
子どもを1人産んだ後、病気で手術。薬を変えて2人目希望を始めたが副作用で苦しむ中、友人から2人目妊娠報告。対照的な状況に切なさを感じる。
悲しい気持ちを誰かに聞いてもらいたくて投稿しました。
私は子どもを1人産んだ後、病気が見つかり手術を受けました。
その後はずっと薬を服用していて、もし2人目希望なら妊娠可能な薬に変更した方がいいと主治医の先生に言われました。
薬を変更すれば症状が悪化するかもという事でずっとためらっていましたが、先日思い切って薬を変更し妊活を始めることにしました。
ですが、いざ新しい薬を飲むと副作用が出てしまい、新しい薬は中止。
そんな中、副作用で苦しんでいる状態の私に大学時代の友人から「2人目妊娠しましたー!育休が待ち遠しい!」と連絡がきました。
友人は2人目ができて嬉しさマックス、私は2人目妊活のための薬で副作用が出て辛さマックス…
友人は私の病気の事は知らないので仕方がないのですが、すごく切なかった。
タイミング悪すぎ…
同じ時期にこんなにも対照的になるなんて。
質問ではなく、独り言ですみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私なら少し友達と距離を置きます。。
でも返信はしておめでとう!とは伝えます😊
私も二人目妊活中の、二人目報告辛かったです。
でも、いつか私にもその日が来るからその時の気持ちになるべくなっておめでとうと伝えようと思い伝えました。
それから数件やりとりしてからは返事はそーーっとせずにいます。
そこも乗り越えないといけない事なのかなぁと受け入れつつ頑張って乗り越えました。。

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります。
私は妊娠8ヶ月目に旦那さんの癌が見つかり、赤ちゃんは無事出産しましたが旦那さんの抗がん剤治療は続いています。
抗がん剤服用中は避妊するようにとの事で、お薬を止めるのはつまり旦那さんが居なくなってしまう事になるのでもう二人目は諦めました。
一人目を無事産んだから、二人目も産めるよねと周りに当然のように思われているようで、二人目は二人目はと言われる度辛いです。
可愛い赤ちゃんと旦那さんと3人で元気に暮らしていきたいと思います。
私こそ独り言でした。共感してしまったので、つい。。
辛い時は辛いですが、幸福な面に目を向けるようにお互い前向きにいましょうね😌
-
はじめてのママリ🔰
1人目を産んだから2人目を産めて当然!って考えはありますよね。
私も病気をしなければその考えしかできなかったと思います。
実は私も癌なので手術を受ける前に子どもを授かる事ができて良かったと前向きに考えるようにしました。
お互いに家族3人、幸せに過ごせるといいですね☺️- 9月16日
はじめてのママリ🔰
私もおめでとう返信はしました。
きっと数年は2人目報告のダメージを受け続けてようやく乗り越えていくんだろうなと思いました。