

なめこ
まぁ発達障害に多い1つの項目ではありますよね、個別なら出来るけど、全体への指示は通りにくいと言うのは💦
でも2歳児クラス?ならまだ個性のような気もしますし、それだけでは分からないです😣
他にも気になる所が見られるんですかね?💦

にん🍆
え、その保育園の先生
ひどくないですか?
そんなの違かったら
どうするんですかね?
保育園の先生は
病院の先生じゃありません
診断されたら納得しますが
腹立ちますね…

ママリ
そんなことないと思いますよ!
男の子は遊びに集中していると聞こえてない子多いです!
大人の男の人だってゲームしてたり何かに集中してると何度声かけても全然聞こえてないってこと多いと思います。それと同じです!子供なんだから尚更です。
むしろそれだけ集中力があるって素晴らしいと思うのですが(>_<)
気にしなくていいと思いますよ(^^)

梅雨
発達障害の特性の一つではありますが、それだけで決まるものではないです!
定型発達でも集中しすぎると周りの音が聞こえなくなる人はいますし、他に気になる点がなければ集中力がすごいんだな〜程度で良いのではないでしょうか☺️

ぶたッ子
うちの旦那は漫画読んでると、全く反応してくれません😂
確かに個別に指示は気になる部分かもしれませんが、大人でも集中していると聞こえなくなるので、それだけで発達障害と決まる事ではないと思います。

ゴルゴンゾーラ
うちの夫なんか、テレビやゲームしてると近くで呼びかけて話しても気付かないとか話の内容覚えてないとかありますよ😅
まだ3歳ですし、そういう子って多いイメージなのですが😅

はじめてのママリ
保育士してましたがひどいですね💦
聞こえてるけどやりたくないのか集中してるから聞こえないのか分からないですが、そこまで集中できるってすごいことだと思います(^^)✨
発達障害って幅広いので詳しいことは分からないですが、そこまで気にしなくて良いとは思いますよ><

てぃな
皆さまコメントありがとうございました😢‼️
コメント