※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなもん♡
子育て・グッズ

歯ぐずりについて教えてください。歯茎がかゆくて機嫌が悪い2ヶ月の男の子。歯ぐずりはいつ頃落ち着きますか?

こんにちは♪3ヶ月の男の子を育てています!
2ヶ月過ぎた頃からよだれが増え始め、最近はひたすら指やタオル等を口に突っ込むなあ〜と思っていたら、歯茎がかゆいようです。ここ2日機嫌が悪く、昨日は夜もぐずっていたので、歯ぐずりだと思われます(>_<)
歯ぐずりはどれぐらいで落ち着きますか?先輩ママさん教えてください(。•́︿•̀。)!

コメント

あやまも

息子は、5ヶ月の終わりごろから指で歯茎を触るようなしぐさをするようになり、夜の寝つきも悪くなって、1週間後くらいに下の歯が1本生えました!

息子の場合は、生えたら、手は相変わらず口に入れていましたが、ぐずりはなくなりました。

  • かなもん♡

    かなもん♡

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね(>_<)指しゃぶりというより、一生懸命噛んでいるのでかゆいみたいで💦
    1本生えてぐずらなくなってからは、夜も寝つきよくなりましたか??

    • 7月12日
  • あやまも

    あやまも

    確かに指を噛んでいるようなときもありました!
    歯固めを与えると指は少しおさまった気がします。ただ、気に入るやつと興味ないものにわかれて、歯固めとして買ったものは最初だけで、あとはメリーについてたラバーの花をひたすら噛んでいました。

    寝ぐずりは、歯が生えたらなくなりました。ただ、息子の場合は、夜泣きと区別がしにくくて、夜ぐずぐず起きるようになってから授乳での寝かしつけを一切やめたので(苦労しましたが…💦)、歯ぐずりだけではないかもです。すみません(>_<)
    ベッドに歯固めを持ち込むのもよいって聞きましたが、息子は寝ぐずりにはあまり効果なかったです。

    • 7月12日