
コメント

ママリ
西区待機児童多いんですね😔
北区手稲区どっちも住んでましたが一昨年くらいで、北区も割と、どこも待機児童いると言われました💦麻生周辺や屯田は特に人気みたいです💦今は分からないですが、、
点数高かったからか手稲区の田舎の方でしたが小規模はすんなり入れました。

ママリ
手稲に住んでますが、育休中で仕事復帰しなければならなくて焦っていましたが、入れず…😔💦結局、退職しました。
息子の時は西区の次に手稲区が待機児童が多いと言われましたよ😵💦
-
えり
コメントありがとうございます!
保育園全然入れないですよね😥
手稲区も待機児童多いんですね😭- 9月14日
-
ママリ
あまり人気のない所だったら、たまーに空きがあると聞きました💦💦
- 9月14日
-
えり
そんな感じですよね😅
西区も山の方なら空いてるところたまにあるみたいですが冬が大変そうで😅- 9月14日
-
ママリ
家が山の方…山の手前?ですが冬は本当に地獄です😂😂
冬はソリに乗せてますが、お勧めしないです🤣- 9月14日
-
えり
やはり雪は大変ですよね😅去年関東から引っ越してきたばかりで雪慣れしてないので尚更無理そうです😅😅
- 9月15日

はじめてのママリん
西区境目ぎりぎり中央区ですが、殆ど全滅、駅から遠い新設を狙ったらなんとか入園できました😂
-
えり
コメントありがとうございます😭やっぱり全滅なんですね😭
- 9月14日

🙋
認定こども園で上の子幼稚園2歳児クラスで下の子保育園はどうですか?
来年4月から2人同時保育部希望でしたが、上の子が保育部は可能性はかなり低くほぼゼロと園の方に言われました💦なので年齢的に保育園無理なら幼稚園入れたいし、かと言って2人別々な所に通わせるのは大変なので認定こども園を選び上の子幼稚部に通わせ保育部の空きを待ち下の子保育部にしました。下の子の保育部も30人?ほど待機のようなので入れるかわかりませんが、、
札幌市北区です。
-
えり
コメントありがとうございます!
北区のはなぞの幼稚園で2歳児クラスを考えたのですがきっと人気だろうな‥と諦めていました😭下の子を来年4月から認可外に入れて上の子と同じところの保育部の空き待つのもいいですよね😭- 9月15日
-
🙋
うちもはなぞのです😊
今年になってから北区に引っ越す事になったので6月くらいに2歳児クラスに入りたくて問い合わせしましたが、その時は既に数名待ちでしたが、4月からも抽選になりそうですよね🤔
無事保育園入れるといいですね😭✨- 9月15日

退会ユーザー
私も西区に住んでいます。
息子の時も保活大変でした💦
西区激戦区ですよね💦
地下鉄の宮の沢付近は範囲内ですか?
今住んでいる目と鼻の先に認定こども園建設中なんですが、恐らく来年4月開園となっていた気がします。
105名定員予定と近所なのでお知らせ入ってました。
仮称ですが、認定こども園 西町さつき保育園 って名前です。
-
えり
コメントありがとうございます!
本当保活でこんなにストレス溜まるとは思っていませんでした😭
宮の沢なら車ですぐ行けます!
そうなんですね!ありがとうございます😭- 9月15日
-
退会ユーザー
建設中だとまだ応募できるかわからないのですが💦💦
保健センターに随時聞いてみてください。- 9月15日
-
えり
聞いてみました!来年4月の申し込みの時に書けば大丈夫みたいです!ありがとうございました😊
- 9月15日
-
退会ユーザー
入れるといいですね😊✨
- 9月15日

のん
北区は、篠路より北だと入れます。
具体的に言うと、伏古川より北、拓北、あいの里エリアですね。
札駅〜麻生までは激戦、篠路くらいまでは中々入れないです。
-
えり
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭調べてみます!- 9月16日

はじめてのママリ🔰
2才児クラスではありますが、今すぐ入れる保育園空き情報を先月聞いたときはいま現状北区、東区一つも空きなしって言われれました😅
-
えり
コメントありがとうございます😭
そうなんですね😭中央区は空いてるところはあると言われたのですが遠くて😅北区東区も激戦区なんですね😭- 9月16日
えり
コメントありがとうございます!
西区は待機児童多いみたいです😅北区も割といるんですね、、
手稲区でも探してみます😭