
旦那・旦那の家族が理解できません。立ち合い出産ではなかったため、出…
旦那・旦那の家族が理解できません。
立ち合い出産ではなかったため、出産後病室で旦那に会いました。ですが、出産を無事に終えた私に対して、何も声をかけてくれず、何の心配も労りも感謝もないのかとすごくショックでした。
その後、すぐに病室内で自分の実家に電話をしだし、産まれた報告をしていました。その時の電話の向こうから聞こえる義母や義妹などがゲラゲラ笑いながら、あんたもお父さんになったんか〜!みたいな軽いテンションが信じられなかったですし、旦那が私のことを元気だよと言ったことも理解できません。
出産をなんだと思っているのか…私は出産は命がけだと本当に実感しました。あれから半年経ちますが、いまだモヤモヤしてしまいます。
- りん(5歳1ヶ月)
コメント

めりぃ
私も夫から、ありがとうの一言すらなかったです😤
こっちは、妊娠~出産まで命がけっていうのに!!
自分の子供には、ちゃんと感謝の言葉が言えるように育てようと思っています⭐️

いち
所詮は他人事なんだなと思います。
自分が腹を痛めて産むわけじゃないので。
うちは立ち合いでしたが、産後開口一番は、頑張ったねでもありがとうでもなく、「こんな早朝に産むなんて、お陰で朝飯食いそびれた。」でしたよ。
こっちは夜中から陣痛でろくに寝てもいないし、朝ごはんどころじゃなかったって言うのに。
産後すぐ義母が来て、「産後なんて、私は痛くて座るのもできなかった。」と話しているのを聞いて、「こいつ痛みに鈍感だから。」とか話してました。
こっちは痛いし、ダルいし、眠たいのに、義母が来てくれたから気を使って起きて座ってるって言うのに!!
産前産後にされたことって、ずっと記憶に残りますよね。
-
りん
義母も病院にきてたらと思うとぞっとします。気遣ってるのになんで分かんないんですかね。
今日旦那に出産後声かけてくれなかったこと聞いたら仕事明けだったからぼーっとしてたと言われました。もう返す言葉もなかったです。
一生忘れないですね。- 9月17日

ちちろ
わかります!
安産だったんだねで済まされた時のイライラ半端なかったですね!!
私の場合2人目の出産が1人目より長くて破水してからも中々出てきてくれなくて大変でした、
本陣痛までも長くて長くて、、、
それを安産で簡単に片付けた旦那を今でも恨んでます、
-
りん
こんな大変な思いしてるのに何をもって安産だと決めつけれるのか…無理だけど体験してみろと思っちゃいますね
- 9月17日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も労いもありがとうも一切なく
産後病室に移ったばかりの私に
頭痛いから病院予約してとか言われて
だったら病院くんな。きたねーな。それが命かけて娘産んだ嫁に対する言葉か!!
と言ってしまいましたw
-
りん
その通りですよね!!私もその場で言えればよかったwあとになって旦那に言ったけど、仕事で疲れてたとか言われて余計ダメージでした。
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
仕事疲れと命かけの出産とどっちが疲れるのか想像できないんですかね?こっちは疲れたとかの次元じゃないからー‼️
そもそも仕事が〜じゃなくて
まずはとにかくお疲れ様!ありがとう!だろーがー‼️‼️と叫びたい😂- 9月17日

ぷみえ🌈🔰
普通にムカつきますね😤😤
そんな人達いるんですね…
出産軽く見すぎです😔😔
りん
命がけの姿見てなんでありがとうの言葉でてこないんですかね
そうですね私もそうして子育てしていきたいです⭐︎