
旦那には姉がいます。旦那の実家も義姉の家も私たちの家も同じ市内にあ…
旦那には姉がいます。
旦那の実家も義姉の家も私たちの家も同じ市内にあります。
旦那は男だから、いずれは同居するのが当たり前!だと義両親は考えているようなのですが、、これは同居を反対する理由になりませんか(>_<)?
・義姉が毎日義両親の実家にいる。
子供を預けたり、ご飯を食べに来たりしています。
・でき婚の為、義両親と会ったのが1年前と日が浅い。
・義母が干渉する人で、今でもたまに私が出かけているか等車をチェックされる。家事をしているか電話があったことも、、
私的には、義姉家族と同居すればいいと思っています(>_<)
- たろちゃま(9歳)
コメント

1児MaMa
こんばんわ(*´-`)
最後の監視みたいなものに
ないわ!って思ってついつい
コメントしちゃいました💧笑
同居が嫌な場合は、話に
流されず嫌だと思う事そのまま
話した方がいいですよ( ;o;)

ST
あたしもその感じだと同居に不安は感じますね💦
旦那さんはどう考えているんでしょうか?
旦那さんもたろちゃまさんと同じ意見で同居する気がないなら早いうちにちゃんと義両親に対して意思表示しておいた方がいいと思います!
あたしは田舎出身なので、長男がいずれは同居ってのが当たり前な地域でしたので、早めに言わないと断れない流れになってしまうかもしれません( ;´Д`)
-
たろちゃま
付き合っている時に
将来は同居になるかも
って俺言ったよ?
と言われてしまいました(>_<)
確かに聞いていたのですが、まさかこんな状況だとは思わず、、
結婚前には私の実家のことも調べられていたり、他にもいろいろされて、さすがに私がきれて同居むり!と言ってしまいました、、
旦那は同居しなくていいと言ってくれますが、義母に会うたび新居の話をされます(>_<)- 7月12日
-
たろちゃま
あ、旦那は同居しないと言ってくれたそうなのですが、義母の同居したい心が強いんです(>_<)
うちも田舎ですー(>_<)
ですが最近別居が増えてきました!
チャンス!!!- 7月12日
-
ST
実家まで調べるとかちょっと怖いですね💦
そんな人と一緒に住むのは無理ですよね(>_<)
旦那さんが味方なら心強いですね!
実はうちの母がお義母さんと似た過干渉タイプで、あたしは嫁に行きましたが兄夫婦が実家に入って同居すると思い込んでた母ですが、兄夫婦が新築を建てる計画が耳に入ってゴタゴタしててちょっと状況が似てます(>_<)
うちの場合は兄嫁さんは一切話し合いには出てこなくて、兄が1人で父や母と話してます。
父も別に同居は望んでなく母が1人で怒っているだけですし、母も兄嫁さんではなく兄に対して怒っているだけなのでそんなにエスカレートはせずに済んでます!
兄嫁の希望だと納得いかないかもしれませんが、可愛い息子がそういう考えなら…って感じです!
旦那さんがうまいことやってくれるといいですね(>_<)💦- 7月12日
-
たろちゃま
私たちの知らないところで実家に突撃されたこともあります( ; ; )
本当だ!同じです!!!
お兄さん頼りになりますね〜(*^^*)
確かに嫁だったら角が立つことも息子だと許せちゃったりしますよね!
ありがとうございます!
私は話し合いの場には参加せず、旦那にうまいこと話を進めてもらえるように頑張ります(*^^*)- 7月12日
-
ST
ベストアンサーありがとうございます(^ ^)
それがいいですね!
下手に嫁が出てくるとヒートアップしちゃいそうなので(>_<)
旦那さんにも、あくまで同居したくないのは自分の意見ってことで悪役になってもらってください(>_<)笑
なんとかうまくいきますようにっ(^ ^)- 7月12日
-
たろちゃま
こちらこそありがとうございます♡
旦那、がんばれ〜(>_<)♡- 7月13日

空色のーと
義両親から同居の要請があったら、まずは必要性を説明してもらっては(笑)?
その内容で、義姉さんが毎日ご実家にいることで必要性をカバーできるなら、私たちが一緒に暮らさなくても大丈夫じゃないですか❤️って言い返しては(*^^*)?
-
たろちゃま
義母は私たちの身の回りのことがしたくてしたくてしょうがないらしいんです。
同居すれば、これやってあげる、あれやってあげる。楽になるわよーって、、(笑)
そうですね!
本当に私たち暮らさなくてもいいんですよーー!(>_<)
仲良し家族なので、同居したら毎日義姉まできて囲まれます、、(>_<)- 7月12日

Lips
いずれですよね?(^ ^)
先のことは誰もどうなるかわかりません♡それにご主人のお母様も息子の嫁にお風呂やおシモの世話をしてもらうより実の娘にしてほしいかと(^ ^)
先のことを考えるのも必要ですが、悩まず今を存分に楽しみましょう♡
-
たろちゃま
私たちは新居を建てるべく動きはじめました(>_<)
旦那の義両親は、新居を建てるなら実家の土地があるわよ♡どんなおうちにしようかしら〜♡
と前に言われていたので、まだ本格的になるまで言っていませんが、同居と別居になるのが時間の問題です(>_<)
そうですよね!
絶対娘の方がいいですよねー♡
孫も娘の孫の方がかわいいっていいますよね(*^^*)- 7月12日

jasmine
敷地内同居をしてますが、
夜ご飯は必ず一緒に食べる
習慣がついてるので
毎日夕方からは
旦那の実家にいるのですが
結構な頻度で義姉が
子供を連れてきます。
泊まることもありますし
ご飯や子供のお風呂も済ませて
帰る時もあります。
何も言えませんが
内心自分の居場所がなくて
悲しくなります(T_T)
-
たろちゃま
お疲れ様です(>_<)
旦那家族に囲まれるってつらいですよねー(>_<)
お泊りまで!
でもうちの義姉もしそうです、、
居場所ないですよね( ; ; )
考えただけでおそろしい、、
同居してるならせめて義姉きてほしくないですよね( ; ; )- 7月12日

ハルリオ
私も最初は義両親との同居で話が進んでいました。
旦那は2人兄妹で妹がいます。
旦那の両親も、長男だから同居して当たり前という考えで勝手に旦那と私の名義で住宅メーカーと契約したりしました。
あんまり勝手すぎるので、旦那に私が考えていることを全部話しました!
1度旦那さんに思いをぶつけてみてはどうでしょうか?
-
たろちゃま
わ!勝手に名前使って契約ってやりますねー(>_<)
ないです!!ないない!!!!
でもやっぱりいるんですね、そんな人たち、、世の中こわすぎる( ; ; )
旦那には言うのですが、家族大好ぎて感覚がずれてるんです、、
義姉が毎日来ることだって普通だと思っているみたいで、、
普通じゃないですよね(>_<)
話してると私が異常みたいに思えてきてしまいます(>_<)- 7月12日
-
ハルリオ
うちの旦那も似たような感じです(>_<)
育った環境が違うとこうも感覚が違うかと思うくらいです…笑
ただ、仮に同居したとして逆の立場だったらどう思う?って旦那にぶつけたら少し考えが変わったようでした(>_<)- 7月12日
-
たろちゃま
本当にそうですよね!
育った環境って大事だと思います、、
せめて自分の息子はそうならないよう育てたいです(>_<)
やっぱりたとえ話がいいですね!
私も旦那とそうやって話してみます(*^^*)- 7月13日
たろちゃま
こんばんは(*^^*)
こわいですよねー(>_<)
嫁いできて知り合いもいない中、毎日電話がきてさすがに限界で旦那に相談しました、、
旦那がマザコンで、義母も旦那大好きなので、嫌ってなかなか言えずにいます(>_<)
1児MaMa
出掛けてるかの車チェックして
何がしたいんでしょうね😵💧💧
もうそこは旦那さんに
ビシッと言ってもらうしかないと
思います( ;o;)義母となると
自分では言いにくいところも
ありますもんね(。・_・`。)
たろちゃま
その時には言わないんですけど、会った時に
この前〇〇に行ってきたんですー
って話すと
ああ、だからあの日車がなかったのね!
と返ってきてゾッとします、、(>_<)
旦那には、あの人はなんでも知らないと気が済まないんだ、と説明されました、、
結局義母が好きなので強く言えないんですよー(>_<)