![ちも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちも
【補足】30代の初産です。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私の場合は家から近いのと
4Dエコーがあるので選びました!
-
ちも
コメントありがとうございます。
やっぱり近いのは絶対条件ですね。
4Dエコーの有無など、設備の充実も大切ですね。
ありがとうございます、参考になりました。- 7月13日
-
まま
お金はかかりますがはじめに何ヶ所か行き決めました\( ˆoˆ )/
- 7月13日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
私も家からの近さと評判のよさで選びました。
似たような距離に評判のよい病院が二つあったのですが、一つの病院は物凄く待つそうで、平日は毎日午後に予定があるので、毎回の診察のスムーズさも決め手にしました。
-
ちも
評判は大事ですよね〜。
確かに、今後 妊婦健診の度に通うことになるから、待ち時間も大事ですよね。
うー…かなり迷っています。- 7月13日
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
助産院で出産しました。
点滴など医療の力なしに、自然に出産したくて。
もちろん医療の力を使えないので、リスクは高いですが。
-
ちも
コメントありがとうございます。
助産院でご出産されたんですね!
助産院で出産した友達は、すごく良かったって言っていました。
医療設備の問題だけですね。
医療の力を借りないというのがいい所でもあり 不安な所でもあります。- 7月14日
-
chico
とてもリラックスしてお産に臨むことができました。
点滴など医療の手は一切入らなかったのですが、病院だったら緊張してどうなってたんだろうと思います(^_^;)
万が一の時は、提携の病院に10分くらいで到着するようになってます。
交互に提携の病院に通っていたので、搬送された時も先生に任せられるとは思っていました。
しかし、お産は何があるかわかりません。
病院に着くまでの時間が命取りになるかもしれません。
それも承知した上で助産院にしました。
助産師さんはかなり余裕を持って見てくれていたので、先を見据えて危ないと思った時はすぐに搬送するよと言ってくれたので、それなら安心できるかなと思いました。- 7月14日
-
ちも
ありがとうございます。
そうですよね、助産院と病院との連携がうまく取れているかどうかが大切ですよね。
あと、助産師さんの判断能力も重要ですね。
もう少し、いろいろ情報収集して、後悔しないように産院を選びたいと思います。- 7月14日
コメント