※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り!
妊娠・出産

運動ができず不安な34週の妊婦です。運動や出産時の経験を教えてください。

現在34週になって、出産を身近に感じてきました。
コロナもあるし旦那も近くにいないので散歩は1人になると危険だと思い、運動系を全くしていません、、。
家ではほぼ寝てる感じなので出産の時難産になるって何回も親に言われました、。
今から出来る運動や、した方がいい事、あまり運動しないで出産された方、どんな感じだったか教えてください。
毎日不安で仕方ないです😢

コメント

deleted user

そのくらいから階段の上り下り
スクワット始めました😊

deleted user

ほとんど運動してませんでした🙆‍♀️
予定日になっても出てこずで、誘発分娩になり予定日より5日経って吸引分娩で出産になりました😆

。ぽん。

運動ってより部屋の片付けとか
床ふきとかしたら38週で生まれました!
あと座る時はあぐらで股関節柔くなるようにすると良いみたいです!

はじめてのママリ🔰

34週の頃は子宮頸管が短めで散歩など軽い運動も禁止だったのと、腰の激痛がありほとんど寝たきりでした!
38w5dで産まれ、初産でしたが5時間半のスーパー安産でしたよ☺️✌️
運動してもしなくても赤ちゃん次第だと思うので動いてないからって不安になることはない気がします☺️

ぶん

私のんびり構えててほとんど毎日動かずに寝てました😂笑
ただ、骨盤が広がるようにストレッチだけしてました!って言ってもテレビ見ながらでも出きるやつです!
写真載せときます!
39週の検診のときにもまだ産まれなそうだねと言われてたのに次の日に7時間で産まれてきましたよ❤️
骨盤ストレッチおすすめです🤗

ママリ

長女の時、里帰りして家事もせず当然運動もせずぐーたら寝転んでばかりで過ごしてました😂
37週で産まれましたが、ものすごい安産でしたよ✨
陣痛開始から1時間半で出産終え、え?これで終わり?今からもう1人でも産めそう🤣ってくらい体力余ってました笑

もし少し運動したいのであれば無理のない程度に家の中の掃除や床拭き、あと気分転換にもなるので本当に家の近くだけゆっくりぷらぷらと散歩するのはいいと思いますよ😊
外の空気を吸うだけでもリフレッシュできます✨

絵梨子

1人目は仕事してましたが、2人目3人目は運動もなにもせずぐうたらです🙆🏻‍♀️
毎回超安産です🥰