![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mamii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamii
私は娘が四か月の時に子育て支援センターデビューしました!はじめは緊張しましたが今では近所にお友達もできたし行ってよかったです!同じ月齢でグチを言い合ったりお互いの赤ちゃんの成長を一緒に喜んだり楽しいです♡そして先輩ママからは悩みのアドバイスを貰ったりできますよー!
初めての時は読み聞かせの日などのイベントがある時に行くとボッチになりにくいですよ!笑
もちろん先生も話しかけてくれるので全然大丈夫です♡笑顔で元気に挨拶することだけ心がければ友達はすぐにできますよ!(*´꒳`*)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
はたしも初めの頃は勇気を出して支援センターに行ってみたりしたのですが、元々通ってる方達が固まっていて上手く馴染めなくて億劫になってしまい、今はショッピングモールとかの遊具やおもちゃがあるスペースに行って、遊ばせたりしてます^_^;
そうゆう場所だと買い物がてら寄る感じで決まった方達が固まってるわけではないし、子供にとっては他の子達がいる空間で遊べて楽しそうだし、はたしも気軽に行けてます♪
-
ママリ
なるほどぉ♡
そおゆうてもありますね( ˊᵕˋ )
わたしもそんな感じだと馴染めなくて行くのが億劫になると思います。
一度行ってみてどんな感じか知るのも手ですね。
みなさん結構行かれるんですね。
行かない方行く方って半分半分くらいなのかなぁと思ってました。- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそんな感じでしたが、行けば息抜きにもなるので雨の日以外毎日通ってますよー!
-
ママリ
毎日ですかぁ〜すごーい!
行ったら子供を自由に遊ばせる感じですか??- 7月12日
-
退会ユーザー
勝手に遊んでって感じです。片方見てて片方見れない時は他のママさんや、先生が見てくれてるので甘えちゃってます^_^;悪いことしたり後片付けキチンとしない場合は怒りますがそれ以外は好きにしてーって感じですね。
- 7月12日
-
ママリ
そおなんですねー!
どれくらいから行き始めましたぁ??
うちはまだ3ヶ月なので、ずーっと寝てるからどおなんだろーと思って。- 7月12日
-
退会ユーザー
上2カ月、下は一ヶ月健診終わったその足で行きました!もう、家にいるのが耐えられなくて!
- 7月12日
-
ママリ
すごい!積極的!♡- 7月12日
-
退会ユーザー
結構月齢低い子たくさんいますよ!皆さん、家に赤ちゃんと2人きりだと何していいかわかんないし息がつまるからって口を揃えて言ってました^_^;
- 7月12日
-
ママリ
そおですよね〜
わたしそおゆうときはすぐ実家に帰っちゃうからなぁ。
実家が遠ければ積極的に行ってたのかなぁ( ˊᵕˋ )
月齢近い子いるんですね〜!
上はどれくらい大きい子までいるんですかね〜- 7月12日
-
退会ユーザー
支援センターは0から3歳までしかいませんよ!
- 7月12日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
行ってます!
が、本格的に行き始めたのはハイハイが盛んになってきてからです😃
それまでは3つくらいの所に行き、それぞれ違うのでどこに通おうかな~なんてリサーチしたりしてました(^-^)
今は涼しいしいいですよ~☺
最初はボッチでしたが、最近よく会う方とは話すようになりましたよ。連絡先の交換などはしてませんが、私は面倒くさがりなので支援センターで会うだけの関係はいいものです(  ̄▽ ̄)
-
ママリ
わたしの住んでる地域も何個かあるのですが、駐車場がなくて。
歩いて行ける距離は1つしかなくて古いんですよね〜💦
みなさんの住んでるところも駐車場ないのかな??なかなか遠いところは歩きでは行けなくて、比較できない(っ´:ω:`c)
てかてか、そんな感じが一番理想です!!
いかにもママの友達つくりー!みたいな空気がなくて、たまに会ったらお話しする感じ( ˊᵕˋ )
こればっかりは行ってみなきゃ分からないですよね(^^;;
最初はイベントなどの日に行かれました??- 7月12日
-
もちもち
一番初めはイベントなどに参加するのは緊張したので、普通の時に短時間行きました。本当下見って感じで。
とても丁寧に説明してくれますよ。そしてだいたいイベントなどが載った用紙を貰えます(^3^)/
地域柄同じく駐車場ないのでうちは自転車で行ってます~。車社会の場所なら駐車場ありそうですね。
でも駐車場無いと近くの人しか来ないので、この辺買い物どこ行きます~?とかそういう話も出来ますよ(о´∀`о)- 7月12日
-
ママリ
わたしも普通の時に行ってみようかなぁ( ˊᵕˋ )短時間だけ...
好きな時にいって好きな時に帰っていいんですかぁー??
なんせ人見知りなので、困った親ですー😞- 7月12日
-
もちもち
そーです!たまに休館日ありますがだいたいやってます!
12~13時は閉まってるとこもありますよ。
最初は入って、初めてです。と言えば案内してもらえます(^-^)
帰りはだいたい自由に帰りますが、カード作る所だと帰りにカード受けとる為に受付に寄る感じです(^3^)/- 7月12日
ママリ
笑顔で挨拶ですね 笑
お友達は出来たらいいなぁ〜くらいで
私よりも娘の刺激になればなぁと思ってます。
グループとかなくて1人で行ってもウェルカム的な空気ならいいのですが、、(^^;;
mamiiさんみたいな感じ理想ですが、
わたしはどおだろ〜(●︎´ω`●︎)
ご近所のお友達は心強いですね!
イベントがないときは、好きに遊ばせていいって感じなんですかぁ??
mamii
そうです!好きに遊んでオッケーです♡
一人でもウェルカムですよー!私の所はグループはないです!赤ちゃんがネンネで動かない時は、ママ同士で近くに座ってる方とお話しするって感じです!私は友達が欲しいので同じ月齢っぽい子に、ご一緒していいですかーって声かけてお話ししてます!(*´꒳`*)
赤ちゃんが自分で動けるようになると好きなところに勝手に進んでいくので追いかけて、ママ同士ちょっと話してって感じですよー!
ママリ
グループないといいですね♡
すごい行きやすい( ˊᵕˋ )
行ってみないと分からないですねー(●︎´ω`●︎)
好きな時に行って、好きな時に帰っていいのかな??( ˊᵕˋ )