
コメント

あきこ
病児保育を利用した事はありますが、
お弁当を用意した事がないので
参考にはならないかもですが…
症状や細かい食欲の有無は
わかりかねますが、
とりあえず少しでも本人に
食べる意欲があるのならば、
少量であってもとにかく
普段からよく食べてくれるもの、
好きなものを入れるかな、と
私なら思いますかね(*´ω`*)

おブス😁
預ける予定の病院保育は、お弁当なんですか?!
うちが預けてた所は、お昼もおやつも出ます✨
お弁当は禁止でした💦
まぁ、病気の子供達ですからねー🤔
おじやとかでしたよー🤣
もし、病児保育とか預ける時も食欲あるなら、普段お家で食べてる物を入れたらいいと思います😁
うちは、熱があって病児保育に預けても、おじやは残したりしてて、普通のご飯の方が良さそうでしたが💦
-
もも
なんかお弁当って聞いて一瞬でめんどくさくなりました😭
朝からそんな暇ないですよね‥
風邪ひいたときはうどんとかしか食べないので、もうレトルトのうどん持たせたいくらいです🤣🤣- 9月16日
-
おブス😁
病気の時のお弁当が1番困りますよね😭
病児保育のスタッフさんに聞いてみたらどうですか?
みんなどんなの持ってきてるんですかー?みたいな😁- 9月16日
-
もも
職場に預けてる方がいるので聞いてみます🥺💦
年齢が違うので参考になるかわかりませんが💦- 9月16日

むーさん
私が預ける病児保育は、
コンビニで買ってきてもいいですよ😊
と言ってくれるとこだったので
コンビニごはんを買ってました😅
食欲ない時は、麺類とかの方がうちの子は食べたので
ミニ冷やし中華や
ミニうどんを持って行ってました。
余裕がある時は、
子どもが好きなものをテンションが上がるようにカニさんウィンナーにしたりして作りましたが
稀でした😂
-
もも
コンビニのミニうどんいいですね🥺
一度確認してみます💦
うちの子はまだカニさんわからないと思うので、今のうちからアンパンマンのピックや子供が好きそうなお弁当グッツ集めときます😂- 9月16日

Cocoa
私が預けていた病児保育もお弁当でした!おやつも用意しなければならなかったです!
病気で預ける為、食欲がない事が多いですがおにぎりにしたり好きな物を入れたりと、もともと食べない物は避け好きな物や食べやすい物を用意していました!
おやつでもお弁当でも食べれる様にタッパにフルーツを入れたり市販のパンを袋ごと持っていったりしました!
バナナは色が変わってしまうので皮のまま入れていました!
-
もも
最悪バナナとパンとかでもいいですよね😂
でも仕事は12時までなのでお弁当なくてもいけそうな気もします🤣🤣- 9月16日
-
Cocoa
おにぎりもコンビニのおにぎりとかでも大丈夫ですし、市販のパンで全く問題ないです!
12時のお迎えなら、小腹空いてるくらいの量で良さそうですね♪私は18:30まで預けていたので余るくらいの量で持って行ってました!- 9月16日

退会ユーザー
お弁当は作らないです😂
パンやおにぎりです。
あとはゼリーは食べるので多めに持たせます!
-
もも
作っても食べない場合もありますもんね‥
パンとかでもいい気がしてきました💦
ゼリーとかもよさそうですね😆- 9月16日

mako
私はそんなに普段と変わらず
おにぎり、焼き魚やお肉、
蒸し野菜、バナナなどを入れます。
全く食べられなかったり
吐いたり下痢するほどの時は
預けないし、食べられるものだけ
食べてくれればいいかなと。
あとおやつにリンゴやレーズン入りの
ケーキなど確実に食べるものを
持たせたりします。
もも
よく食べるものがきゅうりとかトマトとかスティックにした野菜とかなのでお弁当ってなるとほんと困ります😭😭
ご飯はおにぎりとかでいいんですかね?💦
あきこ
成程😂
他の方も仰っている通り、
他に利用されてる方が
どのような感じで
持ってきてはるのか確認してみて、
どうしてもしっかり
作っていかないといけないなら、
ご飯もしくはおにぎりにしたものを
別容器に入れておいて
スティックにした野菜なんかを
また違う容器に入れておくかですねー🤔