
病院での初健診が長時間待たされ、仕事に遅れてしまった女性。次回の検診日や休みの取り方に悩んでいます。
今日は出産する病院での初健診!!
でしたが大誤算!!
総合病院ということもあり、たくさんの
患者さん妊婦さんで待ちに待たされ
9時に受付してやっと終わったのが
13時半過ぎ!!
その13時半から今日は仕事に行く予定でした…
(前もって遅れるかも、と電話はしてました)
焦らないできていいよ〜と言ってはくださいましたが
こんなに時間がかかるなら
思い切って1日休みにして貰えばよかったーーー!
次からの検診日どうしようか…
- 🐱サンリオアリス🐰(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ちい
私も総合病院ですが
絶対1日休みとってます(°°)!!!
8時30分には行き帰宅は14時に
ほとんど毎回なります😭💦
それにお腹大きくなったりしたら
待ち時間長すぎて今よりもっと
疲れちゃいます😱
日により患者さんの人数も違うので
早く終わるときもありますが、、
遅い時のとこを考えて
私なら1日休み取ります!!!
そっちの方が気持ちも焦らずでいいので😊

退会ユーザー
一人目を大学病院で産みました。
初診は同じくらい待ちましたが、2回目からは緊急のオペとかがない限り、ほぼ時間通りに妊婦健診でしたよ。
(待ち含めて、トータルで1時間もあれば終わってました。)
病院にもよるかもしれないので、一度確認されてみてはいかがですか?
-
🐱サンリオアリス🐰
コメントありがとうございます😊
検診内容によって終わる時間も変わってきそうなので今度から確認してみます!
時間かかりそうであれば前もってお休みいただけるようにしようと思います‼️- 9月16日

あや
私もそうです!
セミオープンで行く回数は少ないんですが、総合病院行く時はだいたい休みにしちゃいます💦
朝一でいっても終わるのお昼とかです😅
急患対応もしてるから、間で予約外の人が結構入るんですよね😭
ただ、私も今回妊娠中に急患対応で入ったことありますが、ついてすぐ診察と検査してくれたので、そういうところは助かってます🥰
-
🐱サンリオアリス🐰
コメントありがとうございます😊
やはりどこも朝一で行ってもお昼に終わることが多いのですね汗
その反面総合病院は何かあったらすぐに対応してくれるのでとても助かりますよね❗️
次回の検診内容次第でお休みが取れそうな日は私も取ろうかな、と思います💡- 9月16日

はじめてのママリ🔰
私も総合病院でした!
1番早い9時の予約をして、30分前に着くようにしてました!
時間的に人もほとんどいないし、いつも順番が一番最初だったので楽でした!
-
🐱サンリオアリス🐰
コメントありがとうございます😊
なるほど!早めの受付作戦ですね‼️
次はそれで行ってみます💡- 9月17日

☆みらい★
私も総合病院です。
検診午前中のみなので混みますよね。
大体10時~11時半が混むので9時とか9時半に予約入れて、半休で、午後から仕事行きました。
電車、バスの時間あるから昼食まともに食べられないんですよね。
妊娠7ヶ月くらいからしんどくなり、1日休みとりました。
ゆ~~っくり会計もできるから1日のんびり過ごせました。
昼食ものんびり食べられましたし。
初期から有休惜しまずに1日休めば良かったです。
お身体お大事に……。
-
🐱サンリオアリス🐰
コメントありがとうございます😊
全く同じで昼に検診終わったらまともにご飯食べる時間がなくて😖
後期になるともっと大変ですよね…
今後はゆっくり1日休みをとって検診に行けたらと思います。- 9月17日
🐱サンリオアリス🐰
コメントありがとうございます😊
総合病院は長くて待つだけでも大変ですよね💦初期はつわりで、後期はお腹が大きくなって大変だろうな…
さらに今日は検診終わってすぐお昼食べる時間もゆっくり取れず、お腹も空いて気持ち悪くなっちゃいました…
早く終われる日もありますが、時間がかかりそうな日は1日休みにしてもらおうかな、と思います😣