
コメント

えり
やっぱり会社内の交流会ですからその時の話に全く参加出来ないとなると居心地は悪いかもしれませんね😅
会社によっては他社さんも招いてやったりするので、結構大事な場だと思います😅

空色のーと
職場内でも若手だと、準備したり焼き係したりがあるので断りずらいとかはあると思います🤔
夫の職場のBBQ行くと、3若手組が一生懸命やってるのを見かけるので💦
-
シンママ
ほんと毎月何かしらあるんですよ🙍💧
そんなに毎回参加しなきゃダメ?って感じですっごい嫌になります🙍
しかも、いつも休みは平日で、たまに日曜日祝日休みになったなと思ったらこれです🤷♀️
結局休みでも休みじゃないっていうか🙍
うんざりしてます⤵️- 9月17日

娘のママ
なるとおもいます😂
参加者もポツポツで少なめならそんなにかもですが!
割とみんな参加してて上司の家族とか他社も招いてるとかなら不参加は気まずそうです!笑
少なくとも私は前の会社そんな感じでしたが、不参加にはできませんでした笑
-
シンママ
10人くらいの参加らしく、毎月何かあるからほんとに嫌です🙍
毎月毎月飲み会、バーベキュー開かなくていいよ⤵️って感じです🙍- 9月17日

はじめてのママリ
うちの主人の会社は来たければおいでー、みたいな感じなので断ったからと言って肩身狭いとかはないですね😂
むしろお盆に会社のメンバーでBBQやるってなってたのに、前日までメンバー確定しなくて結局来たのは参加予定の半分もいなかったみたいです🤣笑
会社によっては断れないとかもあったりすると思いますが、asmさんが妊娠してらっしゃいますし「参加予定だったんですが最近妻の体調が良くなくて…」て感じで断れば居づらくなるようなことないんじゃないかなー?て個人的には思います🤔
-
シンママ
なんか毎月毎月うんざりします⤵️
別に参加なんて自由でいいじゃん‼️って思います🙍
うちだけなんです小さい子どもいる家庭。だから余計に理解されないのかも…💧
旦那の会社は年配が多いし独身バツイチ多いから⤵️
毎回断ってたら話は別だけど…毎回ちゃんと参加してて、たまにの誘いを断るのも許されないのか?って感じです🙍
私も旦那に言ったんです。体調悪いからって断ってって。そしたら無理だって🙍うんざりします💧- 9月17日

くろねこ
あります😂
私の前の職場がそうでした。
BBQの日とお宮参りが被って不参加になった男性社員が、後日社長に小言を言われていました💦
そういう社内イベントでいかに社内営業をするかが求められる職場も存在します😥
-
シンママ
なんかほんとにそういうのめんどくさいなって思っちゃいます🙍
私の会社は自由参加だから余計に旦那の会社の半強制的な感じが理解できません🤷♀️
運送業で平日休み、たまに日曜日祝日が休みになったと思ったら会社の飲み会、バーベキューです🙍
いい加減うんざりします💧
毎月毎月なんなの?って感じです🙍
毎月何かしらやらなきゃ気がすまないのか🤷♀️- 9月17日
-
くろねこ
嫌ですよねー💦
私も本当に嫌でした😂
でも若い社員や役職ある人たちは休日も飲み会終わりも色んなところに連れ回されてました🤯- 9月17日
-
シンママ
嫌すぎます🙍
イライラです🙍💧- 9月17日

退会ユーザー
私も行きたいだけだろって思っちゃいます😅
毎月飲み会やらBBQやら☹️
うちは、コロナで参加しなくなったので行きたいだけだったの確定です😂
-
シンママ
毎月毎月だとただ行きたいだけでしょって思っちゃいますよね🙍
たまに断ってもよくない?って🤷♀️
うちの地域もコロナ最近増え始めたのにバーベキューやらソフトボールやら予定あってなんなのって感じです🙍- 9月17日

Mon
現実的にはあり得ると思います。
コミュニケーションの場なので、どうしてもそこの関わりは必要不可欠な部分もあると思うので…。
-
シンママ
ほんとにいい迷惑だなって🙍
回数多すぎて嫌になります🙍- 9月17日
シンママ
たまにの話なら行ってもいいって思えるんですけど、毎月毎月会社の飲み会など何かしらあるからほんとうんざりしてて🙍
なんで毎月毎月参加しなきゃいけないの?って思ってました⤵️
えり
月1開催ぐらいなら結構よくある事かもしれないです💦
ぅちの会社も月1開催で食事会があるので😅
ご家族様の参加は出来ないタイプなんでしょうか?
本当職場の空気次第なので難しいですが、ある程度高い立場になってきたら労う側として行かなければってなるだろうし、若ければ親睦深めるために…ってなるだろうし、不参加でいづらくなる気持ちはわかります💦
めっちゃゆる〜い、来れたらおいでよーみたいな所もあるので、単純に行きたいだけの可能性もありますが😅
シンママ
私の職場はそんなに頻繁にないから余計多く感じるのかもしれません🙍
旦那から「いついつ飲み会」とか言われると「え?また?」みたいな💧
こないだやったよね?💧って思っちゃいます🤷♀️
家族が参加できるかは分からないです🙅
旦那曰く、断りづらいとのことで🙍
どこの会社でも飲み会やらなんやらあるのは分かってるけど、ちょっと不満です🙍💧
えり
ほんと飲み会って会社によりけりですもんね💦
会費制ですか?
会社負担ですか??
家族が参加出来るなら試しに参加してみたらいいかもしれませんが、お誘いないのに勝手に行けないですもんね💦
会費が安かったり会社負担だったりしたら思う存分栄養取ってこいよ!😂とか思っちゃいますが😅
ちなみに、飲み会の何が不満なんでしょうか?
シンママ
会社負担です🙆
飲み会行くのはいいんですが、回数が多すぎるのが不満です🙍
そして毎回毎回参加しなきゃいけないみたいな謎のルールが不満です🙍
普段旦那の休みが平日で、日曜日祝日が休みになったなって思うと必ずその休みに飲み会やらバーベキューになるんです🙍
来月も日曜日1日だけ希望休出してもらったんです。そしたらその希望休の日にソフトボールですよ…嫌がらせか?って感じです🙍
もちろん他の日曜日に休み取れるよね?と聞いたら、仕事暇だったら休みあげるって言われたって🙍
だから結局休みじゃないし、家族の休みはいつ取れるの?って感じです🙍
えり
会社負担の飲み会なら旦那様も参加したいでしょうね😅
でも普段子どもと休みが合わないのに、せっかく合わせた休みもソフトボールだったら、はぁ?💢ってなりますよね😅
家族の休みが他にもあるならいいですが、ピンポイントでBBQやらソフトボールだったら迷惑ですね💦
シンママ
最近続けて家族の休み消えたから余計イライラします🙍
なんなの?って😞💨
会社の他の人達は小さい子どもなんていないし独身、バツイチばかりだから私達のことなんて分からないんだと思います🙍
会社の中で小さい子どもいるのうちだけなので💧
ほんと旦那にもイライラするし会社にもイライラします🙍
えり
それはそうなって当然ですね💦
子持ちいないんですね💦
それだと余計腹立ちますね😓
というか、他の方へのコメント見たんですが、参加人数少ないですね😅
10人?
会社全員参加でその人数ですか?
不参加がいるなら旦那様も休みやすいと思いますが💦
上司が子持ちだったりすれば、奥様への配慮もしてくれそうですが、なさそうですしねぇ…💦
というかバツイチに引きずり込もうとしてるのか?とすら感じますね💦
シンママ
全員ではないです🙅
その日仕事の人もいるし、休みでも参加しない人ももちろんいると思います…🙍
ゴールデンウィークの時もそうだったんですけど、いつもバーベキューとかは決まったメンバーらしいです🙍
しかも、7月にも飲み会あって、その時私が切迫流産で自宅安静で息子の面倒もまともに見れないから飲み会断ってほしいって旦那に言って、会社の人に言ってもらったら、会社の人に、断ったら居づらくなるぞって言われたって🙍
こんな状況なのに?なんで分かってくれないんだろう?って…
上司は独身なんです💧だから理解ないです🙍
えり
ごめんなさい、勘違いしてました💦
職場の皆さん参加されるBBQや飲み会なら断りにくいし仕事の一環だしと思っていましたが、決まったメンツで、休日に当たり前に家庭を優先しようとして、いづらくなるぞって会社の人間が言ったら、それはもうただのパワハラです。
独身の理由がよくわかる上司様ですこと…。
大きい会社ならコンプライアンス違反で一発アウトです😂
シンママ
運送業なんですけど、年配が多いし考えがきっと古い?のかなって🙍
家庭のことなんて何も考えてないし…独身と同じように扱われても困りますよね💧
旦那も行きたい気持ちがあるからハッキリ断らないと思うんです😞💨
断ったら空気悪くなるだのなんだのって…だから会社にもうんざりするし、旦那にもうんざりするしで…🙍
小さい会社だし昔からきっとこうやってやってきたんでしょうね😞💨
えり
小さい会社で年配が多いと、結構子どもは嫁に任せときゃいいんだよ!みたいなクソジジイ多いですよね💢
旦那様、そんなクソジジイに染められて独身に戻ったら後悔すると思いますけどね…💦
自分のいる空間が独身ばっかりだと気付かないかもしれないですね💦