先輩ママに質問です。生後109日目の女の子が夜中に泣いて起きるようになりました。泣くときは横向きで泣いています。夜泣きなのかな?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
先輩ママに質問です。
現在生後109日目の女の子を育てています。
新生児の頃から夜は比較的寝てくれる子で
す。
おっぱいを飲み、オムツを変えている間にスコンと寝てくれて寝かしつけは不要でした。
3日ほど前から、夜中に泣いて起きるようになりました(*_*)
授乳し、10分ほど抱っこしてあげればウトウトしてきてまた寝てくれます。
今まで夜中に泣くということがほとんど無かったので、三日連続続き、これが夜泣きなのかな?と思い質問させて頂きました😅💦💦
3ヶ月になる前にねがえりし、泣くときは必ずうつ伏せになりそうな横向き?で泣いてます💦💦
分かる方、もしくは同じだよ~って方いたら回答頂けるとありがたいです😭😭😭
- りるりる(8歳)
コメント
おうちゃん♥
寝返り早いですね( ・∇・)‼成長が早いのかなー🎵
うちも夜中1度も起きずに12時間ぶっ通し寝てたのですが、4ヵ月にはいったとたん夜中泣いて起きるようになり、それがだんだん増えて今は多い時は7~8回起きます😅
添い乳すればすぐ寝るし、抱っこしてもすぐ寝ます。これも夜泣きの一種だと思いますよ😁一度ママリで質問したら発達泣きっていうのを教えてもらいました☺
hiro☆
メンタルリープというものかもしれませんよ!
脳が急速に発達してるのかもしれません。
夜中起きるのは辛いですよね…
うちも上の子が6ヶ月ぐらいのときに夜泣きしてました(>_<)
寝返り返りはしてますか?
寝返り返りができなくて泣いてるのかな?
-
りるりる
回答ありがとうございます💕
メンタルリープ、調べてみました😲❗
まさに今グズり期真っ最中でした😅💦
お子さまはどのくらい夜泣き続きましたか?
寝返りは片方のみできます😅
たしかにいつもうつ伏せに近い横向きで泣くので、なにかそこにも理由が、あるような気がします💦😭- 7月13日
りるりる
回答ありがとうございます✨
それまでは夜寝る子だったのにいきなり変わってしまうと精神面、体力面キツいですよね😖💦
うちは夜中一度起きるくらいなのでまだまだ泣き言言っちゃいけないなと思いました😅💦
発達泣きというものがあるんですね!😲
早速調べて参考にさせて頂きます🙆❗
★ちーこたん★さんもお暑いですが、体に気を付けて育児頑張って下さいね💕💕