![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
籍を入れるべきか迷っています。妊娠中で父親との関係に悩み、金銭面や信頼の問題があります。一緒にいるのが辛いが、一人でやっていく覚悟もつかず、どうすればいいか迷っています。
籍を入れるべきか迷っています。
現在妊娠していますが、まだ籍は入れておらず
お互い実家で暮らしています。
この子の父親は私よりかなり年下で、前回流産を
してしまったのですがその時も支えにはなってもらえず、
私がどうしようもなく悲しくて暴言を吐いたこともあり、
そうなるとすぐ離れていきました。それから時間があき、またよりを戻すことになりまた妊娠することができました。(元々不妊で、妊娠できたこともありかなり彼に依存してしまっています。)けどこれから父親になるというのに金遣いが荒く、貯金もゼロ。すぐ嘘をつき約束を破るので本当は今でも好きで一緒に生活していきたいのですがこれからこんな裏切りが続くと思うとそれも耐えられなくて。もう一度チャンスをくれと言われましたが、何回も聞いているセリフで本当に覚悟があるのか色々と問い詰めると口論になり、一切お前に気持ちはない。父親になりたかっただけと言われました。口論になるとお互いひどい言葉を発し中々修復が難しい事もあるのですが、もう無理だと。信じることができず、私が婚約破棄をした形になっています。ですが本当は一緒にいたくて吹っ切れず、シングルでやっていく覚悟もつかず。どうしたらいいのかわかりません。マタニティブルーなのかわかりませんが、もういっそ全て終わらす事ができれば自分も楽で相手にはやっと重大さ、辛さをわかってもらえるのかなとかも思ってしまいます。仕事も行く気力がでず、ご飯も喉を通りません。今は好きなので辛いですが離れて1人出やっていく方がいいでしょうか。また繰り返すでしょうが我慢して父親のいる生活を選ぶべきなのか。色々と考えがまとまりません。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
父親になりたかっただけじゃなくてやりたかっただけでしょ🙄
![涼まま*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涼まま*
お互いまだ若いんですかね??
正直結婚って…好きだけじゃどうにもならないです。
生活していく経済的大事ですし、お互い寄り添っていかないと 、難しいと思います。
お腹にいるお子さんのためにも1度お互いの親と彼氏さんと、今後の話をしっかり話し合ったほうがいいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
男側はまだ20歳です。
私はもっと年上なのですが、不妊からの一度妊娠したけど流産したことがショックで、当時一度別れた事もあり子どもの事を考えるとを辞め、自営業をしています。コロナの影響もあり自営だけでは厳しく他の仕事もしているのですが、子どもがいる状態でできる仕事ではなく経済的にも厳しいです、、、。
週末に話し合いするのですが、向こうの親もやはり自分の子なのでかばうというか、向こうが裏切ったのに謝罪もなく態度が悪かったので一度私からシングルでやっていくとキレ口調で返してしまいました。正直後悔していますが、そのままの方がいいような気もしています。- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家暮らしと言う事はもしかして未成年同士ですか!?💦
-
はじめてのママリ🔰
男側は20歳で私は随分年上です💦
- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
籍もいるれる前に妊活?してしまって二人とも甘い考えだと思います。
妊娠しても頑張ればギリギリまで稼げるし、親が少しでも援助してくれるならシングルでもいけると思います。
それが無理なら産まれてくる子がとても可愛そうです😣- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
私がもう30近く、焦ってしまいました。その時は経済的に厳しくともまだやっていける状況にはあったのですが色々変わってしまいました。まず順序が逆ですよね。それに関しても色々あったのですが、、、確かに考えが甘かったですね。
- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
焦って妊娠出来ても育てられないなら意味ないですよね😣
出産してもすぐ働けないし、貯金や親の支援が必要だと思います。親御さんは協力的ですか?- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
協力的なのですが、、相手が親に頼りすぎていてそれが嫌で自分達だけでやってあけるように頑張る努力をしないと!!と言っている間にこーなってしまいました。私1人では実家ですし、どうにかやっていけますが2人となると住む場所の家賃等色々お金がいるのと、相手が嘘をつくの中にはパチンコも入っていて、向こうは貯金がないのにいくら使ってくるのかわからないので厳しいと思いました。
- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
考えがまとまらない?
シングル一択ですよ。。そんな男、絶対願い下げです
-
はじめてのママリ🔰
まわりは誰も祝福してくれていません。今までの行いも(私に対してだけでなく)少々問題がすぎるので、、、でも彼に依存してしまっています。
- 9月15日
![ころすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころすけ
子どもが置いてけぼりな話ですね。
失礼ですが、結婚しても別れるのが目に見えているというか、結婚しないと主さんが潰れるというか...
籍を入れる云々ではなく、子どもを産むかどうかから考えた方がいいかもしれません。
産む気があるなら1人で育てていく覚悟を持たないと、どの道を選んでも上手くいかないかなぁと思います。我慢してと仰ってますが、そんな男だと知っていて子どもを作った訳ですから、何が我慢なのかわからないです...
ごめんなさい厳しくなっちゃいました🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
子どもは産みたいと思っていましたが、今は自信を無くしてしまいました。厳しくと仰いましたが、ごもっともです。毎回ちゃんとするから、これが最後だからと言う言葉を鵜呑みにして期待し、すがっていました。ですが何を言おうと私の判断ですよね、、、
- 9月15日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
私、不妊では無いですが、デキ婚で産んでほしいと頼まれ、貯金も無い若い相手と結婚して、もうすぐ別れますよ!別れを切り出したのは向こうから!そういう人は責任と言うものを知らないので、私はもう二度とこういう人は無しだなと思ってます!うちもすぐ嘘付きます!産まれる前は楽しみでラブラブでしたが、産まれた途端裏切り祭りでした!なので、オススメはしません!
-
はじめてのママリ🔰
そうですか、、、いつか変わってくれるは淡い期待ですかね。何度も信じてきたのですが、まだ顔は見ていなくとも変わるなら父親になるってわかった瞬間変われますよね。むぅさんも後悔のないよう頑張ってくださいね!教えてくださってありがとうございます!
- 9月15日
-
むぅ
正直なところ淡い期待ですね💦
でも、1人で育てると、決意してしまうとどんどん考え方も変わって、頑張ろうっていう気になりました!
相手は自由でも養育費は貰いますし、私は相手より稼いでマイホーム建てるのを夢にしてこれから頑張るので、相手より幸せになれます!プラス思考です!子供がいざ目の前に居るとクヨクヨする暇もないので😅
お互いに強く母親やっていきましょう💪- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならシングルで頑張ります!
元カレに依存してたときありましたが今思うとえ、きもなんであんなんに着いていってたんだろう〜って思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
それを別れた時思えていたのですが、何故か戻ってしまいました、、、、時が解決してくれそうですね!
- 9月15日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
率直に思ったことは
お互い子供だな〜
子供が子供を産むのか…って思いました。
私も5度流産しましたが
悲しくて暴言を吐くということはありませんでしたし、
流産したから支えて欲しいという気持ちはわかりますが
正直、男はどう支えていいのかもわからないのが現実だと思います。
○○して欲しい。など明確に言わないとわからないと思いますが
それもなく暴言を言われたら
支えるどころか離れたくなる気持ちも私はわかります。
流産の辛さもわかります。
また妊娠することができました。
ということは
元々籍入れるつもりなくバンバン妊活されていたんですか?
-
はじめてのママリ🔰
強いですね、、、私にはショックが大きかったです。私はもう少し待って欲しいとか要望は伝えていたつもりですが、休養をとっている期間中に俺はもう仕事してるのに。ずっとうじうじして腹が立つと言われ泣きながら何故そんな事が言えるのかわかってもらえないのが暴言を吐きました。
相手が子どもを欲しがっているのはわかっていたので、子どもが出来ないのであれば相手も若いですし、私の感情的には中途半端で突き放すこともできず、妊娠できればと小さく期待をしながらまだ籍を入れるのは可哀想だと思っていました。
なんか言い訳がましくてごめんなさい、何度も流産以外でも辛い事がその時に重なり別れたりよりを戻したりを繰り返していました。
私もこんな年下相手に本気で暴言を吐いてしまったり子どもですね。
けどSさんは5度も流産を経験した上で今お子さんに恵まれたんですね。尊敬します。- 9月15日
-
S
流産は辛かったですけど
ある意味仕方ない、
この子とは今回は縁がなかったんだな…って思うようにしました。
それは人それぞれなので
落ち込んでしまうのは当たり前だと思いますよ😊
別に落ち込む事を悪いとも思いません。
ただ、それを相手に当たるのは違いますし相手も俺は、俺は、と
いう必要も無いですよね。
離れてくっついてを繰り返すなら
もう完璧に離れるか
腹を括って何があっても一緒にいると決めるかどちらかだと思います。
ちなみに、
私の周りで年齢的に焦って子供作って結婚した人はすぐに離婚した人が多いです。
もちろん、幸せな人もいるし
仮面夫婦もいますが
ほぼ離婚してます。
まずはゆっくり話し合うべきだと思います。
あと、ギャンブルに関しては
ママリでもよくギャンブルしてた!
など見ますが
逆に結婚する前にギャンブル大好き人間とわかってよかったんじゃないかなと思いました。- 9月15日
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
離れるべきだと思います。
年齢は関係なくて旦那にも父親にもなれない
男、必要ないです。
この先も同じことの繰り返しで裏切られて、許して、また裏切りられて
で心がすり減っていくだけだと思います。
そもそも依存の関係が良くないです。
生まれてくるお子さんに父親がいないのは
可哀想だとか絶対そんなことないですよ!
逆にそんな父親いない方がいいです👍👍
(現に私がそうでした)
15週目だとまだまだふあんあなので
ご実家が頼れるのであれば甘えさせてもらって
今は辛いかもしれないですが
必ず離れて良かったって
思う日が来ます☺️
-
はじめてのママリ🔰
家族は協力的で、相手のことは前からいい印象をもっておらず婚約破棄に賛成しています。けど正直不安で、、、後押しが欲しかっただけかもしれません。ありがとうございます。
- 9月15日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
シングル一択ですね。
そんな考えの人が良い父親になんてなれないだろうし、父親なら誰でもいい訳では無いので、そんな父親ならいらないです。
結婚前からそんな感じで上手くいってないなら結婚後絶対上手くいかないですよね…
若くして父親になって年上の奥さん…それってステータスになりますかね…(^ー^;)
-
はじめてのママリ🔰
私はお店のママをしているので、相手の年代からすると自慢?武勇伝?的な内容になっていたみたいです。
そうですよね、父親がいても
どんな父親でもおればいいってわけじゃないですもんね。ありがとうございます。- 9月15日
-
あーか
でもそのステータスって今だけですよね。。
今はまだちょっと年上のお姉さんってことでチヤホヤされがちですが、これから彼が男として確立していく中で先にどんどんおばさんになっていく訳ですから…
30と40になった時、きっと彼の周りは年下の綺麗な奥さんを貰う人もいるだろうし、それでも年上奥さんがステータスになるかと言ったらまた話しは変わりますよね。。
遊びたい盛りに年上奥さんと子供…余程家族思いでなければ、外で遊んでばかりっていう姿も安易に想像できると思います。。
父親としての自覚があるないももちろん重要ですが、そもそも、主さんが今の時点で母親としての自覚持ててないですよね…?
子供を望んでたのに、今は覚悟ができない、いっそ全て終わらせられたらいいのに…と。。
彼の自覚の甘さや、考えの甘さを指摘する以前に、ご自身も同じだと思います。。
自分がまず覚悟できていない、親としての自覚が持ててない時点で相手にその覚悟や自覚を求めたり、八つ当たりや暴言を吐くのは自分勝手すぎると思います…
子供のために父親が…と言うよりは、自分かシングルでやっていく気持ちはない、経済的にもキツイから1人では無理、彼とは一緒にいたい、彼を手放したくないって自分本位の気持ちのみになってると思います…。
今のままではただただ時間が過ぎるだけで、平行線のままだと思います。。
共に歩む未来…かなり厳しいと思います。
それを子供にも強いて行くのか…って部分だと思います。
私も妊娠が先立ったので色々と大変なことはありましたが、何よりも旦那が頑張っていこう!!って思いがあったこと、私自身、何があってもおろす気はなかったことで乗り越えてきたような気がします。
相手に求める前にまず自分がしっかり覚悟して決めないとですね…
時間は待ってくれないし、子供もどんどん大きくなっていきますから。。- 9月15日
![𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
シングルでやっていく覚悟がないのに、なぜ籍を入れる前にお子さんをつくったのでしょう?
そもそも籍を入れる入れないの前にお子さんを産むかどうかから考えた方がいいと思います。
全て終わらせたところで相手がことの重大さ、辛さを分かるようには私には思えませんし相手に辛い思いをさせたいから結婚しないと言う考え方は辞めた方がいいかと。
まずはお子さんのことをいちばんに考えてあげてください。
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
わたしでしたらシングルマザーを選びます!
自分のためにその男性を選ぶよりも、子供のことを考えてシングルを選びます😊
父親が居なくても、一生懸命働いて2人で笑い合って楽しく過ごした方が絶対に幸せになれると思ってます😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
⚠️厳しい意見かもしれません💦
彼氏に依存してるってもうはじめてのママリ🔰さんは、30歳近いんですよね?🥺
ご自分の意思はないんですか?将来彼とどうなりたいか、彼にどうなってほしいか、自分はどうしたいのか、という未来のビジョンは見えてますか?
そのビジョン通りに彼は変わってくれそうですか?
この文章から見て、はじめてのママリ🔰さんは、人に言われたから、ハイ、別れます。なんてできるタイプじゃないように見えますが…😅
依存してたら抜け出せないですよね…
自分でいまどういう状況なのか、気がつかないといけません😢
9割の人がそんな男とどうやって家庭築いていくの?って思うと思います🥺
![つぉしくん5さい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぉしくん5さい
だったら子供下ろして一緒になったらどうですか?
シングルにでやっていく覚悟もなくて20の若い彼氏と一緒にいたい。父親は責任取るつもりもないみたいだし余りにもお腹の子が可哀想すぎます。不憫です。
もうどうしようって悩んでる暇はないんです。あなたは母親です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産む前提になりますが…
このまま実家には居ることはできるんですか?
まずは離れて生活していき、後々一緒になることもできると思います。
籍を入れるのを焦らなくていいも思います。
今すぐ一緒になるのは
不安かと思います。
子供を産んだら、旦那なんていらないって思うかもしれません。
![○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
○
元々結婚を視野にお付き合いされてたのですか?
そんな父親だと別れるのが目に見えてます。父親になれないと思いますし、考え方が子供なような気がします
そしてお子さんが可哀想。
なぜ入籍前に妊活をしたのか謎です
悔いのないように話し合ってください
![みかぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかぽ
うちの旦那もかなーり年下です流産経験もしました𓂃◌𓈒𓐍
流産した際、暴言を吐いて離れたような男は無理じゃ無いですか?悲しく自暴自棄になり暴言お気持ちわかります。そこで支えにれない男性は出産育児においても支えにはなってくれないんじゃないでしょうかね😖
よりを戻しまた妊娠も浅はかかなと……
積に関して相手の男性&ご両親はどうお考えなんですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもが出来ないのであれば結婚するのは相手に可哀想だと。もしできればと期待しながら突き放す事ができず一緒に過ごし、妊娠することができたので籍を入れるはずだったのですが前兆はあったとはいえここまで考えがひどい人だとは見抜けておらず。戸惑い、ショックを受けました。
シングルでやっていく予定は元々なく、覚悟がつきませんでした。
相手に辛い思いをさせたいから結婚しないと言う意味は全くございません。向こうは自由になるだけですから。
子どもの事を考えてあんなのでも父親がいたほうがいいのか、迷って辛くなり投稿しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那も金遣い荒く、貯金もゼロ、ブラックでスマホやクレジットカードも自分名義で持てない人でした💦
今では10000円のお小遣いを上手にやりくりして、子どもにおもちゃを買ってくれるいいパパです!
どんな嘘かにもよりますが、その嘘は最終的には許せる嘘ですか🤔??
ご飯が喉を通らない位なら、将来離婚する覚悟で結婚するのもありじゃないかな?と思います。
いつかこんな奴いらないって気付ける時がくると思いますし!
-
退会ユーザー
子どもに父親が必要っていうのはあまり考えなくてもいいと思います。
ひとりで育ててもちゃんと子どもは大きく育ちます😊- 9月15日
![maro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maro
辛い思いを経験し妊活してやっと妊娠できたのに、
相手が子供だから子ども要らなくなったとか…
もう15週ですよね?
赤ちゃんは安定期に入るころで初期流産の壁も乗り越え日に日に人間らしくかわいく成長してるのに、、
子供の事を一番に思ってあげてください。
頼りにならない父親、周りならお腹の子を守れるのは母親のあなたしかいません。
![(。・ω・。)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(。・ω・。)
依存とは厄介ですね。。。
目を覚ましてください😭
同じような質問を、自分の友達や大切な人にされたらなんて思いますか?😭
好きと依存は違う気がします。私も昔彼氏に依存してたことがあるので💦
やっと授かれたことが出来た自分の子供か、まだまだお子ちゃまな赤の他人どちら取りますか?
もし、子供に父親が居なくて離れられない。とか思っているのであれば、子供を利用するのはやめてすぐ離れた方がいいと思います。子供を、離れたくない口実にしないであげてくださいね( ;ᯅ; )
私自身母子家庭で育ちましたが、父親が居ない寂しさなんて、母のおかげで全く感じませんでした。
憶測で語ってすみません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
文章を読んでてはじめてのママリさんは相手任せで自身は変わらない方ないんだなと思いました。
流産して1回離れた原因がある人とまた子供を作って今はシングルになる覚悟がないって言ってるのか分かりません。
不妊で妊娠したのなら嬉しかったですよね?
産むのは間違いないですか?
彼とは結婚したとしてもシングルになる覚悟は必要だと思います。
私は旦那と出会う前、誰にも祝福されない人と付き合ってて8年の間に何回も別れて寄り戻してを繰り返し依存してその人と結婚まで考えてましたが旦那と出会って別れました。
旦那は私には勿体ないくらいいい人で皆が祝福してくれる人です。
今はその人しか見えてないかもしれないですがこれからシングルで頑張ってる時でも出逢いはたくさんあると思うので彼と結婚して不安やストレス尽くしの毎日を送るのは勿体ないと思いました。
ご自身の年齢もあると思いますが、彼と一緒にいる時間、無駄じゃないですか?
![おうちゃん🐘🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん🐘🌿
ご自分だけの気持ちを優先するなら好きということなので一緒にいればいいと思いますが、この先幸せはないと思います😭💦💦
他の回答見させていただきましたが、私の旦那は23で、私は27ですので、同じような年齢だと思います。主人は子供第一で常に生活してくれており、子供のためと奮闘して職場ではスピード出世で給料を一年足らずで五万あげてます。子供のためです。全て。
年齢というよりはその人の考え方、育ち方が影響するので若さは関係ないと思います。なので、この先いくら相手が歳を重ねようと、変わることはもうないかなぁ…と思ってしまいます💦
あと、厳しいこと言うようで申し訳ありませんが…
籍入れてないのに、父親になりたかっただけ。なんて言っちゃうまだまだ子供の人に子育てが務まるとは思えません💦相手は子育てなめすぎです。産めば父親母親になれるわけじゃないです…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私と被る部分が多かったので、コメントさせてもらいました!
結論から言うと別れた方が幸せになれると思います。
もし一緒になれば、どうなるか目に見えてます。ご自身でも分かられてますよね?
金を使い込まれて生活費に困る(子供に十分な教育を受けさせる事が出来ない、貧しい生活を強いることになる)、嘘つき約束を破る(後に浮気などに発展しかねない)、精神的に追い詰められてしまいますよ😅
妊娠中で精神的に不安定な時に、気持ちが無い、父親になりたかっただけとか相手の気持ちを考えずに発言するような人が、子供の見本になんて絶対になれません。
ちなみに、同じセリフを私も言われました😂
別れが辛い気持ちも分かります。
私も足掛け20年くらい一緒にいたので、情もあってなかなか別れる事が出来ませんでした。
私の場合は周りの人達(親族、友人、産婦人科の先生や助産師さんなど)の助けが無ければ、流されて結婚していたかも知れません。
ほんと、最後の最後、子供が産まれて我が子の顔を見てからようやく決心がつきました。
産後入院中にお別れしたいと告げました。
ポッカリと穴が空いた感じはありましたが、子育ての忙しさで次第に薄れていきました。
正直、忘れる事は出来ませんが、気持ちは風化します。
思い出すことはありますが、今は辛くはありません。
今、とても幸せです。
幸せ度を0-100で答えるなら、120です😁
私の選択は間違っていなかったと、胸を張って言う事が出来ます。
本当に、当時お世話になった方々に感謝です。
お別れするなら早い方が良いと思います。
子供が父親を認識する前なは、お子さんも悲しい思いをせずに済みますよ👶
そんなだらしない父親の背中を見せて育てたくなく無いですか?
子供が影響を受けちゃったら、それこそ後悔が残ります😭
はじめてのママリ🔰
なんか若くして父親になって、年上の奥さんがいてってステータスにしてるような気がしてしまうんです。私とこどもを本当にみて考えてくれているように思えないんです。