
治療中の経過や心境について相談中の女性。卵胞の育ちが遅くて不安だが、旦那との関係や治療方針についても悩んでいる。頑張りながら様子を見ている。
クロミッド5日服用+ゴナールエフ10日注射して
卵胞3つできたけど、13㎜から変わらず🤣💦
連休もあるので注射追加しても卵胞チェックが
出来ないとのことで強制リセットなりました😎
流産後はクロミッドのみで卵胞育ちだして、
2周期目までは排卵まで順調にいってたんですけど
3周期目の今回はゴナールエフ注射してもダメでした🤣
生理おこすのに黄体ホルモン注射してもらってる時に
看護婦さんに今回は育ちが遅かっただけで
効果がないとかではないので気にしなくていいよ!
たまにはそういう時もあるので大丈夫!って
言ってもらえて少し気が楽になった?ですけど😭
また治療かーって考えたら頭パンクしそうで☹️✨
旦那にちょっと休憩しよーかなって言ったら
私に合わせるよって言ってくれるんですけど、
やっぱ早く子ども欲しいだろうなーって思うと
頑張るしかないかーって思わされます😂
もう少し頑張ってみてダメそうなら
ステップアップも視野に入れてみよーかなー🥺💓
- なぁ(生後6ヶ月, 1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもいつも薬と注射で卵が育つのですが、、今回は育たず強制リセットしていま生理くるのを待ってます😊🙏✨
お互い頑張りましょー🥺💓

やっちゃん🔰
私は明日人工授精することにしました❗
お互い頑張りましょう(*´ω`*)
-
なぁ
人工授精するんですね🥺!
いい結果になりますように😳💓
はい、頑張りましょう🥰- 9月19日

なお
流産つらいですよね、私もタイミング治療時はクロミッドで陽性後流産したので治療への疲れもすごく分かります!
少し気になったのですが、クロミッドの半年以上の連続使用は子宮内膜が薄くなる副作用がありますし、流産の手術も今後を考えると内膜を傷つける恐れのある掻爬手術より吸引手術を不妊治療をする病院なら推すべきだと思うので、ステップアップ前に病院の転院がオススメです。気分も変わりますし。
クロミッドよりレトロゾールの方が流産率も低いですし、不妊治療専門院はタイミング治療に関しても選択肢も多いので、完全に転院せずとも不育検査チェックや相談だけでもしてみた方がいい気がします。
私は近所の産婦人科の不妊治療で随分時間を無駄にしてしまった後悔があって、長々と語ってしまいすみません。
-
なぁ
辛いですよね😭
そうなんですよ…中々結果がついてこないと凄く不安で疲れちゃいます😂💦
クロミッド半年も使用してないです!
不妊専門の病院で治療して妊娠発覚後、総合病院に転院したのでどうなんですかね?
私の住んでる地域では、不妊専門の病院が2つしかない(フルタイムで働いていてあまり遠くには通えない)ので転院は考えてないです🤔
レトロゾールはまだ使用したことないので今度先生に相談してみます!
続けて流産するようなら不育症の検査も視野にいれますが🤔
手術した病院で相談してみましたがまだ1回だけなのでする必要はないと言われました☹️💦
いえいえ、ありがとうございます😊💓- 9月19日
なぁ
わぁ!私と全く同じなんですね~😆✨
強制リセット時は早く生理来てよーってなりますよね🤣
はい!お互い頑張りましょう😊💓
はじめてのママリ🔰
同じですーー🤣🤣🤣
強制リセットめっちゃショックでしたが、割り切ってこの際リフレッシュしまくりました❤️❤️❤️
なぁ
ショックですよね😭😭
ここまで頑張ったのに何で…ってなります🤣💦
私も病院終わって、強制リセットってなってから気持ち切り替えました😆💓
はじめてのママリ🔰
ほんとにです、、🥺🥺🥺
めっちゃショックで涙出ました😭
もうなってしまったもんは仕方がないよな!と思いすぐに切り替えました❤️❤️
美味しいものいっぱいたべてまた一緒に頑張りましょう❤️❤️❤️