
新生児の温度管理について質問です。27度でエアコンをつけていますが、赤ちゃんの服装が心配です。同じ時期の赤ちゃんはどんな格好をさせていたでしょうか?
この時期おうちに新生児がいる(いた)ママさん🤱
温度管理について教えてくださーい🙇♀️
生後7日の赤ちゃんがいます🤱
こちらは神奈川県です。
エアコンをつけないとちょっと暑くて27度でつけると意味あるのか‥?というような気候ですが、27度で付けています。
大人はやや暑いです💦
今のところ、短肌着、長肌着(コンビ肌着)を着させて、タオルケットをかけています。
みなさんはこの時期、どんな格好をさせていましたか?
今のままだと寒いのか暑いのかもわからずです😂
- kaka(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

えーたん
うちも生後13日の赤ちゃんがいます。服装、エアコン共に同じです。赤ちゃんもたまに汗をかいてるので暑いかなぁと思いますが手足が冷えるよりは、タオルのかけ方で温度調整した方が楽なのでそうしてます。(私も神奈川です。)

退会ユーザー
私は熊本です。
同じく短肌着にコンビ肌着
タオルケット掛けてあげてます!!
エアコンは26.5~27°に設定してます!!
夜は窓開けても涼しいのですが夜中泣いたりするのでなかなか開けきれず😅
-
kaka
コメントありがとうございます😊
だいぶ涼しくなってきたので、うちも窓を開けたいのですが踏切が近くにありうるさくて😂
皆さん同じくらいで安心です☺️- 9月17日

まる
うちにも1ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます👶
服はコンビ肌着1枚にタオルケットかけてます。うちの子はタオルケットすぐ蹴飛ばしてしまうので、夜は冷えないようにタオルケットの端を背中の下に入れて蹴ってもお腹出ないようにしてます💡
エアコンは暑くなるお昼前くらいから26.5度でつけて、夜は寝たあとにタイマーで切れるように設定してます。
ちなみに愛知県です!
-
kaka
コメントありがとうございます😊
コンビ肌着1枚もありなんですね!✨
タオルケット蹴飛ばしますよねー💦
直してあげて10秒後には剥いでるのでお腹でないようにするのやってみます😂- 9月17日

風船にゃんた
新生児は汗がうまくかけないので、暑ければ体温が上がります!~37.5度くらいまでが新生児の平熱です。その範囲内であればそんなに暑くないのだと思います。
ただ、機嫌が悪いとか気になることがあれば、肌着一枚にしたり、エアコンをつけてあげたりしていいと思います✨
-
kaka
コメントありがとうございます😊
機嫌が悪いがいまいちわからなくて💦
母乳のみで育てているので、泣いててもあんまり飲めなかったのかな?とか逆に飲みすぎて苦しいのかな?と色々思い当たる節があり、難しいです😭- 9月17日

なな
産んだあとの病院はどうでしたか?
私は、真夏に産まれた我が子の室内環境を退院時に聞きましたがココと同じくらいでお母さんが少し涼しいくらいがいいよ!新生児はまだ上手く体温調節できないから気をつけてね!!赤ちゃんは体温が高いから少しくらい涼しいのがちょうどいいよ!と言われました。
また、夏の盛りは過ぎたのでそんなに心配いらないと思いますが暑いと乳児突然死症候群になりやすいそうです。
私が涼しく快適と思えるくらいの26度くらいになるよう気をつけていましたよ☺️💡
-
kaka
コメントありがとうございます😊
ベビー室は寒くもなく暑くもなく快適でしたが、自分の病室は古いからか、温度設定ができないので少し寒いくらいでした💦
なので同室のときはエアコン入れたり切ったり‥😂
大人が少し涼しいくらい、が目安なんですね✨
参考になります☺️- 9月17日

退会ユーザー
うちは前開きのロンパースタイプの肌着にタオルケットだけでしたね🤔笑
新生児〜3ヶ月までは大人より1枚多めがいいので、大人がTシャツ1枚なら肌着プラスタオルケットとか、短肌着とコンビ肌着だけでいいかなと思いますよ!
背中触ってみて、汗ばんでるようなら暑いので減らし、サラサラしてるなら丁度いいし、冷たいなら寒いです!
寝返りしない赤ちゃんは背中に汗かきやすいのでお腹より背中でみてあげてくださいね😊
-
kaka
コメントありがとうございます😊
結構薄着で大丈夫なんですね✨
背中触って確認してみるようにします!
ありがとうございます☺️- 9月17日

チックタック
9/25に息子を産んだのですが
わたしは1月まで半袖半ズボン、エアコン無しで過ごしてました(笑)
産後汗っかきというか、暑がりになってしまって
いつもなら11月から暖房なのに全く必要なしでした
赤ちゃんはこの時期、長袖着させていました!
あとは頻繁に触って冷たいかどうかみて
冷たかったらタオルケット
やばそうな気がしたら毛布かけてました!
-
kaka
コメントありがとうございます😊
半袖半ズボン!
息子君がかと思ってびっくりしました!笑
1月までノーエアコンはすごいです(°_°)!笑
こまめに確認するようにします☺️- 9月17日

はじめてのママリ🔰
千葉に住んでて1ヶ月になったばかりの子が居ます☺️
温度調整難しいですよね😭
産院でママがちょうど良いくらいでいーよーと言われたので、今はエアコン26度に設定にして冷えすぎて室温が25〜24度以下にならないようにしてます!
お部屋の中ではコンビ1枚にガーゼケットかけて寝かせてます☺️
今は朝晩涼しいですが暑すぎて熱が篭る方がSIDSのリスクが上がるとも聞いたのでとりあえず夜もエアコンつけっぱなしにしてます!
授乳の時に温度計見て低い様なら切ってる感じです☺️
-
kaka
コメントありがとうございます😊
やっぱり、大人が快適なくらいが目安なのですね✨
エアコン、風が出ているときは寒くて無風な時は逆に暑いので赤ちゃんが心配になります😂
これほんとに27度?寒い!って時と、これほんとに26度!?クソ暑い!って時があって😭笑- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
風ダイレクトだと冷えすぎちゃいますよね😵
うちも26度に設定してるのに寒すぎ!と思って温度計見ると23度台に下がってたりします😵
調節難しいですよね😂
もう上げたり下げたりがめんどくさいので風除け買いました😂- 9月17日
kaka
コメントありがとうございます😊
うちもガーゼケットを掛けているのですが、蹴り蹴りして剥いでしまうので困ります🤷♀️笑