※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

5月から転職しましたが、妊娠している可能性があります。この場合、育休手当や産休手当はもらえるでしょうか?一年未満で産休に入る場合はどうなるでしょうか?

育休手当産休手当について質問です。
転職し5月より働き始めました。今妊娠して5月後半に知っさん予定になると育休手当、産休手当は出ないでしょうか?
産休に入る時点で一年未満だとやはりだめでしょうか?

⚠️まだ妊娠は確定していません。元々重度の男性不妊で顕微授精を2年間行い息子を授かった為、自然妊娠の確率はほとんど0に近いですが、生理前ですがいつもと違う違和感がありまさかねと思い検査薬を使うと薄ら陽性があったので質問させて頂きまたし。転職してすぐ妊娠なんて何考えているとかの批判はやめて下さい…。私達夫婦に自然妊娠が出来るとは医師が見ても驚くほどの旦那の検査数値なので考えても見ませんでしたので……

コメント

ママリ

雇用保険に1年以上加入してますか?
していなければ育児休業給付金は出ませんし、
育休も取れない可能性が高いです。
出産手当金は扶養内でなければでますよ!

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます!
    前の仕事を辞めた次の日から働いているので雇用保険は今年の12月で1年以上加入しています^_^

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    では、あとは育休が取れるかですね!
    1年以上勤務実績ないと育休取れない会社がほとんどだとおもうので、そこを満たせば手当はもらえますし、満たさなければ手当はもらえません。

    • 9月16日
  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    多分取れないと思うのでトラブル無ければ臨月まで働きたいと思ってます^_^

    • 9月16日
☆さーちゃん☆

一年以上雇用保険をかけていないとダメだったはずです💦

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます!
    通算出来るというのも見かけて、通算すると今年の12月で1年なんですよね……

    • 9月16日
genkinominamoto

前職をやめたあと失業保険受けてますか?
受けてなければその前から遡れると思います💡

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます!
    1度失業保険は受けたことありますが、前の会社から今の会社の時は辞めた次の日に働いていて失業保険は受けていません!どちらも正社員です!通算すると今年の12月で1年加入していることにはなります…

    • 9月16日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    それなら受給できると思いますよ😉

    • 9月16日
  • はな

    はな

    ありがとうございます😊

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

産休をもらえれば出産手当金はもらえると思います。
雇用保険の加入期間にたいては、前職も加入していて、前職と期間があどれくらいあいてますか?あまり
あいてなけれぱ通算できる可能性はあります。
ただ、産休までに勤続年数一年ないので育休(休み)をそもそももらえるか?が問題です。一年未満でも育休をもらえる、産休期間も勤続年数に含まれるなら妊娠中にトラブルなければ育休をもらえ、育児休業給付金も支給されるかと思います。

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます!
    4月末まで働いて5月1日から働いているので1日も空いていないです!通算出来るのであれば12月で1年になります^ ^

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中にトラブルなくずっと出勤できれば、雇用保険の加入条件は大丈夫かなと思います。
    あとは、会社が休みをくれるかどうかですね。これは会社の規則(勤続年数の計算方法含めて)によります。

    • 9月16日
  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    もし勤続だった場合、トラブルなくでしたら臨月まで働こうとかなとも考えています^_^

    • 9月16日
ザト

前職の離職票も手元にあってハローワークに提出していないなら、育児休業給付金(お金)の算定期間として前職の期間が合算できる可能性が高いです。
ただし、今のお仕事で育休(お休み)がもらえることが前提なので、一年働いていなくても育休がもらえるかどうかはお勤め先次第です💦
妊娠継続して、仮に体調不良などで欠勤することなく産前休暇も無視して4/末まで働ければ育休も対象になるかもしれませんね😊💦

  • はな

    はな

    ありがとうございます😊
    出来ればギリギリまで働きたいと考えています🙌

    • 9月16日