※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
家族・旦那

離婚したいですが、私が甘いですか?我慢して生活を続けるべきでしょうか…

離婚したいですが、私が甘いですか?我慢して生活を続けるべきでしょうか?

何度もお金のことギャンブルで喧嘩をし今年1月から必要最低限のことしか会話してません。

これまでの経緯は、

・旦那は自営業ですが、従業員の給料が払えないと今まで私と義母に借金を何度かしてます。義母にいくら借りているかわかりませんが私には70万程です。

・義母と同居で生活費も払えないためここ1年ぐらい旦那の携帯、健康保険、国民年金等、義母が払っているそうです。

・お金のことで何度か喧嘩しましたが、すぐにカッとなる性格なので、怒鳴ったり首を絞められたことがあります。その時は実家に帰りましたが、話し合い次に同じ事をしたら離婚とする条件で離婚届を書いてもらいました。

・携帯を何度か見たら仕事と言いながら、パチンコ、麻雀、飲みに行ってたことが何度もあり、問い詰めるとお金のためだと逆ギレされ、キャバクラの子に同伴するよとか遊ぼうというLINEもあり。

・仕事で車を使うのですが、自分の名義で買えないため、私に相談なく私の弟に頼み車検証の名前を借りていました。そのため自動車税が弟にきてそのお金も弟が立て替えてまだ払っていませんでした。

・今年3月ぐらいからは会社を人に任せ自分は雀荘でバイトをしてたらしいです。そのバイト代は会社の従業員の給料で消えました。儲かってないなら辞めてと何回も言いましたが辞めず。その後7月に雀荘のバイトは喧嘩して辞めたらしいです。辞めた後は9月まで仕事も何もしてません。

・去年、仕事で法律を破り逮捕され罰金として30万払わないといけなくなりました。そのため会社は今月始めに閉めました。先月末から知り合いの会社で働かせてもらってます。旦那と私は財布は別ですが、これからは働いた給料は明細と一緒にすべて私と義母に渡す約束をしました。

これからは真面目に働いて頑張るから仲直りしてほしいと言ってきました。

・昨日、裁判所から郵便が届き、クレジットカードの返済をしていなかったらしく訴えられて24万の延滞損害金の支払えというのがきてました。
問いただすと、払えなかったからしょうがないじゃんと言われました。

私としては、よく仲直りして欲しいって言えるなと思ってしまいました。

2人目も生まれて上の子はパパ大好きなので子供のために離婚しない方がいいとも思いますが、顔も見たくないし私のストレスがかなり大きいです。またいつギャンブルなどでお金なくなるかわからないし借金ぐせは直ると思えません。
それでも我慢して生活するべきでしょうか?
これは離婚するまでのことではないですか?

コメント

🌸桜餅🌸

私だったら即離婚ですよ、、、
あり得ないです、、、

  • たん

    たん

    そうですよね。
    義母が良い人なので、離婚して私たちが出て行ったら旦那と2人になるのでかわいそうかなと思ってしまいます…

    • 9月16日
きんむぎ

私なら 子供の為に離婚します。

お金ってらやっぱり大事ですよね。

従業員の給料払えないからって、もしかしてギャンブルの為かもしれませんよね。

まして、母親に携帯とか払ってもらってるって、子供じゃあるましい・・・

子供が大きくなっていくのに、こんな状態を続けていく事自体、私だったら恐怖です。

周りを見ても、離婚して 手当てもらって、幸せな生活してる人たくさんいます。

お金のことで揉め、離婚した友達は もちろん養育費も、理由つけて、滞納してるみたいですが。

養育費もいらない!もうお金で関わる事が嫌だと、離婚してからの方が 生き生きして、なんだか楽しそうです。

仕事もしないで、借金ばかり作る旦那なら、私なら いらないです。
子供にとっても、かわいそうですよ。

  • たん

    たん

    お金すごく大事です。
    昔から義母がお金のことで助けていて自分でお金の管理できないんですよね、きっと。
    養育費はいらないですが、貸したお金は返してほしいです…
    離婚したら貸したお金は返ってこないと思った方がいいですよね…

    • 9月16日
  • きんむぎ

    きんむぎ


    すいまさん。下に 返信してしまいました💦

    • 9月16日
deleted user

その状況で2人目を作れたのが凄いな、、、って思います💧
即離婚です。
お子さんにめちゃくちゃ悪影響ですよ。

  • たん

    たん

    2人目はその前に作った子です。
    その後すぐ上記に書いたことが起きました。
    子供がまだ小さいうちに離婚しておいた方がいいですよね…

    • 9月16日
あろ

私自身、親が離婚していて、たんさんの旦那さんとは違う事ですが、私の父親が原因です。仲直りしてほしいとのことですが、さすがにそこまでいくと直ることは厳しいと思います。私も父が大好きでしたが、子どもからすると両親が仲良くないことが辛い気がします。母親が苦しんでいる姿を幼いながら感じとります。
これは人それぞれなので、お子さんたちが大人になってどう思うかはわかりませんが、私はだらしない父親と一緒にいて辛い思いをしている母親の姿を大人になるまで見なくてよかったと思いますし、父親がいなくても幸せに暮らしてきたので、必ず父親がいないといけないという考えではないです。もちろん自分の旦那が、たんさんの旦那さんのようになったら、小さい頃はよくても大きくなった時に悪影響じゃないかと思うので、離婚します。母親が我慢している姿は小さな子どもでも感じとれ、子どもも不安になります。なにより母親が幸せでいることが子どもの幸せではないのかな?と私は思います。自分が我慢することと、離婚することどちらがたんさんとお子さんたちにとって幸せか考えられてはどうでしょうか?
あくまでも私個人の意見なので、軽く流してもらえたらと思います(x_x)

  • たん

    たん

    ご意見ありがとうございます。
    上の子がママ、パパ好き?と聞いてきますが何て答えたらいいか考えてしまいます。
    あろさんはお父さんがいなくてさみしいと思いませんでしたか?子供が小さいうちに離婚した方が子供にとっていいですかね…

    • 9月16日
  • あろ

    あろ

    やはり、お子さんはたんさんの心境を少しでも察知されてるのではないでしょうか?
    私の両親は私が3歳になる前に離婚しました。
    小学生くらいまではお父さんがいない事で父の日の行事等は少し辛くはありました。
    しかし、周りにもシングルの子たちがちらほらいたので、自分だけじゃないと思うと楽にはなれましたね。
    中高生になって、友人たちがお父さんうざいとか言うの聞いたりするようになると、うちはいないから、そんなこともないし、楽だなーって思ったり、大人になり彼氏や結婚のことも父親に色々言われることもないので、父親がいないはいないなりに楽で幸せなこともあるなーと思っています。
    小さい時からいないのが当たり前で育ったので、必ず両親揃っているのが幸せだとは思いませんし、うちの旦那は両親揃っていますが、2人の仲が悪く、小さい時は離婚とか嫌だったけど大人になってからは逆に早く離婚すればよかったのにって今では思うと愚痴ったりしています…。

    • 9月16日
  • たん

    たん

    そうかもしれないです。
    子どもが不安にならないよう頑張りたいと思います。

    仲が悪い両親に育てられるより笑って幸せに暮らせた方が子供にとっても良いですよね。ありがとうございます。離婚する勇気がもてました!

    • 9月16日
きんむぎ

話を聞いている感じだと、貸したお金も返ってこないと思いますよ。

悔しいとは思いますが、返ってきたら、ラッキーぐらいで期待しないでいた方がいいと思います。

あと、法律的な事はよくわからないですが・・・

お金で離婚した友達は 旦那の借金の負債等を 子供にくる可能性とかまで調べて 色々 戸籍とか?をやっていましたよ。

  • たん

    たん

    ですよね。きっと養育費も払えないと思うので養育費なしだったら子供に会わせなくてもいいんですよね?

    子供に借金がくることがあるんですね💦それは嫌なので私も調べてみます。ありがとうございます!

    • 9月16日
  • きんむぎ

    きんむぎ


    子供にくるかは、ちょっとわからないんですが、色々と調べてから、動ける所は、動いた方がいいです。
    念には念をおいてですね!

    市の弁護士の、無料相談とかあるみたいなので、聞いてみると色々教えてくれるそうです。

    • 9月16日
  • たん

    たん

    離婚した後も巻き込まれたくないので念には念をですね!

    市の弁護士等調べてみます。

    • 9月16日
deleted user

申し訳ないですが旦那としても父親としても人としても最低なクズですね・・離婚一択です。
お子さんがパパが好きでもこの父親のせいで絶対子供まで苦労して被害にあい兼ねません。
仲直りするとかそんなレベルじゃないですね。早く縁切った方が身のためです💦

  • たん

    たん

    ほんとにクズです。
    一度お金貸してほしいと言ってきたとき、子供の貯金から貸してと言ってきました。もちろん貸しませんでしたがこの先もあるかもしれないですよね。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

すみません。最後まで文章を読む前に即離婚だなと思ってしまいました💦
言い方悪くて申し訳ないですが中々ここまで酷い人いないと思いますよ、、、

お子様はこれからもっともっとパパパパになると思います。その前に、子供の記憶が薄いうちに離婚した方が良いと思います😖

  • たん

    たん

    ですよね…私も読み返すと本当にクソだと思いました。

    子供にはすごく優しくて遊んでくれるのでもっとパパ好きになりますよね。
    同居の義母が良い人でそこが引っかかりますが子供のためにも離婚の方がいいですよね。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来お子様幸せになれる気がしません💦
    お子様が大学に行きたい、留学したいと言ってもこのままだとお金のせいでその夢を壊すことになってしまいそうです😢

    義母は実際関係ないですよ😖
    たんさんと結婚してるのは旦那であって義母ではないので。

    • 9月16日
  • たん

    たん

    旦那といると一生お金が貯まる気がしないので、子供の将来がかわいそうですね。早いうちに縁を切った方がいいですね。
    義母にはすごくお世話になってるので離婚しても孫に会わせて納得してもらえるようにしたいと思います。

    • 9月16日
ママリ

離婚した方がいいと思います💦
このままじゃ、たんさんも子どもさんも幸せになれないかと。。
子どもが旦那さんのこと好きなら、月に何回は面会などすればいいかなって思います😖

  • たん

    たん

    そうですよね。
    今まで離婚の話を出したとき子供に会いたいから離婚はしたくないと言ってました。
    どうしても離婚してくれないときは面会も考えますが、養育費も払えないだろうしできたら会わせたくないです…でもそれは私のわがままですよね。😣

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

離婚1択だと思います。。
我慢する価値ないです
子供に悪影響を及ぼすパパはいりません

子供の為を思ったら離婚ですよね
お金なルーズな人は一生治りません

  • たん

    たん

    一生治らないですよね…
    我慢せず離婚の方向で考えたいと思います!

    • 9月16日