
妊娠7ヶ月の必要な用品は何ですか?初めてでわからないので教えてください
今妊娠して7ヶ月なんですけど妊娠中に絶対に必要なもの揃えとかなダメなものって何あるんですか?
初めての妊娠で何もわからなくて
教えていただけるとありがたいです
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠に関してはこれが必要とかは私はなかったです!

ママん
んーとりあえず産まれてから着る服、退院時に乗せるチャイルドシート、ベビーベッドか布団、ミルク育児ならミルクと哺乳瓶くらい用意しとけばあとは産まれてからどんどん買い足していけば大丈夫だと思いますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
どこで買う方が安いとかありますか?
- 9月16日
-
ママん
コスパで選ぶなら西松屋ですね!
- 9月16日

🍎
出産予定の産院で必要なもののパンフレットを貰えるはずですよ☺️
パンフレットに記載されてない物だと
大きい物が多いと思いますが、ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシート、ベビーベッド、バウンサーとかだと思いますが、それは生まれてからで大丈夫です🙆♀️
ベビーベッドとチャイルドシートだけとりあえず旦那さんと話して必要なようなら出産前に準備すると良いと思います。
沐浴の場所決めをして、必要なら沐浴用のベビーバスを用意しておいた方がいいですね。いらなければ洗面台をきれいにすればそこで十分です🙆♀️(私は洗面台で沐浴してました)
あと細々した物はパンフレット通りに揃えれば大丈夫ですよ🙆♀️

みー
チャイルドシートと、退院の時着るお洋服と、おくるみあとは、病院の入院の準備物にあったものだけ準備しました!
哺乳瓶とか、使わなかったので必要最低限準備しておくのがいいと思います😌

ママリ
絶対と言うと肌着とチャイルドシート(車あるなら)くらいですかね?🤣
基本的に
肌着(入院中着させるもしくは退院時必要)
ガーゼ(入院中必要)
チャイルドシート(退院時車で帰るのであれば必要)となりますので用意はした方がいいかもですね🤣
完母予定でしたが退院までに上手く母乳をあげれなかったら退院した足で薬局へ哺乳瓶とミルクを買いに行く予定だったので
そのまま産院と同じオムツとおしりふき、沐浴剤やベビーソープを買って帰りました😁

はじめてのママリ🔰
安さで買うなら絶対西松屋がいいと思います。
私が出産前準備で買ったものは
ベビー布団、チャイルドシート、ベビーベット(使わなかった)、赤ちゃんの肌着+服(毎日洗濯するからそんなに買わなくて良かった)、ガーゼ、簡易ベッド、哺乳瓶、哺乳瓶洗うやつ、タオルケット、とかですかね🤔後はこれかわいー!と思ったら買ってました笑

さっち
逆に?!急いで買わなくていいもの。
ベビーカーは一歳になった今も使っておりません!
抱っこ紐も生後3ヶ月やったかな?あたりに買いにいきました。

はじめてのママリ🔰
皆さん答えていただきありがとうございました❗️
とても参考になりました❗️

もん
絶対ではないですが、産後すぐ使う
ガーゼ
肌着
服
チャイルドシート(退院時に必要なら)
ベビーバス
ベビー布団
辺りは買っておいた方が楽かなと思います😊オムツやお尻拭き(コットン)などは産院でもらえたりするので、ご主人やご両親など周りに買いに行ってくれる人がいるなら後から産院で使ってたメーカーのものを買っても大丈夫だと思います!

ひまちゃん
産後1ヶ月間くらいは殆ど家出れないと思って、自分で選びたい!と思う物は買っておいた方が良いかもですね🙂
旦那さんに言って帰ってきてもらえる物は買い足しでも問題ないかと。
ガーゼ
肌着
服(←私は買い忘れてました😅)
沐浴用品
チャイルドシート
哺乳瓶(←とりあえず小さい物1〜2個あればいい)
哺乳瓶消毒するもの
前開きの部屋着やパジャマ
とかですかね。
ミルクもその時の状況次第で、退院の帰り道に買って帰ればいいと思います。うちは産院から貰ったりしたので、自分で買ったのは1度だけでした。その後ミルク拒否になったので買い溜めしてなくて良かったです😅ミルク意外と高いですから…😓
前開きパジャマや部屋着はあった方が断然良かったです。私はそんなに要らないかなと思って用意してなかったのですが、未だに授乳をしているのでとても必要性を感じてます😅
はじめてのママリ🔰
妊娠に関してでは無くて妊娠してる間に用意しといた方がいいものです!
はじめてのママリ🔰
ですよね!