![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高槻市の保育園について、人気園への入園が難しく不安を感じています。今できることや他の方法を知りたいです。
高槻市の保育園についてです。
現在二歳児で保育園に通っているのですが、小規模なので来年3月で終了して四月からの保育園を探さないとダメなのですが、市役所からどこも厳しいといわれています。。
小規模卒園加点がついても三歳児はだいたいみんな加点がついてると思うので受かる気がしません。。
希望する保育園は人気園でなかなか難しいそうです。
距離的なものも考えると現在が遠くて辛いので四月からはなんとか通園が楽なところがいいのですが厳しいみたいで不安しかありません。
最悪、仕事をやめて第一希望の保育園の一号認定枠に応募したかったのですが来年度の募集はしてないようです。。
第二希望の保育園は募集はするけど、その保育園に兄弟がいてるとか、兄弟が卒園児ってところが判断基準みたいで、うちは第一子なので厳しそうです。
ずっともやもやしていて不安が消えないのですが、私が今できる事は何かありますでしょうか!?
他にどんな方法があるかアドバイスいただきたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じ高槻市在住で上の子を小規模の2歳児クラスで通わせています😊
3歳児の枠本当に厳しいですよね...!
市役所の方からは幼稚園やこども園の1号枠を受けておいた方がいいと言われるのですが、選考基準で1号枠の内定があると内定がない人よりも不利になるので迷っています。
後は公立幼稚園の就労支援型で入園するのも勧められました。
どこかに決まるまで不安な日々ですよね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市役所の方も色々回答が違いますね😰
私立のこども園の願書取りにいかれたんですね✨私立はプレ保育とか通ってないと厳しいときいて、私は通えてないので無理なのかなぁと思っています😰
私立とか一号枠でもし合格したら行くか行かないかの返事はいつごろにするんですかね??
来年の一次の結果までに返事をしないとだめなら仕事やめるかやめないかすぐに決めないといけないのでしょうか😰
もし来年4月から通える保育園が決まらなかったら行き先がないままどうしたらいいのか。。って思ってしまいます
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
返信ボタンがないので下に返信させていただきます。
私立も園によっては一般枠でも入れる園もあるみたいなので、一度通えそうな園、気になる園に問い合わせてみてはいかがでしょうか😊?
合格後入園金を支払う園が多いと思うので一応その時点かなと思います。入園金などはその後辞退しても返ってこないのでそのあたりも考慮された方がいいと思います。
勤務先にもよると思いますが、退職を1.2ヶ月前に伝えても辞められるなら保育園の結果が出てからでもいいと思いますが、勤務先次第なのでよく確認しておく方がいいのかなと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
ままりさんは私立が合格したらどうされる予定ですか!?迷いますね😥
うちの会社はだいたい二、三ヶ月前には上司に伝えてると思います😥
もし三月末で辞めれなかったら、臨時保育室に1ヶ月くらい通って退職になるかもです😓- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
今、育休中なんですね😉子育てしながら色々考えないとだから大変ですよね😰
二号枠に期待できないのはほんと辛いですよね😅
保育園が理由で退職するかもなんて考えてもなかったです😱それが現実になるかもって思うと毎日もやもやです😢- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は私立幼稚園でも早朝預かり保育もありますし、保育後の預かり保育もありますし、幼稚園を検討されてみてもいいかもしれませんね。
白ばら幼稚園は希望者は必ず預かり保育を利用できるみたいです。あと、毎日給食ですし、働いてる方も多いと聞きましたよ(^ ^)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
白ばら幼稚園も行ける距離なら良かったのですが毎日の送迎となると自宅からの距離が遠すぎるんです😢
他の保育園での一号認定での時間外保育も九時から五時とからしく、今のまま働きながらは無理だなぁと考えてます😥
白ばら幼稚園に行くとしたらおそらく今の仕事は辞めて送迎バスを使うかんじですかね😞
白ばら幼稚園はプレ保育とかいってなくても通えるのでしょうか?
まだ願書はもらえるのでしょうか?
入園金を支払ってからでも辞退できるのですか??- 9月15日
-
退会ユーザー
願書はまだもらえると思います!一応、プレに申し込んでいる人が優先枠があり、一般枠はどれぐらいいけるかわからないのですが、2つのコースがあります。一度電話で問い合わせしてみるといいかもしれないです❤️
- 9月15日
-
退会ユーザー
あと、入園金の返金などは、すみません、わからないです😫
- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
一度問い合わせしてみます✨
はじめてのママリ🔰
同じ状況なのですね!!😭本当に不安ですよね😅
一号枠で内定があったら来年の二月の選考が不利になるんですか⁉️それははじめて知りました😰
市役所には一号枠は保育園が選考するから、一号枠とか幼稚園を受けてるかどうかも把握できないし市役所は関係ありませんっていわれたんですが、やはり選考に関わってくるんですね。。
公立幼稚園は一次で決まらなかったら選考があるんですよね😞毎日お弁当+距離が遠いので厳しそうです😰
私立の幼稚園とかは受けたりしますか?
来年二月に決まらなかったらもう仕事をやめないといけなくなりそうで会社に伝えるべきか悩みます😢
ままり
通ってる園は連携してる保育園もないので不安すぎます😭
市役所でもらえる保育園の案内の中の点数表の下の方に書いています。同点の場合優先順位は希望順、兄弟が入園しているか、1号の内定の有無、年収といった形で、同点で希望順位が同じ方は年収よりも内定の有無で判断されるそうです。
私が市役所で聞いたのは幼稚園やこども園問わず1号で内定があれば把握しているとのことでした💦市役所の方、人によって言ってること違うので本当はどっちなのでしょうね😥
公立幼稚園も保育園と同じ点数順ですもんね。私も毎日お弁当が荷が重すぎて考えてないです😂
私立は近くの認定こども園の1号枠を10月に申し込みしようかなと迷っています。園によっては預かり保育もあれどもなかなか預かってもらえなかったりみたいで悩んでいます。
私も1号で通うなら扶養内パートになるか退職も検討しています😭