![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は不妊症の治療を受けてます。旦那もそれは理解してタイミングを取っ…
私は不妊症の治療を受けてます。旦那もそれは理解してタイミングを取ってくれています。でも私の旦那はけっこう人任せのタイプで治療での薬や体温を全く聞いてこず、あたしからこの日がタイミングがいいって言わないと何もしてくれません。しかも今回の薬は量が増えてるから気にかけてほしいといったんですが、私も忘れてたのも悪いんですが、昨日飲むはずのクロミッドを今日飲むことになり、少しは旦那も気をかせろよって思いイライラが止まらないです。
最近立て続けに嫌なことしか続いてないので、今回も妊娠は無理な気がします。
あーもー子どもなんかどうでもよくなってきた
- アリス
コメント
![みぃたむ(´ε`)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたむ(´ε`)♡
旦那さんも協力してほしいですよね‼︎とてもよく分かります‼︎
私も薬飲んだり…体温測ったり…若干ストレスでした💦
男の人ってそんなもんだと思わないとしんどくなりますよ💦
私の旦那さんは排卵日だよ‼︎ってゆうと気持ちがなくなって義務みたいだから言われたくないって言いタイミングは合いませんでした…薬も自分で管理してました💦
唯一嬉しかったのは次、いつ病院なのーって気にかけてくれた時のみ。
気分転換しながらでないと…潰れちゃうので、リフレッシュしましょ‼︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!ウチもそれで言い合いした事があります(^_^;)別な話だけど。
中々難しいですよね…
薬に関しては私が飲むものだから自分で管理はしていました!
妊活に気にかけてくれない時はバシッと気持ち伝えた時もありますけど、あんまり気合い入れ過ぎてはいけないのでもう一緒にズボラでいました(*_*)
仲良しのタイミングが来たら必ず義務的にはならないよう雰囲気を作り、甘え上手で誘い出してます(^_−)−☆
子供なんて治療していれば授かるものじゃないと私は思うんで基本的には授けてもらえるなら有り難い程度ですかね〜!!
![りりりりり08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりりりり08
体外受精間でステップアップして現在に至ります。
うちも、全くノータッチでしたよ!私の指示に従って、受診に同席したり、仕事を遅刻させたりしてました。
家庭によっては、治療に参加してくれない旦那さんもいらっしゃるようなので、私は全然気にならなかったです。
全く成果がでなくてイライラしたときも正直に、今回もあかんかったからイラついてる!と自己申告したら、スルーしてくれたりしてました。
子供無しの人生を相談し始めた時に妊娠しました。
思い詰めず、ストレスためないよう、頑張ってください!
-
アリス
コメントありがとうございます!
私も自己申告してイライラしてるって言おうかなと思うですが、絶対に言い合いになりそうなので、あまり言いたくないですね…(T . T)
あたしもそろそろ子どもなしの人生を相談してみようかな…
ありがとうございます。
頑張ります。- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
奥さんが妊活している同級生の男友達曰く、『男の俺はなぁんもしてやれん。ただ出すだけよ。。』と。
その言葉に寂しささえ感じられてでも、妙に納得出来ました。
男と女は違います。
もう割りきって女性が頑張るしかないなぁと…(>_<")
うちはコウノトリアプリで基礎体温やタイミングを共有してます。
薬が変わったり増えても旦那は気づかないし、痛かった注射さえも私は旦那に言いません。
妊活は自分との戦いだと思ってます。
いざとなれば旦那を頼りたいなぁぐらいであとはチャッチャと淡々と一人でこなしてます!
気分転換してくださいね✨
旦那に期待はしてません。
タイミングをきちんと取ってくれて、残念ながら生理が来たときは『またガンバロウや!』ってゆってくれる。
この二つがあれば私は充分かなぁ。。。
-
アリス
コメントありがとうございます。
確かに男性からしたらそうなのかもしれませんね…納得はできますがなんか悲しいですね…
私も最近妊活は自分との戦いやなって思いました。
あんまり旦那に期待せんと、自分でなんとかしようと思います。
ありがとうございました。- 7月12日
アリス
コメントありがとうございます。
最近立て続けに嫌なことが起こりすぎて妊活することに対して、ストレスを感じてるのもあります。
自分の周りに不妊症の人がいないので誰にも相談出来ないので、唯一の相談相手って言ったら旦那しかいないので、余計にもっと協力的になってほしいです。タイミングだけじゃあなしに薬飲まんの…とか言ってほしいですね…