※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーやん
ココロ・悩み

結婚後、夫が子育てに無関心で疲れています。何もやる気が起きず、友達と遊びたいと思っています。

付き合ってた時あんなに子供欲しいって言ってたのに

結婚して産まれたら、子供と遊ぶことないし
言わないと育児手伝わないし
私がミルクあげてる時に、携帯かタバコか寝るか
だし

もう少しこうして欲しいって言っても
なんで俺がみたいな態度でやるけど
2日もたないし

正直疲れました。
何もやる気が起きません。

子供の面倒以外のことにやる気が起きません。

1日でいいから友達と飲み行くなり、遊ぶなりしたいです。

コメント

るる

はじめまして。
気持ちを切り替えてご主人を操るのはどうでしょうか。

直ぐには難しいでしょうが少しずつご主人を持ち上げて気持ち良くさせて育児をやらせる方向に持っていくのです。

  • まーやん

    まーやん

    初めまして、コメントありがとうございます!

    なるほど…やってみます
    ありがとうございます

    • 9月15日
ええ

お気持ちお察しします。
私の夫も産まれる前は性別が女の子とわかった瞬間から嬉しそうに洋服を探したり名前も色々提案してきたのにいざ産まれると何もしません。
どんなに娘が泣いても寝たフリをして起きません。
いっぱい写真撮るから一眼レフがほしいと言ってましたが結局買わず、産まれた時の写真しか撮っていません。
毎日娘が寝ている時に帰ってきて寝てる時に出勤します。
休みの日ですら全く遊びません。

今はもうこの時期に遊ばないと「パパ嫌い」って言われても知らないからねと言い聞かせています。
私が倒れた時に娘と一緒に生活出来る?と聞くと黙りです。

遊びに行きたいですよね。
男の人が育児しないなんておかしいです。
ふたりで作った子どもなのにママが付きっきりで何も自由がないのはおかしいですよね。

  • まーやん

    まーやん

    えぇさんも、辛い思いをされているのですね…

    そうですね、可愛くないのか?と聞きたくなります…

    • 9月15日
  • ええ

    ええ

    天秤にかけるのは良くないですが「娘見るのと洗濯物やるのどっちがいい?」と聞きます。
    絶対に洗濯と言ってくるので「じゃあ、これはこうして、これはこっちね」等言うと「やっぱり娘見る。」と言ってきます。(仕事が休みの日のみ)
    仕事の日は必ず0時前後にミルクを飲ませるので強制的に「オムツ替えて」と言います。
    やらなければ寝かしつけをしてもらいます。

    娘のことをずっとママに似てデブ等足癖悪いなど言ってきます。
    腹いせに仕事に持っていくおにぎりにシソをたっぷり入れてます。笑

    • 9月15日
  • まーやん

    まーやん

    自分で選んでもらうのはいいかもですね…🤔💭

    腹いせのシソたっぷりに笑ってしまいました笑

    私も、旦那が腰痛いから揉んでほしいってゆった時に
    腹いせに、ふざけながら強く痛いツボをピンポイントにやっていましたwww

    • 9月15日