※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maririn
家族・旦那

わたしは結婚当初から義理母と一緒に住んでいます。現家族構成は◎旦那◎…

聞いてください。

わたしは結婚当初から
義理母と一緒に住んでいます。
現家族構成は
◎旦那◎わたし◎義理母◎娘
で暮らしています。

義理母は5年前くらいに旦那さんと離婚して
います。

わたしの旦那のところに離婚した祖父から
連絡があり、、、
お墓について話し合いたいとラインがきたそうです。

義理父はどうやら自分側のお墓に入りたいから
面倒をみてくれ と話をしたいと思われます。。

ですが、義理母から聞いた話によると
自分の親の墓の墓守は何もしないし
自分で〇〇家のお墓も終わりだからと
言っていたそうです。。

墓の話があるって言ってきたことを旦那が
義理母に伝えると。。

わたしは孫たちに色々なところへ連れてったり
わたしが亡くなっても思い出してもらえるようにしているのに。。亡くなったときには1人なんだね。すごく惨め。。と私に伝えてきて、、
しまいには お金貯めなくちゃいけないし、この家出てお金貯めるから 孫たちに色々思い出とか何やら義理父にしてもらえば? もう私は何もしない。と意味不明なことを私に言ってきました。
先程も、拗ねていたのか義理母が買ってきてくれたコーヒーを飲むため、「コーヒーもらうね」と声を掛けたら、もう何もしないから勝手にどうぞ ぐらいなこと言われました。。正直なんて答えていいのかも分からないし、拗ねてる義理母もわたしに色んなこと言ってくるのおかしくないですか?! わたしはどうしてやればいいの?😅

このような状況の場合って
これからどうしていけばいいのでしょうか?
義理母が惨めで 今まで過去に義理父がしてきたひどいことも話に聞いてるので
そんな人が息子たちに墓の面倒みてもらうなんて…っていう気持ちもわかります。
しかし、、私にもう何もしない とかって言ってくるのはどうかと思います。。。

コメント

deleted user

義父は自分のお墓に入りたいから墓守してほしい、義母はひとりで墓に入ることになる。ということですか?

それなら新しくお墓用意して、義母とkさんたちが入るようにしたらいいんじゃないですか?義父の墓守は毎年行ってあげれば出来ますし。

  • maririn

    maririn

    そういうことです!
    離婚してるから義理父側には入れないので義理母は。。

    そのお墓代はわたしの旦那(長男)が出すもので、旦那の次男は関係ないんでしょうか??
    そしてWの墓守の費用が。。怖いです。。

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    義母はそもそもどこのお墓に入る予定なのでしょう?自分の両親のお墓なら1人ではないですし…新たに購入するならそこにkさんたちも入るだろうし。
    墓守の費用は管理しているお寺などで変わってきますが年間で1万程度なので、そんなに大きな出費ではないかと。次男がいるなら兄弟で折半すればいいと思います。

    • 9月17日
  • maririn

    maririn

    両親の入ってるお墓には入れない、入れてくれないと言っていて、一人でお墓に入るばかり言ってます😅
    お墓を立てるなら 結構なお金がかかりますよね?

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それなら義母が自分で墓の用意すべきなので、もしくは永代供養でお寺に入るとか、そこは義母次第なのでkさんたちがどうこうするものでもないと思いますよ。

    • 9月17日
  • maririn

    maririn

    そうなんですね!
    ありがとうございます。

    • 9月17日