※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろ
妊活

男性不妊治療でTESEか顕微授精か悩んでいます。精子数が少なく、遠方の病院に通うのが難しい状況です。同じ経験の方、どちらが良いか教えてください。

重度男性不妊で2年ほで不妊治療をしています、遺伝子要因で顕微一択です。
貯卵も無く、気持ちを切り替える為に転院しました。
精液検査では数匹~数十匹しかいません。

転院前の採卵から数ヶ月ぶりに精液検査をした所、5匹しかいませんでした😭
この数だとTESEが良いかなと思ってますが、地方住みの為近くに出来る病院がありません。1番近くて高速で2時間弱…治療費の他に高速代もかかると思うとなかなか踏み切れません。

今までは射出したものを数回分凍結し、顕微授精をしていましたが、20個以上受精しても1か2個しか胚盤胞にならずそれも成長が遅く6日目のもの…
移植しても1度も着床した事がありません😢
成長が遅いか、止まってしまうので精子の要因だろうと…

転院したのでもう一度顕微で頑張ろうか、遠くてもTESEにするか迷っています。
同じように精子数匹の状態で顕微授精で授かれた方、TESEで授かれた方はおりますでしょうか?

コメント

ままり

初めまして。
我が家は精子数匹どころか、死骸すら見つからない状態でTESEして顕微授精でさずかりました。
お医者さんは、射出したものよりTESEで取った精子の方が良いと仰ってるんですか?
TESEの方が良い精子が取れるなら、今は男性不妊にも助成金が降りますし、思い切って手術しても良いのかなと思います。
お金かかりますが、30万まで助成金がおりて、我が家は手出しほぼ無しでできました。
ただ旦那さんの体の負担が大きいので、要相談ですかね…
でも顕微授精してる時点でちょろさんの体の負担は相当なので、、、本当に赤ちゃん欲しいなら旦那さんにも頑張ってもらっでよいのかな!と思いました。

ちょろ

初めまして。
そうだったんですね😭

沢山の卵を受精させましたが、成長が止まってしまうので精子の要因が強いらしく…
元々数匹なので良いものを選べず受精させている状態で治療してました。
成長が遅い状態ですが、その卵を数回移植してもかすりもしなかったので射出されているものじゃ駄目な可能性が高いとの事です。
ただ、現在通っているclじゃTESEを行ってないので、先生は勧めてこないです…可能性は低いけど同じ治療を繰り返す事を勧めてます。
既に何百万とかかっているので授かる為にはある程度やる気ですが、TESEをできる病院がかなり遠いのと、そこがそんなに有名ではないので、旦那に負担をかけて駄目だったらという不安がありなかなか踏み切れない状態です…
旦那はやる気あるので病院をもう少し調べて相談してみます😭
分かりにくい文ですみません😢

ままり

ちょろさん返信読みました!
旦那様がやる気あるのなら、遠くても1度話を聞きに行くといいかもしれないですね。話だけでも!
やれば良かったなって後から後悔するよりは…。
飛行機に乗って有名な先生のところに通う方もいるくらいですから…大変かとは思いますが。。。
素人なのでよく分からないですが、外に精子がでてきてるなら、TESEすれば沢山とれそうな気がしますが…(無精子症だと、TESEしても精子が取れる確率は30%くらいなので。)
とは言っても、お金も時間もかかるし、体に負担もかかるし…大変ですよね。
無理しすぎない程度に頑張ってください…!応援しています🌼

  • ちょろ

    ちょろ

    有難うございます😭
    調べて話だけでも聞きにいってみます!
    しっかりと話し合って次の治療をきめます😊
    頑張ります💪

    • 9月19日
deleted user

男性不妊でTESEならリプロ大阪・リプロ東京の石川先生が有名ですね。

交通費ケチって採卵&移植を繰り返すより、腕のいいクリニックに行ったほうがいいと思います。

うちの夫は、TESEが必要なレベルではありませんでしたが、重度の精索静脈瘤があり体外でも無理なレベルで、顕微レベルの精液所見でした。石川先生に精索静脈瘤の手術してもらってから、半年後に採卵&顕微受精して、1回目の移植で、現在妊娠26週です。

不妊治療をはじめたときは、夫の仕事で地方に行ってて、リプロ東京までは片道3時間くらいかかりましたが、効率の悪い無駄な治療しなくなかったので、最初からリプロに通いました。

妊娠や流産経験もありませんでしたが、初移植前に不育症の検査もやってから望みました。

高かったけど、結果的に1回目の移植で出産まで至れそうなので、遠くても最初からいい病院に通って正解だったと思ってます😊

  • ちょろ

    ちょろ

    そうですね。
    うちは遺伝子的異常なので治療法もなく、回復する事は無いのでTESEが1番いいかもしれないかなとは分かってます。
    私の方はpcosや子宮内膜症、チョコレート嚢胞があるので毎回酷いOHSSになってしまい2週間ぐらい入院になってしまうので、遠い病院はそれも引っかかってしまって…
    今までも比較的有名な病院にも行きましたが、こればかりは有名だからと言ってその病院の治療法、先生と相性がいいとは限らないと思うので、今までの治療が効率悪い無駄な治療とは思ってはいません。授かりものなので…
    色んな方面を再検討してみます😂

    遠くの通院大変でしたね…
    お体大切にして下さい。

    • 9月19日
eriii

はじめまして😊
うちは染色体異常の無精子症で、精液検査は0ばっかりでした。そこまで有名ではないですがクリニックで紹介された男性不妊専門病院でTESEをしました。

40とれたと聞いていましたが、いざ受精させようとしたら6しか使えなかったと言われました💦
そのうち2つが受精し、1つだけ胚盤胞までいきました。
わたしの年齢的にもう少し受精できても良かったとのことで、やはり精子の要因のようです…。

うちは残された道がTESEしかなかったので、嫌がる旦那を半年かけて説得し受けてもらいました。
費用は高いし痛みも強いようで大変でしたが、やらなきゃ進めない状況だったので後悔はありません!むしろやって良かったと思います!
旦那様が前向きなら、選択肢の1つとして詳しくお話を聞く機会があるといいですね!

ちなみにわたしは色々あってTESEより半年前に採卵してました😅なのでその時は卵子のみ凍結し、TESE後に融解卵で受精させました!