
保育園の申し込みについて。旦那とA市のアパートに住んでいて産休と同時…
保育園の申し込みについて。
旦那とA市のアパートに住んでいて産休と同時に私の実家があるB市に住んでます。住民票は旦那の実家があるA市の旦那実家に置いてます(母子手帳等変更手続きがめんどくさいのと、将来マイホームをA市に立てるため)
保育園の申し込みはA市の旦那実家の住所で提出します。(実際に住んでないですが)そこで保育園の書類で虚偽の申請があった場合取り消す場合があるという一文にびびってます。
復帰してからマイホームを購入予定(私がハウスメーカーに勤めており、私名義で購入しないと手当が入らないため)ここにきてコロナのためもともと通勤していたところへ復帰できなそうです。(電車通勤等せずに家から通える営業所に勤務)復帰の場所次第ではA市より実家のB市の方が近いためマイホームの購入も2人目の産休後になるかも?と思ってます。(二人目欲しいと思い、育休復帰後に妊活する予定です)
1番いいのは市役所に聞くのがいいと思いますが...同じような方いますか?この場合どうしたらいいですか?(予防接種等もあるのでA市に住民票を移すのはかんがえてません)
- マニロ(5歳1ヶ月)
コメント

久しぶりのママリ
A市に住民票移すことは考えていないということは今の住民票はB市にあるんですか?
マニロ
受民票はA市で、B市に住民票は移すのは考えてません!です!
久しぶりのママリ
住民票がA市のままで今はマニロさん1人B市に居て、出産後はA市に戻って保育園って感じですかね?
旦那さんと住んでいたA市のアパートは引き払ったのですか?
マニロ
何度もすいません。
そうです。アパートは引き払い、旦那実家の住所に別世帯として旦那、私、息子が入ってる感じです!
全員B市に住んでます!