
離乳食で人参を進めるタイミングについて相談です。祝日は病院が休みなので、土曜日に人参を始め、22日まで続けてもいいでしょうか?それとも22日まで10倍がゆで待つべきか迷っています。
離乳食についてです。
今日15日で離乳食2日目です。予定では20日日曜日まで10倍がゆのみで、21日から人参にチャレンジしようと思っていましたが、21日と22日が祝日だと言う事に気づきました。
そこで質問ですが、日曜と祝日は病院が休みなので新しい食材を避けるとして、離乳食6日目の19日土曜日なら病院がやっているので6日目に人参をあげて、人参と10倍がゆで22日まで進めて祝日明けの23日にまた新しい野菜にチャレンジするという進め方はあまり良くないでしょうか?
人参は4日間で増やさず小さじ1で止めておこうとは思っていますが、そもそも4日間も同じ野菜は良くないとかありますか?
それか焦らず22日までは10倍がゆのみ、23日の連休明けから人参に挑戦のが良いかな〜とも思い悩んでいます。
- おげじ(5歳0ヶ月)
コメント

はるわた
焦らずに10倍粥だけで良いと思いますよ〜。
連休明けたらお野菜チャレンジ😋
おげじ
返信だいぶ遅くなってしまい申し訳ありません💦
回答頂いた通り連休明けから野菜にチャレンジしました!
焦らなくて良かったです!