※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
子育て・グッズ

左胸にしこりがあり、硬くなって痛みもある。乳腺炎かもしれない。母乳外来を受診すべきか悩んでいます。

今授乳中で、左胸に1ヶ月ほど前からしこりがあります。毎晩のマッサージと娘に吸ってもらうことで対応して、小さくなってきている気はします。が、次は左胸の上の方(面積で言うと胸の6分の1くらい)が硬くなってしまいました💦大きなしこりのような、、、
押さえると弱い筋肉痛のような痛みもあります💦
熱などはないので乳腺炎まではなってないと思いますが、一歩手前ですよね?!以前から授乳の時左胸を吸う時間が短くて嫌がることが多かったのもあり古い母乳がたまってるのかなと思います💦お風呂でのマッサージも、硬いところがあるからか出が悪くなってます。ちなみにほのしこりは一昨日からです。
これはもう母乳外来など行かないと治らないのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2日前に乳腺炎になって39.0まで熱が上がったので病院に行ったのですが、その時教えてもらっだ方法なのですが。

フットボール抱き?をして飲ませるといつもと違う方向から飲むので少し飲み方が違くなり詰まってるところも飲んでくれたりするそうです!

naka0921

私も母乳の出が良く、頻繁にしこりが出来てました💦
乳腺炎にもなりましたが、その時は高熱が出て、腕をあげたり撫でるだけでも痛かったので、まだ間に合うと思います!大丈夫です!

張りが強い、しこりがある時の私の解決法は、
*しこりの部分を冷やす。とにかく冷やす。
(助産師さんは、レタスやキャベツの葉を貼り付けるといいと言ってましたが、ない時は、保冷剤にタオルを巻いてとにかく冷やしてました)
*乳輪を柔らかくなるまでマッサージしてから、張ってる部分をマッサージして古いおっぱいを出す。
(乳輪が硬いと出が悪いです)
*しこりのあるおっぱいから飲んでもらう。その時に、しこり部分を押して出をよくする。
これで乗り切りました!

みーみさんがこの方法でうまくいくかは分かりませんが、少しでも楽になることを祈ってます✨

ぷら

私が乳腺炎になった時も左胸で、しこりが出来てました。
古くなった母乳はしょっぱい味がするとかで、赤ちゃんが嫌がって飲んでくれない場合があるそうです😥
しこりは放っておくとどんどん痛みが強くなり、最終的に熱が出てしまうので、しっかりめに絞って母乳を捨ててしまった方がいいと思います。
しこり部分を押さえながら張りがなくなるまで一旦母乳を出し切って、その次の授乳はしこりのある胸(左胸)からすると張り返しも落ち着きます。
もしおっぱいに熱を持っているようなら保冷剤をガーゼでくるんでから当てて冷やしたりして下さい❄️
また、授乳時に赤ちゃんの顎がしこりの方に来るように飲ませると乳腺が通りやすいそうですが、左胸の上部だと普通の授乳スタイルでは難しいと思うので、赤ちゃんを寝かせてお母さんが覆いかぶさるような体勢で向きを調節して授乳すると少しはしこりがマシになるかもしれません!

みーみ

まとめてのお返事で申し訳ありません💦
みなさん詳しく教えて頂きありがとうございました!!!
試しながらやってみたいと思います!!
ありがとうございます😊