夜中に起きた時、授乳すべきか迷っています。5か月の赤ちゃんが夜中に2回授乳し、体重増加が心配です。どうしたらいいでしょうか?
夜中に起きてご機嫌でお話してます…
泣いてなくてもおっぱいをあげて寝かしつけした方がいいのか、寝るまで待った方がいいでしょうか?
5か月の子なんですが、最近夜中2〜5時くらいの間に目が覚めてご機嫌で、「あ♪」とか「う♪」とか言ってます(・_・;
旦那を起こしたら悪いと思い、また自分も寝たいため、授乳します。(完母です。)授乳すればすんなりまた寝るんですが、2時間後にまた起きて遊んでます。
サイクルは
19:30お風呂
20:30寝かしつけ
1:00授乳
2:00起きる、授乳
5:00授乳して起床
ちなみに体重が重くて成長曲線をはみ出ている子なので、できれば本当にお腹が空いている時以外、なるべくなら授乳したくないです。夜中に起きるようになってから授乳回数が増え、体重増加ペースも増してしまいましたT_T
- ジェニー
コメント
さちえ☆
文章を読んで想像してほほえましくなっちゃいました(〃^ー^〃)
泣くまで待ってみたらどうですか?
でもそうだと旦那さんが起きちゃう心配があるのですね😅
旦那さんにこのことをお話 して協力してもらってはいかがですか?
ちょっと泣くまで授乳しないで様子をみたいんだけどとか話をしてみたらどうですか?
mamii
こんばんは!
私の娘も二週間くらい前に夜中に起きる日が時々ありましたー( ゚д゚)私は一回は授乳しますが、二回目はお腹の上に乗せて背中トントンで寝かしつけしましたよー!最初はキャッキャしていましたが、私が寝たふりをしてるとそのうち寝てくれました!\⍩⃝/
-
ジェニー
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね❣️あの…お腹の上に乗せてトントンってどうやるんですか?
ママが仰向けになってその上に赤ちゃんうつ伏せでトントンですか?😃- 7月12日
-
mamii
そうです!心臓の音を聞くと安心するのか良く眠りますよー!(*´꒳`*)完全に寝たら横にゴロンと転がって布団の上に仰向けに寝かせてます♡起きそうになっても隣でくっついていれば大丈夫です!最近は重たくなってきたので、娘の頭だけ胸の上に乗せる時もありますよー!
是非試してみてください♪ネンネしてくれるといいですね♡- 7月12日
-
ジェニー
そうなんですか❤️詳しくありがとうございます(^^)さっそくやってみます(*^^*)
- 7月12日
ジェニー
コメントありがとうございます(^^)
声だけ聞くと可愛いんですけどね😃なぜ今⁉︎(T . T)って感じです。笑
そうですね、これ以上体重増えたら困るし…旦那に話してみます!