※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃん
お仕事

勤務証明書で1日4時間、月16日と書かれていても、実際は1日6時間、月14日働いても大丈夫ですか?

勤務証明書の事です。

保育園に預けるには、1日4時間以上、月16日以上勤務していなければ預けられる対象になりません。

私は扶養内かつ1日6時間、月14日で働きたいと思っていました。(時給が高い方です。扶養内で収まります。)

勤務証明書には、1日4時間、月16日と書いてもらって、実際働くのは、1日6時間、月14日勤務していてもばれないですか?
どっちにしても収入は扶養内で収まります。

コメント

deleted user

バレるバレないというか、書類偽装に当たります😩
会社もそれで書いて何かあったときに責任取れないので書いてくれないと思いますし、書いてくれるんだとしたらそれはそれでヤバいです…

  • うーちゃん

    うーちゃん


    コメントありがとうございます!!

    変動ありと書いてあっても、その記載通りに出勤しないと書類偽装になってしまうんでしょうか?💦

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雇用契約書通りに記載しないと偽装ですね😅

    • 9月15日
  • うーちゃん

    うーちゃん


    そうなんですね🤔
    勉強になりました!!
    ありがとうございます✨

    • 9月15日
ユウ

一度書類と違う働き方をした場合について役所に聞いたことありますが、いちいち調べないけれど、偽装が判明した場合には証明書を出した責任者と会社が訴えられる形になるみたいです。「出るとこ出てくださいっていうお話になります」と言われました😅

それに4時間の提出だとその時間でお迎えに来るよう言われた場合困りませんか?😣厳しいところは厳しいので、正確に書くのが無難です😅
あとは会社がそこまでのリスクを犯して書いてくれるかどうかにもよりますね😊