまたがなくてはいけなくないですか?
ゲートは扉みたいに開け閉めできるのでいいですよ!
ただ側に来たがってギャン泣きする場合もあるので、その時はテレビ見せてました😅
-
かおり
そうですね💧
まだがないといけませんね( °ω° )💦
ゲート高いからフェンスにしようかな~って感じでした😅- 9月17日
![りり(*´-`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり(*´-`)
上の子の時にベビーサークルを買ったのであるのはありますが下の子には使ってないです。
キッチンはベビーゲートしてますよ☺️
つかまり立ちしてガンガン揺らしながら泣いたりしてますが😂
-
かおり
コメントありがとうございます😊
ベビーサークルはやっぱり幅とるし、あんまりですかねぇ💧
キッチンはした方が良さそうですよね💦- 9月17日
-
りり(*´-`)
上の子は今住んでる家じゃなかったのでキッチンがゲートをつけれないつくりだったんです😭
なので料理中はサークルに入れてましたがつかまり立ちとかされるとめちゃくちゃ動きます😰(プラスチックのやつつです)
だいぶ幅はとりますねー、、
キッチンは火使ってるときとか危ないですしね💦- 9月17日
-
かおり
えぇ!動くんですね💦💦
サークルやめときます😅笑
そうですよね~!油とか飛びそうでヒヤヒヤします💧
明日ゲートかフェンス探してみます!ありがとうございました😊- 9月17日
![ひろ嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ嫁
ゲート高いですよね😱
私はまたがなくていいのとデザインでゲートに決めました。
台所いたずら防止にもフェンスはおすすめします!
いいお買い物ができますように😌✨
-
かおり
そうなんですよね💧
またがなくていいプラスデザインはゲートがいいんですけどね😥💦
ありがとうございました😌🌟- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは犬もいるし、ゴチャゴチャしていてゲートが付けにくい間取りなので大きいサークルにしていました。
後追いが始まると入れて離れると叫んだりしていましたが、どうしても離れなきゃいけない時(トイレとか洗濯とかインターホン鳴った時とか揚げ物してる時とか)はサークルに泣いても入れておけば危険がないので安心でした🙆♀️
歩けるようになってからはバラして家具に挟んだりして、犬のトイレの周りや観葉植物を囲ったりしてゲートにしています😊
-
かおり
コメントありがとうございます😊
家の間取り的に大きいサークルはちょっと厳しそうなので😥💦- 9月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
キッチンのみゲート?つけました😅
でも毎回跨ぐのが夫婦共に足が短いからかキツイです😭😭
でもドア式のは高いし、そんなに幅ないところなので……
ママ友は玄関にゲートしてましたよ‼️
2歳ですが、最近たまに外すことがありますが、まだコンロガチャガチャ触るので怖くて外せないです⁉️
-
退会ユーザー
外せないです😭の間違いです💦
- 9月17日
-
かおり
コメントありがとうございます😊
フェンスまたぐのがめんどくさいですよね💦
2歳でもやっぱり外せないんですね💧- 9月17日
-
退会ユーザー
上の子の時はオープンキッチンできちんと言い聞かせてたんですけど、2人目ともなるとめんどくさいのもあって、引っ越し先がカウンターだったのでさっさと閉鎖しました😅
ほんと跨ぐのがめんどくさいし、たまーにガウチョとかスカート履いてると引っかかってご飯落としたり😨
でもキッチン行くたびにドア開くのもめんどくさいですよね……- 9月17日
-
かおり
そうなんですね💧
どっちみち、閉鎖すると難ありですね( ´・ω・` )💦- 9月17日
かおり
コメントありがとうございます😊
キッチンの方などはしてなかったですか?💧
りんご
してないです😍出入り自由にしてます(笑)
かおり
そうなんですね😥💦
うちの息子は扉開けたり物とったりコード触ったりするので💦笑
りんご
コードは手の届くところにないですが、とびらは開けますよ😆
開けても大丈夫なものしか入れないようにしてました🤗
かおり
なるほどです🤔🤔🤔
明日ゲートかフェンスを買いに行ってみます!!
ありがとうございました😊