
忘れ物が酷くて困っています。同じような方いますか?毎日泣きそうで、どうしたらいいかわかりません。
忘れ物、なくしものが酷いんですが、同じように酷い方いますか?
車に乗って忘れ物に気づき、家に戻って探すけどない。
もう諦めて車に戻ろうとしたら今度は家の鍵がない。さっきまで持ってたのに。
車に戻ると、今度は、あれ?スマホどこいった?って感じです。
いつもこうです。
約束の時間に間に合ったことがありません。
チェック欄?を紙に書いて準備しても、そもそもそこに書き忘れがある、
またはチェックしたはずなのにカバンの中にない(笑)
またはその紙をなくす。
もうどうしたらいいかわかりません。(笑)
毎日泣きそうです。
- る(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院へ行ってみてはいかがでしょうか。

はじめてのママリ
病院に行ったら診断がおりるかとおもいますよ!
-
る
コメントありがとうございます。
そうなんですか!😱
やっぱりこれは酷いですよね?💦- 9月17日

wakame
すーぐ無くします!わら
ショルダーウォレットにしてて、
その中に全て無くしてはいけないもの入ってます!
お金類、カード類、鍵、スマホ
冷蔵庫にホワイトボード貼っといて、買い物とかで買いたいものはその都度書いて、写メって出かける
準備するものに関しては
子供連れて出かける鞄は基本変えないです!
リュック!って決めてるのでその中にある程度ずっと同じもの入ってるので追加でいれるとしても、、
なんだろ?ないかもです笑笑
リュックの中身
オムツ、着替え、虫除け、アルコール、ハンカチ、手口拭き、おやつ、マスク
んで、その日帰ってきたら使った分(オムツ、おやつとか)を追加で入れてリュックは元の位置へ。笑
ってな感じですw
-
る
コメントありがとうございます。
なるほど!!
そういえば昔、お店に鞄を忘れそうになったことがあります...💦
買い物も買いたいもの忘れるので、ホワイトボード良いですな!✨
ありがとうございます!!- 9月17日

ドレミファ♪
産後からですか❓
大人になって常日頃そんな感じなら発達障害かもしれません…
産後という期間ならあるあるだったりはしますが
-
る
昔もあったような気はします。中学生の時に、一度お店に鞄を忘れそうになったことも。
たまにあるくらいで、今ほどはなかったですが、どんどん酷くなってる気がします😵
発達障害の可能性があるんですね。
ありがとうございます🙇♂️- 9月17日

退会ユーザー
産後からなら ホルモンの影響で忘れっぽくなったりすることは あるあるかと思いますよ
ホルモンの影響は個人差がありますから…
生理痛の酷い人もいれば 軽い人もいるのも 生まれつきホルモンの影響が強く出てしまっている方もいます、と過去に産婦人科の医師に教えて頂いた事があります
る
コメントありがとうございます。
やっぱりみんなこうはならないですよね?💦
さっき、今日子供の予防接種だと思って病院行ったら明日だったのでショック受けてます。。。