
産後の旦那へのイライラはいつまで続くのか、子供が最優先になることが影響しているのか悩んでいます。自分の怒りの感情に戸惑い、冷静になれば自分の言動が理解できるのに、すぐにキレてしまう自分が嫌だと感じています。
産後の旦那に対するイライラっていつまで続くのでしょうか?😭
産後だからというより、単純に子供が最優先になるからイライラしちゃうんですかね?
この前も本当に旦那へのイライラが爆発して、怒鳴りながら酷いこと言ってしまいました💦
自分の性格の本性ってこんな感じなのかと怖くなります😣自分でも言ってる事がめちゃくちゃなのは冷静になれば分かるんです😣
すぐにキレる自分が嫌です😱
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

しし
私もまだまだあります😂産後産後って思ってたけど、最近は元は他人だからかなと割り切りました😂
きっと旦那もイライラしてても我慢してることもあるだろうから、は?!って思っても、大きく息を吸って飲み込んでます。すると翌日には何に怒ってたのか忘れられることができるようになりました(^ ^)
もちろんブチギレて喧嘩になることもありますが…😭😭

まは🌸ママ
すごーくわかります!!
自分の性格変わったのかと思うくらい旦那にイライラして怒ってました😂
イライラしすぎて旦那嫌いでした…もう2人で暮らした方が気持ち的に楽なのではとさえ思ってました💦笑
私は産後すぐから2ヶ月くらいはイライラとかなくて、そのあとからだったので産後だからというわけじゃないかもしれないですね。
私の場合だと、自分は母親として生活も色々変わってるのに、対して変わらない変えない旦那が親になりきれていないように思えてちょっとのことでイライラしてたのかもしれないです。
娘が1歳になるくらいにはわりとイライラも落ち着いて来ていたかなーと思います。
旦那嫌いも治まりました笑
この先ずっと旦那にイライラしてるんじゃないかとそのときは思ってたんですが、今は全然仲良く暮らせてますよ🤣
ただ、2人目が来年産まれるの予定なのでまたあの感じに戻るのは勘弁してくれーと思っているところです…笑
-
ママリ
ですよね‼︎自分の性格怖いです😱
確かに旦那は飲み会に普通に行ってるし、"今日行くことになったから"と普通に言われると腹立ちます😑私ばかりが状況が変わってイライラしちゃいます😑
うちも仲良く暮らせる時が来ることを願います😣✨
お身体大事にされてくださいね😆✨- 9月16日

はじめてのママリ🔰
わたしも未だにありますが、仕事復帰して数ヶ月したらだいぶイライラがおさまるようになりましたよ🙆♀️
多分外で他の人と喋ることでストレス発散できるようになったらからじゃないかと勝手に思ってます😂笑
-
ママリ
あー!確かにそれはありそう😆育休中ってほとんど家族とばかり過ごすし、友達とも頻繁に会えなくなるし。
喋り相手いなくていつも独り言言ってます笑- 9月16日

すいか
私も旦那の一挙一動にイライラしてましたよー😭
なんか、ホルモンの関係じゃないですかね😌
子供が一歳過ぎた頃から落ち着いてきたような気がします。最近は全く喧嘩してません。
腹立っても、喧嘩するのめんどいので相手に言わないようにしたら、しばらくしたら怒りは収まってます(笑)
-
ママリ
ホルモン恐るべし笑
やっぱりそのくらいから収まってきますかね🤔
確かに喧嘩は面倒ですよね。側から見れば、くだらない意地の張り合いです😅- 9月16日

みみちゃん
私も性格キツくなったと言われます!!
娘を守るための本能だと思ってます😆
-
ママリ
私も、その性格誰に似たの?と言われました😅💦
自分でもキレるの嫌なんですけどね😫- 9月16日

おかーちゃん
産後半年くらいは喧嘩(というよりは私の一方的な笑)が堪えませんでしたね😔
子育て疲れが溜まっていたことも原因だと思うので、旦那に子供達預けて
数時間だけ友達と飲みに行かせてもらってました💦
あとは子供達の手がかからなくなってきた頃から気づいたら喧嘩が減ってきました🤔
-
ママリ
うちも私の一方的な喧嘩です😂
いいですねリフレッシュ✨出産するとなかなか友達にも会えなくなりますもんねー😢
すぐにキレないように心がけていきたいです😢- 9月16日
ママリ
ですよねー他人ですもんね😭
そっか、何か言われたら深呼吸ですね😭そんな余裕ない時も多いと思いますが、心がけてみます!!