
吐きつわりで2ヵ月近く寝たきり。食事は限られ、精神面も心配。主人に感謝しつつもイライラ。外出もままならず、赤ちゃんの成長が心配。相談したいです。
吐きつわりで、もう2ヵ月近く寝たきりです💦
少しだけ枕で体を起こして、食事を摂る以外は横になってます💦
食事面でそろそろどうにかしたいと焦っています😢
ここ2ヵ月は、料理も買い物も出来ず、主人に出来合いの物を買ってきて貰っています💦
コンビニのお弁当は最初にアウト、ファストフード系もアウト、お粥はおろか白米は吐くとき辛すぎてアウト、
今のところ何とか食べられるのは、コロッケパンやチーズ、野菜スティック、牛乳と飲むヨーグルト。
これで大丈夫なのか?と不安です💦💦
そしていつまで続くのか、終わりの見えないトンネルに泣いてしまったりもします💦
主人にどんなに助けられているか分かっているのに、イライラをぶつけてしまっては後悔の毎日。
ママリを見たり、ラインのゲームをやるくらいしかやることも無く、病院以外滅多に外にも出ないので、食事面に加えて、精神面も心配です💦
赤ちゃん元気に育つのかな。。
弱気なママでごめんね。
渇を下さい😢💦
- Kooちゃんかか(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も去年の今頃ほぼ同じ状態でした。
お米は吐くときが辛いですよね。
私はほぼ水のみ、食べられるのは茹でた野菜、果物くらいでしたが、息子は元気に生まれてきたので、水分さえ取れてれば大丈夫ですよ(^^)
精神面はママリで弱音吐いたり、つわりが終わったらやりたいことや食べたいものをスマホにメモしたりして、とにかく辛い気持ちは吐き出し、楽になった後のことを考えてました!
もう少しでピークは過ぎると思います!
頑張ってくださいね♡

かきのあかちゃん
悪阻辛いですよね(~_~;)
私は吐き悪阻、臭い悪阻、食べ悪阻全て味わいました…
ちょうど1年前の今の暑い時期の悪阻だったのでずーっと家に引きこもっていました。
食事もほぼ摂れずアイスとか果物とかばっかりでした。
私もこんな栄養偏ってて赤ちゃん大丈夫か不安でしたが助産師さんにママは食べれるものだけ食べていれば赤ちゃんに影響ないって言ってました。
なので気にしなくていいと思います。
私の子供もしっかり育ちました!
先が見えないの辛いと思いますが安定期入ればだんだん落ち着いてくるかと思います。
無理せずゆっくり過ごしてください(^o^)
-
Kooちゃんかか
コメントありがとうございます❗
私も吐きつわりと臭いつわり、もう嫌です😵😵
安定期まで冬眠したいです😢(笑)
何とかがんばります!- 7月12日

R
私もつわりが酷く寝たきりでした。
たしかに白米きついですよね( > <。)
炊けた匂いを嗅ぐのですら無理でした。
ゼリーや野菜スティック
食べれそうなものチャレンジしても
嘔吐してしまい...
最終的にはなにも食べれませんでした。
やっとで食べれたのが
グレープフルーツでした。
食べれなかったら飲む!ですね♬
水分補給は大切だと思います!
いまはつらいかもしれませんが
頑張りましょう💓
応援しています!!
-
Kooちゃんかか
コメントありがとうございます❗
白米食べたいのに、匂いでアウト、更には吐くときアウト😢
日本人はお米食べなきゃつらいよー😭って泣きそうです(笑)
グレープフルーツ食べたくなりました!
応援ありがとうございます😢がんばります!- 7月12日

おうちゃんmama
あたしは水分も、アウトで入院しました。
まだつわり落ちつてませんが主様は週数若いのでまだ、栄養気にせず食べれるものをたべて大丈夫ですよ。
安定期はいってから栄養価きにしてでも大丈夫ですよ。
サプリなどで補えますし
-
Kooちゃんかか
コメントありがとうございます❗
サプリメントは葉酸だけだったので、検討してみようかと思います😃
ただ、粒飲むのがつらくて😢
飴とかもつらくて😢
対策考えてみます!
がんばります!!- 7月12日

かなまりい
全く同じ状態でした❗
食事以外は動くこともなく、
匂いもだめで、お風呂にもほぼはいれず、歯磨きもするたびに吐き、
食べ物もヨーグルトしかたべれず、最終的には水すら吐くようになり、血まで吐いて
入院♿🏥😢😢😢体力もなくなり、足に力がはいらなくなり自宅の階段から落ちました😢なんとか子供は無事でしたが😢😢
体重は10キロも落ちました😢😢😢
毎日あたりちらしたり、泣いてました❗
産む前に死ぬかもとおもいました!
毎日吐くようになったら
病院で点滴してもらうといいです!
私はみんなもっと辛いのかもと我慢しすぎて、病院にかかったころには即入院❗
つわりは保険きかないので、
1ヶ月近く入院してたので
大変でした!
子供は自分が食べれなくても
栄養はしっかりとってくれているので大丈夫です!
私はこんな我慢してたなら
もっとはやく病院にかかって点滴だけでもしていればと
後悔してます( ´△`)
今は9カ月にはいり
今度は圧迫で吐き気ありますが、まだ全然我慢できます!
必ず楽になるときはくるので頑張ってください!
あまりにもひどい場合は早めに
先生にいってみてください!
Kooちゃんかか
コメントありがとうございます❗
元気なお子さんが産まれたと聞いて安心です😢😢
私もママリで弱音聞いてもらってばかりです!
やりたいこと、考えるの良いですね😌
もう少しだと信じてがんばります!