
ママ友の家が古くて安い賃貸物件だと、自分の家に劣等感を感じています。他人の判断材料になるのが嫌で、新旧の家賃相場も気になります。
ママ友の家が古くて安い賃貸物件だったら、何か見方が変わりますか?
「お金ないんだなぁ」とか、「うちとは違うから仲良くなれないな」とか…。
新しく交流したママ友(まだお友達にはなれてませんが…)に自分の家がどこなのか、恥ずかしくて言えませんでした😢
以前の家(新築15万)の時はそんなこと思わなかったのに、今の家(築35年9万)に越してから、劣等感を感じています。私が時短勤務になることを見据え、自分で選んだ家なのに。
お金のあるなしを人の判断材料にするような自分が本当に嫌です…
でも実際、みなさんどう思うのでしょうか?
家賃相場は賃貸12~16万で、新築マンション6千万〜の地域です。
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
別にどうも思わないですよ☺️💓💓
豪華な家だと、わ〜すっげ!とはなりますが。笑
逆はどうも思いません(*ˊ˘ˋ*)!
家と友達になった訳ではないので🥰🥰🥰!

りさぽん
全然気にしません😊
周りにはそういうのでマウンティングする人もいるかもしれませんが、そんな人とはこっちから仲良くしなければ良いんです!!
-
ママリ
なんだかハッとしました。きっと私が心の中でマウンティングしてしまう性格なんだと思います💧だからきっと自分がされる側になることを考えてしまうんですね…。
自分の性格も直して、自信を持てるように頑張ります!- 9月15日

M🐰
私は特に変りません😌
家よりも身につけている服などに清潔感がない方はちょっと距離を置きたいかなと思いますが、、、
その家庭なりの事情がありますから、人となりで判断します!
-
ママリ
身なりはそれなりにしているからこそ、家はここなんだ…と、そのギャップに引かれてしまうかなぁなんて考えてしまいました💧
私の心が歪んでますね。
綺麗な心になれるように努力します!- 9月15日

とんちんかん
身嗜みが綺麗で、気さくなママさんだったら別に気にならないと思います😄
高いところに住んでても家が汚部屋とかならひきます💦
住んでる場所の相場よりも
自分的には育休中か専業主婦かで結構仲良くなれるかどうか違ってました😅💦
専業主婦ママとは育休中は仲良くしてもらってましたが、復帰後は悩みも変わってくるしなかなか交流することなくって感じです🥺
あとちょっと違いますが、、、自分の実家はずっと公営住宅住まいだったので小学生の高学年とかになると凄く恥ずかしくて嫌でした😣💔
実家が貧乏っていうのがあるかと思いますが...💦

はじめてのママリ🔰
家だけでどうこう思わないです✨
家はボロボロなのにバーキン持ってたりいろんなお金持ち自慢してたりしたら「ちょっとなぁ…」と思うかもしれません💦

あや
仲良くなれないとは全然思わないです。今節約しててお金貯めてるのかなー?とか思いそうです。

退会ユーザー
お金をかける部分は人それぞれなので
特に何も思わないです🤔
ゴミ屋敷だったり
明らかに清潔感が無ければ避けますが😂😂

さる
特に何も思いませんよ😊
お金持っていようと持っていまいとフィーリングがあうママとはながぁーく付き合っていってます👏
ママリ
最後の一文、すごく安心しました😢
息子は楽しそうに遊んでいたのに、こんなママでごめん…って落ち込んでいたので💦私も心の綺麗な人間になりたいと思います。