
コメント

リーハ❤
やりましたよ〜!
悩む事なくやりました。

たまちゃん
38歳で第一子を出産しましたが、その際受けました。現在40歳で二人目妊娠中ですが、今回も受けます。いろいろな検査がありますが、いろいろ受けるより一回で知りたいという思いがあったのと、夫婦で考えが同じだったので、迷いはなかったです。
不安要素はいくつかありますが、検査結果次第でどうするかは予め決めてから受けた方がいいですよ。結果待ちの2週間はだいたい不安になりますし、判断が鈍ります。
受けるメリットは、その後のマタニティライフにおいて、不安が軽減することだと思います。私の場合は、エコー写真を見る度に不安にはならずにすみました。
-
まめママ
返信ありがとうございます&第二子ご懐妊おめでとうございます。
確かに、色々な検査がある中で確率が高い判定が出た際、最終的に羊水検査を受けるなら、最初から羊水検査を受けた方が良いのかもしれません。
検査結果次第では、夫婦共に同年代ですので、どうするかの話し合い、並びにお互いの親も同意見ですので答えは出ています。
2週間位の間結果が出るまで、不安な気持ちもありますが、たまちゃんさん同様に、のちのマタニティライフにおいて、不安を軽減出来ると思いますので、羊水検査を最初から受ける方向で検討したいと思います。- 7月13日
-
たまちゃん
妊娠すると、いろいろ勇気や覚悟が必要ですよね。
ちなみに私は今日、羊水検査の予約をしてきました!(タイムリー!)
羊水検査の後になりますが、中期の胎児ドックも受けようかなと思ってます。
お互い元気な赤ちゃんが産まれるよう、頑張りましょうね!- 7月13日
-
まめママ
勇気や覚悟… 本当ですね。私1人の身体で無いですし。
本日、検査予約なされたんですね〜 タイムリーですね^ ^
私も先程、旦那さんに羊水検査を受ける旨伝えました。
お互い、元気な赤ちゃんが産まれます様に…^ - ^- 7月13日

リーハ❤
色々な検査は確かにありますが、ダウン症やトリソミーは新出生前診断か羊水検査でしか分かりませんからね。
胎児ドックで分かる事とは違います。
よく、血液で確立が分かる検査がありますが、私の行った病院(母体胎児の治療では有名な所)の先生は、あんなのやる意味ないから!って言ってました。何千分の1、何万分の1って出ても出るときはでるからね。との事でした。
リスクもあり不安でしょうが、ご夫婦で納得いく検査を選択なさって下さい。
-
まめママ
返信ありがとうございます。
私の通っている病院でも、同じ様な事を言われました… 確率論であり、確定診断では無いと…
お医者さんからの意見を聞いた上で、旦那さんは、最初から羊水検査を受けた方が良いのでは⁇ との意見でした。
私は、流産リスクがゼロでは無い事、最初から羊水検査を受ける事の決心がつかず、悩んでました…- 7月12日
まめママ
返信ありがとうございます^ ^
色々な検査があり、最終手段の羊水検査を最初から行うのに少し抵抗があり悩んでおりました。
リーハさんの一言で勇気がでました。