
最近はとても高機能な家電が出てきていて洗濯機に乾燥機能が付いていて…
最近はとても高機能な家電が出てきていて
洗濯機に乾燥機能が付いていて、きちんと乾燥
出来ていて、バスタオルがフワフワだとか何とか…
。
そこで、1つの悩みが…。
マイホームを建てるにあたり、間取りを
決めれるのですが、共働きなので
夜洗い夜部屋干しです。
なので、間取りにランドリースペースを
設けた間取りを考えていたのですが
もし、洗濯機を乾燥機能付き洗濯機にしたら
ランドリースペース要らなくなるのでは?
と考えてしまい…😥
現在は縦型の乾燥機能は付いてない洗濯機を
使用中です。
ちなみに、ランドリースペースは
脱衣室も兼ねています。
- yunoI2525(3歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ふ🍵
乾燥機付きのドラム式洗濯機使っていますが、私はシワになるし縮むのが嫌なので、乾燥までするものと、洗濯だけして干すものと分けています。
おっしゃる通り、タオルなどは乾燥までかけちゃいます。シーツとかもふかふかになるのでそれはそれで便利ではあります。
うちも共働きで基本夜洗濯夜部屋干しなので、うちは室内に適当に干していますが、もしランドリールームがあったらいいなと思います。

ゆー
Panasonicのドラム式洗濯乾燥機使ってますが、素材によっては乾燥で縮む気がします😂なので、タオルや下着類は乾燥まで、洋服は洗濯のみで普通に干してます!
全部干すよりは干場がかなり省スペースになるので助かってます!タオルも干すよりふわふわになります😊
-
yunoI2525
コメントありがとうございます!
洗濯量と乾燥出来る量が違うので、分ける必要が有りそうですよね💡
それを考えたら、ランドリースペースも洗濯乾燥機もあっても良いのかな?🙄と思い始めてます💦うーむうーむ💦- 9月15日

さあママ
我が家もマイホーム計画中で、間取り決めが終わった所です☺🔅
我が家も共働きで、洗濯物をどうにかしたくて、2階に洗濯物を干すスペースは作るのと、乾燥機つけることにしました😅
実家の洗濯機が乾燥機能ついてるんですが、年数経ってきて乾燥かけると生乾き臭が凄くて、実家は浴室乾燥使ってました☺
-
yunoI2525
コメントありがとうございます!
間取り決められたんですね✨お住まいまでではもうすぐですね🤗
2階の干すスペースは室内ですか?
お手入れ大事ですよねー😩- 9月15日
-
さあママ
今の賃貸でも部屋干しで、外に干すにも仕事してるし😪虫が何より嫌なので😅
家計画前は、家建てる時は室内干しで除湿機使うか、浴室乾燥か、って考えてたんですが、今の我が家が室内干しで乾かない時コインランドリー行ってたし、これからも室内干しするなら、スペース足りなくなるだろうし子供の大きくなっってきた頃にすぐ乾かしたいとかに乾燥機が1番かもって思って、ハウスメーカーの人に相談したら、浴室乾燥は壊れると工事も大変だって聞いて、10万位でつけれるって聞いたので、そこは奮発することにしました🔅
働いてるといかに楽に早く終わらせれるかって考えちゃいます(笑)
干してる周りを子供2人が走り回って、かけてるのを引っ張って持っていくという😅仕事で疲れてるのに、それをやられキレたくなる私が居て(笑)乾燥機にしたら、子供と一緒にたためるし案外良いかもって考えちゃいました☺菌とか出た時に消毒になりますしね☺- 9月15日
-
yunoI2525
お子さんの年頃も同じ位で共感ポイント多いです🤗
洗濯機に乾燥機付きのものを選んだのですか?- 9月15日
-
さあママ
共感してくれてありがたいです☺‼
うちは、洗濯機まだ使えるので勿体からそのまま持っていく予定でいます☺
乾太くんを付けます☺🔅- 9月15日
-
yunoI2525
家事に時間かけるより家族や自分に時間をかけたいですよね🤗
なるほど乾太くん!この手のお話に良く出てくるお名前ですね😎
乾太くんはガスで温める?乾燥機ですよね?
付けるのに10万ですか?それとも壊れた時の修理費が10万?🙄- 9月15日
-
さあママ
乾太くんは、ガスですね☺🔅
買って付けるのに10万って言ってました☺🔅- 9月15日

あやみん
私も以前は縦型の洗濯機を使用しており、共働きのため夜洗い夜部屋干ししていましたよ☺️♩
ですが、天候によってはなかなか乾きが悪かったり部屋がジメジメしてしまったりですごく悩んでいました…☔️😭😭
そこで、コロナの給付金を思いっきり使ってPanasonicの最新?のドラム式洗濯機を購入しました❤️!!!
もう一言で言って、最高です(笑)\\\\٩( 'ω' )و ////
毎日ボタンひとつで洗浄〜乾燥まで完結しますし本当にタオルもフワっフワだし、何より毎日干すという作業が無くなり生活の質が格段に上がりました🥺👏✨
夜寝る前にピッてボタン押したら朝起きて畳んで終了です。☜
私もいつかマイホーム購入するならランドリールームは必要だなーって思っていたのですが、この洗濯機に替えてからは必要ないな(なくても問題ない)って思いました🤣♡♡♡
どちらにせよ本当に今の家電はすごいですよ!🥰
-
yunoI2525
コメントありがとうございます!
結構夜洗い夜干しの方が多くてホッとします(*´-`)
夏は夜中までエアコン付けておくので部屋干しで乾くのですけど、一戸建てになったらリビング干しはしたくないですし、老後は絶対洗濯物干すのに2階まで登る事しなさそうなのでどうにか1階で済ますならと考えたら、洗濯乾燥機が一番早いですよね😃
洗剤自動投入とか驚きですよ🤯🤯🤯- 9月15日
-
あやみん
すみません、まちがえて新しいところにコメントしてしまいました🤣🙏
- 9月15日

あやみん
わかります🤣
せっかくの戸建てでわざわざリビング干ししたくないですよね。。。笑笑
たしかにこの先のことを考えると一階が基本的な生活スペースの場にしたほうが動線もスムーズかなと思います🥰♡
ランドリースペースは脱衣所も兼ねてるとのことでしたので、少し広めの脱衣所にして物によっては少しそこで干したりするのもありかもしれませんね◎!!
ドラム式で乾燥まで終わらすにせよ、その場でタオルやお洋服など畳めたら1番時短になると思うのでそのような少しのスペースがあったほうが何かと使えるかもしれません(*´ω`*)
素敵な間取りが組めたら良いですね🥰❤️
-
yunoI2525
子供が大きくなって増える洗濯物を抱えて上がったり下がったりは面倒くさがりな私はすぐ挫折しそう(笑)
確かに洗濯物を干すのに使わなくても、広ければアイロン台を置いて家事室も兼ねられるかもですね!
ありがとうございます✨- 9月15日
yunoI2525
コメントありがとうございます!
そうそう!お洋服によっては乾燥機ダメなやつもありますし、毎回乾燥機かけていたら服へのダメージが…なんても言いますよね😰
あればあるで良いのでしょうけど、あまり広くもないお家なので、もしスペースを使わなかったら?と考えたら悩みが尽きなくて😅