※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が集団行動が苦手で、教室での様子が心配。発達検査を受ける予定。集団行動に関する経験を共有してほしい。

2歳8ヶ月の子供がいます。
完全預かり制の教室に通っているのですが、集団行動ができていないと先生から言われました。

どのようにできていないのかと言うと、
友達に関心がないようで、自分から話しかけたりがなく
輪に入っていこうとせず、自分のやりたいように
自由に遊んでいるみたいです。
(家や実家では、家族や親戚には人懐っこく、指差して要求したり、簡単な2語文話してきたりします)

教室では最初と最後に挨拶の歌があるのですが、ちょっと身体を揺らす程度であまり参加していない。
(家では挨拶の歌大好きでハキハキ歌って踊りもある程度してます)

家でできていることもあるし、まだ慣れていないだけなのかもと思ったりしますが、教室での様子を写真で見るとだいたい1人だけ違うことをしているし、公園でも1人だけ砂場の外に出て、地面の砂をひたすらパラパラ落としたり自分にかけたりするみたいです。(私と公園行くとひと通り遊具で遊んだりします)

2歳くらいの時全く集団行動できず、その後できるようになったお子さんいますか…??
先生からは発達検査をすすめられていて、受ける予定なのですが、、

もしくは家で言葉が出てても、集団行動だと言葉が出なくて自閉症などの診断がおりたらかたいますか…??

コメント

ママリ

え?それって発達検査しないといけないことですか?
全く問題ないように思うんですけど。
1人の世界が好きで、周りに左右されずに自分のペースで遊ぶ子もいますし、人見知りでなかなか周りに馴染めず1人が良いんだ、って子もいますよね。実家では親戚にも懐いてるようなので、ただ単に慣れない環境や慣れない人に対して心をまだ開けていないだけのように思います🤔
そもそもまだ3歳にもなっていないのに、集団行動ができていないだけで発達検査?すすめる先生ってどうなんですか?😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか絵具やろう!とかマットやろう!とかの時にひとりだけウロウロしたりしていて、好きなクレヨンとかタンバリンとかの時はやったりって感じみたいです。先生は、幼稚園入る前から集団行動の機会を増やしてあげたほうが馴染みやすいですよって感じで、集団行動の機会は発達検査をしてみないとどういう教室がいいか分からないためって感じだと思います😭

    • 9月16日
のりたま

性格なんじゃないかと思います🙂または、その教室の内容がお子さんにはあまり興味がないのかもしれませんし、お友達と話したりが恥ずかしいのかもしれません。

私の甥っ子に似てます🙂
甥っ子は3歳で幼稚園に入園しましたが、あまり馴染んでいませんでした。周りのお友達とは遊ばずに、いつも一人でダンゴムシを探して遊んでいると先生に言われていました😅お友達の輪には入らない子でしたよ。
運動会も発表会もギリギリ参加した感じで、見に行った家族は「😓…」みたいになってました💧
習い事もしていましたが、そっちでもあまり集中してやらないって習い事の先生からも言われてました。
結局習い事も続かずに辞めました。
後々、本人がもう少し大きくなってから「なぜ習い事をちゃんとしないのか?」と気持ちを聞いたら、自分には合わないし、興味が無かったから楽しくなかった。と言っていました。
でも、家ではとても元気で明るくて、戦隊ごっこをして良く一緒に遊んでいました🙂
他の姪っ子や甥っ子とも仲良く遊べていました。
やんちゃだけど、笑顔もいっぱいで真似っこも沢山してたし、「今は座って静かに」とか、「危ないから手を繋いで歩いて」とか私や私の母、その子のママが言うと、きちんとできていました。ちゃんとしないといけない事はしっかりできる子でした。
家族、親戚間では何も問題なく、元気な子って感じです。
なので、園であまり輪に入っていないと言われても、人見知り、恥ずかしがり屋、まだ慣れてないだけじゃない?と家族皆んなあまり気にしていませんでした😃
実際、成長とともに人見知りも落ち着いてきました。

小学校に入ると仲の良い友達ができて、やっとお友達と遊ぶようになりました🙂
礼儀正しくもなって、やんちゃもなくなって、すっかり優等生になっちゃいました😅
ちびっ子サッカークラブにも入ってサッカーに目覚め、今は高校生になりましたが、今もサッカーを続けています。
集団行動もチームプレイもやってますよ!
まだ未就学児だし、まだ3歳前ですし、集団行動は難しいですよね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甥っ子さんと似てるんですね😊甥っ子さんは2歳8ヶ月くらいの時はもう普通に喋れてましたか?うちの場合は子供には関心がなくて大人には関心あるって感じです。3ヶ月の妹への関心もあまりないです💦

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子が近い月齢で、様子が似てます。違うのは
週3で保育園に通っている
家でも園でも文章で話す(友達とは要求以外ほぼ話さない)
並行遊びはできる(けど、遊び方が皆と違ったり合わせられない。皆がレール作り終えて電車走らせてるのに一人だけレールを作り続けて電車に興味持たないとか)
待つのが苦手だったり自分のやりたいようにしたがる

数ヶ月経ってもこのような感じなので、先生からもその話はありました。来年は先生を一人足してもらう対応を受けることになりそうです。
うちは私が心配なので、療育に行きたくて発達の病院なども受診しました。診断はつかず、並行で療育に通いながら様子を見ていくことになりました。
早生まれですよね?その差もあるとは思います。ただ、やっぱり2歳後半で友達とあまり関わらなかったり輪に馴染めない姿は気になることではあるのかなという印象です。教室の頻度とか、通った回数とかもあるので分かりませんが、確かに気がかりな面もあるのかもしれません…
ただ、うちの子は保育園入ってしばらくは、集団の遊びに興味がなければ入らなかったらしいのですが(ダンスや工作は好きだから入るけど、劇ごっこは興味ないから入らないみたいに)少し前からジャンル問わず皆がやってたらそこに入るようになったみたいです。入ってもやりたいようにやるので浮いてるらしいですが…稀にですが、自分から友達にハグしにいく姿も見られるようになりました。なので2歳だとまだまだ成長もあると思います。
プレ幼稚園とか、一時保育とか、定期的な集団に入れてみると成長や苦手が見えてくるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは週に1回の教室で、通い始めて5ヶ月経ちます。文章で話せるの羨ましいです🥺
    言葉が話せて集団行動が苦手な場合の療育ってどんなことをやるのですか…?気になります😭

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一例だけですが、少人数の療育に通ってるので、数人の子と先生と朝の会をして、始まる前に座って待つ経験を積ませる。トイレや手洗いなどの順番を並んで待つ練習をする。先生の指示を聞いて行動したり遊びを切り上げて次のことをする切替の経験を積む。自由遊びで貸し借りなど友達同士の簡単なやり取りの練習をする。あたりですかね。
    例えば待つ練習でも、園だと5人以上待たないといけない所を少人数なので1人待てば順番が来たり、先生が手厚く声かけなどフォローしてくれます。子供のタイプを見て対応を合わせてくれるので、保育園よりもハードルが下がった練習になる感じですかね。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださってありがとうございます。療育に通えたらいいのですが、噂ではものすごく混んでるみたいです…息子は集団に入ると周りが見えていないような感じで心配です。家にいる分には何も違和感はないのですが😢

    • 9月21日
りんご

娘が自閉症スペクトラムですがそうですね。おうちではそんなに困らないですが新しいところは苦手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さん言葉は話しますか?なんか診断する先生にもよるみたいですよね。うちも、新しいところは苦手です😭

    • 9月16日
りんご

うちの上の子は2歳の頃はあまりお友達に興味はなかったですよ。誰かと遊んでいても一人遊びが多かったです。集団行動もできてなかったですが、それがおかしいこととも思わなかったです。
幼稚園に入園するとびっくりするほど成長しました。運動会や発表会も立派にできています。今では仲良しのお友達もいます。
まだ2歳8ヶ月なのでこれからではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。なんか自由に遊ぶ時間の時は1人遊びしたいならしても性格なのかなと思うのですが、みんなで絵具やろう、マット遊びやろうとかの時に1人だけウロウロしたりといった感じみたいです。確かに今まで集団行動の機会が少なかったので、これからかなぁとも思うし、悩んでしまいました😢

    • 9月16日