※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
と
妊娠・出産

妊娠中に分泌液が出なくても、産後母乳が出ることがあります。マッサージは効果的です。経験者もいます。

妊娠29週です🥰

同じくらいの妊婦さんは、胸から分泌液出てたり
母乳を出す準備のカス?みたいなものが出ているみたいなんですが
わたしは全くありません😭


これは出産しても母乳が出ない、または出にくいってことなんでしょうか??

おっぱいマッサージはよく分からなくてしていません💦

ミルクが嫌というわけではないですが、少しは母乳も飲ませてあげたいと思っております…
マッサージとかしたほうが良いのでしょうか😅😅


妊娠中分泌液でなくても産後、母乳たくさん出たよって方いらっしゃいますか?

コメント

きなこ

上の子妊娠中、一滴も出た覚えありませんが(お風呂でつまんだこともあります。笑)
母乳のみで育てましたよ😄

  • と

    そうなんですね😌
    わたしも何か出ないかな?とつまんでみたりしてました🤣笑
    産後母乳出たのですね💕

    • 9月15日
ひなとママ

完母ですが、妊娠中はなにも出なかったです😀笑
出産後、3日目で胸が張って出るようになりました💡

  • と

    妊娠中なにも出なくても問題ないんですね☺️
    産後に期待します💕

    • 9月15日
あずき

ひとりめも最後までなにも出ませんでしたが、産後完母で育てましたよ。結構出てた方だと思います。
ふたりめの今もなんの気配もないです笑
おっぱいマッサージは来るべき時になれば助産師さんや先生から指示があるのでそれまでなにもしない方がいいですよ。
子宮が収縮する?とかなんとかで、臨月近くならないとダメだった気がします。
先日妊婦検診のときに乳首チェックだけされて、マッサージはまた時期が来たら教えるねって助産師さんに言われましたので✌️

  • と

    コメントありがとうございます😊
    マッサージは、独断で始めると危険なんですね💦
    次の検診で助産師に聞いてみます☺️

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

私は1人目の時も出産前に母乳出ましたが、乳頭をつまむというより乳房全体を絞る感じにすると出る印象でした。
(妊娠中から張ってしまって痛かったので時々マッサージしてました)
妊娠中から出てた私ですが、産後1ヶ月で母乳はピッタリ止まって生理が来てしまったので、妊娠中に母乳が出るかどうかは全く関係ないと思いますよ