![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で提供される給食が病院食と同じで、息子にも同じ食事を食べさせるよう言われました。大人の食事を作ることが初めてで困っています。
子供のご飯について質問です🥺!!
明日で11ヶ月になる息子います。
1歳になったと同時に、仕事復帰するため院内保育園に入園します。
今日保育園の面談で、食事について話がありました。
保育園では給食を用意してくれるのですが、
その給食で出されるご飯が、病院に老健が併設されており、そこでおじいちゃんおばあちゃんが食べてるものと同じ食事なんです😅(多分普通の病院食のようなもの)
いま息子は普通に離乳食後期の食事形態で、週に一回作り置き冷凍したもの食べていますが、
保育士さんに「保育園に入る前に、大人が食べているものと同じものを食べさせてください。」と言われました🥺
大人の食事を取り分けで食べさせたこともないですし、
味付けの方法も全く分からないので
どうしたらいいか困っています😢😢
どのようなものを作っているか、どのように調理しているか教えてください!!💦
- ぽん(5歳4ヶ月)
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
味付けする前にとりわけるか
薄く味付けしてから大人用に
味付けしてましたよ☺️
例えばお味噌汁なら
薄く味付けして
先にとりわけて
それから大人用に味付けするって感じです☺️
コメント