
コメント

ママリ
給料が10万くらい下がったくらいの税金額になります!
社会保険排除とはなんでしょうか?控除?
ママリ
給料が10万くらい下がったくらいの税金額になります!
社会保険排除とはなんでしょうか?控除?
「年金」に関する質問
お金が無いです。 お恥ずかしながら現在、旦那の預金残高が10万円代です。 私も育児、二人目不妊治療のため現在は専業主婦で稼ぎがないので私の方の貯金残高も10万円代です。 私は発達障害の関係で二ヶ月に一度、障害…
保険の見直し中です。長文ですがご助言いただけると嬉しいです。 夫(公務員NS)の保険 医療保険---7000円/日、通院5000円/日...等 がん保険---診断100万、入院通院5000円/日...等 ways---死亡時200万、65歳以降年金コース…
自営業で国民年金支払ってる方、値上がりになりましたね💦 2026年にはさらに400円値上がりになるらしい… 16,980円(現在) ↓ 530円UP 17,510円(2025年) ↓ 410円UP 17,920円(2026年) は?? ふざけんな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それです!!年金追納結構な額してるのでどうせならと思って!
ママリ
所得税率によりますが、10%の場合、住民税1万円所得税1万円が安くなりますよ!
はじめてのママリ🔰
これは会社に提出?しないとだめ?
20万支払いしたら2万安くなるって計算ですか?
ママリ
年末調整の際に書いて提出ですね!
20万すると合わせて4万ですね!
はじめてのママリ🔰
なるほど!だしたら変ですかね😭😭年金追納とか😭
ママリ
そんなことないと思いますよ!
ただ納めるだけじゃもったいないですが、保育料の関係などでうまく節税できるならやったらいいと思います!
はじめてのママリ🔰
保育料?
ママリ
お子さんがいらっしゃるかは分かりませんが、保育料は住民税で決まるので、節税で住民税を下げれば保育料は安くなりますので、そう言った使い方もできるということです^^
はじめてのママリ🔰
なるほど!初知りです!子供いて認可保育園に預けてますーちなみに保育園で働いてます!
ママリ
無償化前の年齢なら有効なワザですよ😊
計算が複雑で難しいですが、気になるようなら保育料と住民税の額との関係を調べてみるといいと思います✨
はじめてのママリ🔰
前です!
わかりました☺