※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
妊活

移殖前までは4AAでしたが移殖当日には脱出胚盤胞になっていましたちなみ…

移殖前までは4AAでしたが移殖当日には脱出胚盤胞になっていましたちなみにアシストハッチングありのヒアルロン酸培養ありです。同じような状況で妊娠された方居たら教え頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに同じくの条件です。
凍結時4AAと4BCで当日は殻から出かかった状態の5AA、5BCを2個移植しました。ちなみに37歳です。タイムラプス下での培養もしていました。

5週目2つとも胎嚢は確認出来たものの、6週目に行くと一つは成長が止まっているようで残念だったのですがもう一つは心拍の確認が出来ました。
これまで3回胚移植しており、流産、化学流産、着床せずを経験していますが、グレードと比例していたので今も頑張ってくれているのは5AAの卵だと思います。

参考になれば幸いです。

  • ち

    ありがとうございます😊

    • 9時間前