![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ari
6ヶ月時に温泉旅館に行きましたが、まだあんまり動けなかったので楽でした😊
ズリバイ、ハイハイとかするようになると目が離せないので、旅館は月齢が小さい時の方が楽ですよ⭐️
![うさリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさリン
6ヶ月で今まさに一泊2日の旅行中です😊
我が家も迷いましたが低月齢の方が楽かなと思って今にしました✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事して下さりありがとうございます✨
今旅行中なんですね( ꈍᴗꈍ)
迷いますよね💦
特に困ってることはないですか?- 9月16日
![まちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃこ
今11ヶ月ですが眠い・お腹すいた以外で日中ぐずることが減ったので旅行も行きやすかったです!😊
でも旅館の机などどこでもよじ登ったり部屋中動き回るので見とくのは大変ですが😅
あまりぐずらない・どこでも寝てくれる子なら動き出す前のほうが親もゆっくりできると思います🙌✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事して下さりありがとうございます✨
なるほどです✨11ヶ月の方が今より日中のぐずりは少ないんですかね🤔
ぐずっても大体寝くじで、あやしたらほぼほぼ寝てくれます☺️
抱っこひもするとすぐ寝ちゃうので、今でもご飯(特に外食)の時は抱っこひも利用してます⭐
そうすればご飯もゆっくり食べれます🤗
こんな感じだと6ヶ月の方がいいんですかね?- 9月16日
-
まちゃこ
いい子ちゃんですねぇ😆⭐︎
そしたら6ヶ月でも全然ありだと思います!!💕
離乳食もまだそんなに食べてないですもんね?
うちは今3食一緒に食べてるのでBF持って行ったり泊まるところや外食先にベビーチェアあるか探すのが必須になってます😅- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
そのように言って下さりありがとうございます☺️
来週で5ヶ月なんですが、まだ離乳食は始めてなくて、6ヶ月の時もなったばかりくらいを考えてるので、まだ始めてないかもです❗
離乳食の時期はそういう大変さがあるのですね😳
あと、季節的に寒くなる前がいいですよね?
それから、病気等のこと考えると、6ヶ月と11ヶ月はどちらがいいんですかね?
結婚式の特典で来年3月(子供が11ヶ月)までに式場で利用したホテルに無料で宿泊できるので、是非利用したくて✨普段は宿泊するには料金が高いホテルなので💦- 9月17日
-
まちゃこ
結婚式のホテルにお泊りなんですね❣️いいなぁ💛
確かに寒くなるとまたコロナが増えたりインフルも流行して行きづらいかもなので時期的には今〜冬までがいいかもしれませんね🙌
せっかく思い出の場所なので行けなくなったら残念すぎますし😭
離乳食はじめる前に行くのもいいも思いますし、はじめてても1日くらいお休みして授乳だけでも問題ないです😊 私なら6ヶ月で行くかなー?と思います‼︎ 一泊でも子どもの荷物は多いし11ヶ月なら離乳食関係+冬服でさらに大荷物になるかなと🤣
あと11ヶ月のうちの子は寝相悪くてベッドはもう怖いので、もしホテルに和室がないのならその点でもはやめに行っておきます💦
長々ごめんなさい🙏- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にお返事下さり、ありがとうございます✨
なるほどです✨先輩ママのお言葉は「なるほど」とうなずけるものばかりです🤗
病気の面、離乳食の面、荷物の面、どれも参考になる内容ばかりです🌸
そうなんです💦人気のホテルだし、宿泊料高いので、なっかなか泊りではいけず、子供も一緒に行けるなんてこともないので、思い出の場所に家族でどうしても行きたくて✨
一応ホテルですが、旅館みたいなところなので、和室メインなので大丈夫だと思います☺️参考にさせていただき、旦那さんと話して決めたいと思います✨ありがとうございました✨- 9月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子の場合だと11ヶ月で旅行に行く方が行きやすいかなと思いました✨
わたしてきには卒乳してるってことが1番大きいです✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
授乳ない方が楽なんですね😲
んー迷いますね😅
季節的には、6ヶ月→秋(11月 11ヶ月→春(3月)になります🌸
どちらもいい季節なので余計迷います💦- 9月16日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
6ヶ月で先日温泉旅行に行きました😊
部屋風呂部屋食にして、畳でゴロゴロさせておけたので安心でしたよ✨
ただ、お風呂はベビーパスも用意してもらったのにいつもと違うからかギャン泣きでした😅
離乳食は一応フリーズドライのものを持って行ったのですが、親がそんな余裕なく結局2日間お休みしちゃいました💦
車で2〜3時間の距離だったのですが、行きは問題なく、帰りは渋滞と疲れで途中からギャン泣きで大変でした😭
全体的にはそこまで大きな問題はなかったです❤️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答していただき、ありがとうございます✨
みなさん、ご丁寧に教えて下さり有難いです😢✨
経験者のお言葉、大変参考になります✨
部屋風呂、部屋食いいですね😍周りのお客さんを気にしなくて良いですもんね✨
場所見知りなどもあるといいますもんね💦
他の方のご意見を聞いても、離乳食は1日くらいお休みしてもと言われていたので、旅行の時はいいかもしれないですね✨それなら尚更、11ヶ月より6ヶ月ですね✨よく食べるようになったらお休みは難しいですもんね💦
あまり問題なく行けたのですね✨良かったです💕
ありがとうございます🙇参考にさせていただきます🙇- 9月17日
ari
旅館→旅行です💦
はじめてのママリ🔰
早速のお返事ありがとうございます🤗💕
経験者のご意見、すごく参考になります✨
なるほど✨確かに今は赤ちゃんのペースより大人のペースの方で生活している部分が多いですもんね❗
6ヶ月は離乳食も始まったくらいですが、ariさんは持参されて行かれましたか?
ari
うちは5ヶ月から離乳食を始めたので、市販のベビーフードを持参して行きました😊
離乳食を始めたばかりで旅行に行くなら1日くらい無しにしても大丈夫だと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
5ヶ月から始められたのですね😲
なるほどです✨1日くらいなしでも大丈夫なんですね✨
11ヶ月じゃあ、なしにするわけにいきませんもんね💦
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます🤗