
コメント

htma
言葉の発達は個人差あるのでそれくらい出てれば充分だと思います♪

退会ユーザー
大丈夫ですよ!
上の子が先月2歳半の発達の経過観察で大きい病院に行きました!
言われた内容は
大きい小さいを判断できるか
手すりなしで階段上り下りできるか
人見知りはするか
って感じでした!!
まだ2語文がでなくて
下の子が最近喋るようになって下の子の真似ばっかりしてるんですと伝えたら
赤ちゃん返り中だと思うし
言葉以外他のことはきちんと出来てるし発達に問題はなし!って言われました😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
うちの子小さい大きいわかってないかもで、階段も一段ずつ座りながら降りてます💦
真似っこは大好きなんで大丈夫ですかね😭- 9月15日
-
退会ユーザー
お菓子を2つ大きさ別々のやつを渡してどっちがいい?って聞いてみてください😊
上の子は下の子と同じ大きさのお菓子をあげるんですけど
少し下の子のをかじって渡しに行きます笑
登るのはどんな感じで登ってますか??- 9月15日
-
ままり
まだ、どっちがいい?って言う意味わかってないです、、出されたらどっちももらえると思ってる😂
登る時も一段ずつ手をついて登ってますね🙄🙄- 9月15日
-
退会ユーザー
下の子がお菓子を食べれる時期になったら分かってくると思うのであまり心配はいらないのかなーって思います😊
上の子も2歳4ヶ月の頃はあまり分かってなかったです!!
2歳半くらいの時に分かるようになった感じなので😊
上の子も手は付きますが手すりにつかまらないので大丈夫と言われました!😊- 9月15日
-
ままり
それならいいんですけど1人目はなにかと心配事がつきません😓3ヶ月で結構変わるんですね!うちは保育園もまだなんでほんとゆっくりで、、。
手すりがだめなんですねー勉強になります😉
ありがとうございます!!- 9月15日
-
退会ユーザー
1人目だといろいろ心配事尽きないですよね😭
上の子もまだ自宅保育中なので結構ゆっくりです😭😭- 9月15日
ままり
ありがとうございます😊
よかったです!1人目なので気になってしまって💦