※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A-chan
妊娠・出産

歯周病の治療方法や妊娠中の歯科治療について不安があります。経験のある方から教えていただけますか?

妊娠11wの妊婦です☆
妊娠してからの症状なんですが、歯周病になったのか、
最近歯みがきをすると必ず大量に血が出てしまい
ます(・・;)
恥ずかしながら、歯医者に抵抗があってここ5年
歯医者に行っていないので、妊娠しているという
こともあって行くのをためらっています(´・_・`)
歯周病だった場合の治療ってどんなものなんでしょうか。

もし虫歯があったら妊娠中でも治療してよいのでしょうか。
不安なので経験ある方教えてください( ; ; )

コメント

初めてのママリ🔰

私は妊娠がわかるちょっと前から歯医者さんで虫歯の治療をしていましたが、妊娠していても歯医者さんにそれをちゃんと伝えれば治療が続けられましたよ。
むしろトラブルをそのままにしておくと赤ちゃんにも良くないと聞いたことがあるので早めに歯医者さんに行ったほうがいいと思います。
今でも一家月に1度歯のクリーニングに来たほうがいいと言われています。
妊娠中はホルモンの関係で虫歯になりやすいと聞いたことがあるのでできるなら定期的に歯医者さんに行ったほうがいいと思います。

  • A-chan

    A-chan

    赤ちゃんによくないんですね( ; ; )知らなかったです。。
    歯もなんだか前より黄ばんできた気がするのでわたしも勇気出して早めに行きます!
    ありがとうございます♬

    • 7月12日
New mam

多分妊娠性の歯肉炎かと思います(^^;;
私もそれ、なりました笑
おびただしい量の出血に、毎回歯磨きが憂鬱で…

妊娠したからこそ歯科検診に行くべきですよ!
歯医者の予約のさいに、必ず妊娠中であることを伝えてください。
妊娠中でも出来る範囲で治療をしていただけます。
虫歯で早産や流産を誘発することもあるそうなので、この妊娠をきっかけに治療や検診を受けてみてはいかがでしょうか。
産後は本当に子育てに追われますし、なかなか歯医者には通えません。

私も始めは抵抗がありましたが、通院することで出血もなくなり他の虫歯の歯も治療が済みました。
安定期に入ってからでも、思い切って通院してみては?^^

  • A-chan

    A-chan

    同じ症状の方いて安心しました( ; ; )
    悪阻もましだったので、毎日ちゃんと歯みがきしてるのに、、ってかなり焦っていました〜
    早産、流産を誘発するなんてなんとも恐ろしいです(o_o)
    すみません、歯肉炎の治療法ってどんな感じなのでしょうか??

    • 7月12日
  • New mam

    New mam

    私も毎日歯磨きしていたのに出血して何故なんだ〜と思っていました(´・ω・`)

    私の場合、出血する箇所が赤く腫れてできもののようになっていたので麻酔をして切り取ってもらいました(^^;;
    麻酔大丈夫なんでしょうか…と聞いたところ安定期入ってるみたいだし、局部だから大丈夫ですよと言っていただきました。
    歯科医さんも、妊娠していることを伝えておけばそれに合わせて治療してくださると思いますよ。

    • 7月12日
  • A-chan

    A-chan

    歯周病など今まで気にしたことがなかったので結構びっくりしました( ; ; )

    わたしもとこどころ歯茎が腫れているので
    おなじような治療になりそうですね(o_o)
    でも赤ちゃんのために、頑張ってこようとおもいます!!
    たくさん教えていただいてありがとうございます〜♡!

    • 7月12日
💛MTK💛

妊娠中は歯や歯茎が弱くなるので、安定期入ってから歯科治療するのがいいですよ٩(*´︶`*)۶҉わたしも虫歯があったので治しておきました⑅◡̈*麻酔もレントゲンも害がないようにしてくれますよー!

  • A-chan

    A-chan

    麻酔なども害ないようにできるんですね!(^^)なんだか安心しました〜
    すみません、安定期ってことは5ヶ月になるまで待ったほうがいいですか??

    • 7月12日
  • 💛MTK💛

    💛MTK💛


    悪阻がなければ早めの方がお腹に負担が掛かりませんよ٩(*´︶`*)۶҉

    • 7月12日
  • A-chan

    A-chan


    あ、悪阻が安定してきたころにということですね(^^)そろそろ行けそうなので早速歯医者探してみます♡

    • 7月12日
まいみい1448

こんにちは(ˊ꒳ˋ)
妊娠すると歯がボロボロになる方は多いです!
妊娠するとホルモンバランスの変化などにより虫歯や歯周病になりやすく、つわり等で歯のケアを怠りがちになり、歯を失いやすくなるらしいですよ(˶°口°˶)
ちなみにわたしは今普通に虫歯を治療しています*Ü*
予め、予約の際に妊婦であることを伝えたら普通に施術してくれますよ。
強い麻酔など必要な際はまた先生と相談しながらみたいですが、、
歯医者さんによっては受け入れられないとこもあるみたいなので予め予約の際に言っておくとスムーズですよ( ˊᵕˋ )

  • A-chan

    A-chan

    歯が悪くなる人多いんですね!( ; ; )よかった〜
    歯まで黄ばんできてショックでした(・・;)
    田舎なのでいい先生に出会えるか不安ですが、電話でいろいろ確認が必要そうですね!ありがとうございます(^^)

    • 7月12日
deleted user

早めに行った方がいいですよ!赤ちゃんも早産のリスクが高くなるって聞きました。

  • A-chan

    A-chan

    早産リスクが高いなんて知りませんでした(o_o)!
    歯医者にビビってる暇ないですね(・・;)

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も1人目妊娠して10年ぶりくらいに歯医者行きましたが思ってるほど怖くも痛くもなかったですよ!

    • 7月12日
  • A-chan

    A-chan

    そうですか〜!安心しました( ; ; )
    赤ちゃんのためにも早速明日頑張ってみようとおもいます♡ありがとうございます!

    • 7月12日
ゆうさん

妊娠中は歯のトラブル増えますね
安定期に入れば治療したほうがいいです
後期になれば歯の治療は一切できなくなるので早い目に治療しないと痛くても我慢して放置しかなくなりますよ

  • A-chan

    A-chan

    そうですよね、、
    頑張って久しぶりの歯医者に挑戦します( ; ; )

    • 7月12日