![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12週5日の妊娠検診で赤ちゃんの心臓が止まっていることが分かり、繋留流産の可能性がある状況。自然流産の可能性もあるが、病院で手術を受けることに。悲しみと後悔を抱えつつ、元気な赤ちゃんを産みたいと思っています。
切迫流産気味と言われ2ヶ月程自宅で安静にとのことだったのですが、12週5日で少し出血がある中、4週間ぶりに妊婦検診のため土曜日に病院にいったところ心臓が動いていないと告げられました。前回の検診では、「とても元気な赤ちゃんだね」と先生が言ってくれていたので安心していたし、前日も少し出血が心配で病院に連絡したところ「明日検診だし大丈夫だよ」と言って頂けたので大丈夫だと思っていました。赤ちゃんの大きさは9週5日と言うことで前回の検診から1週間ほどで亡くなってしまっていたと言われました。繋留流産でした。
全く信じられず、少しずつ膨らんできたお腹に毎日声をかけていたのに亡くなってしまった事を3週間も気付いてあげることが出来ず情けなく思っています。
土曜日の検診から4日後の水曜日に処置をするかについて今後についてお話を伺う予定でした。
もしかしたら、水曜日までに自然にということがあるかも知れないとも言われましたが、今朝4時頃水が漏れる感覚があり目を覚まし、血が漏れてしまったのかと思いましたが、色は無く羊水かな?と思いました。
2時間ほどお腹の痛さと戦いながらトイレに行ったりベットに横になったりとしていたのですが、耐えられない程の腹痛と出血が酷く「赤ちゃんが思っているより大きいから出血と腹痛が酷いかもしれないから」と手術を勧めて下さった先生の言葉を思い出し旦那さんに病院に電話してもらう事にしました。 電話に出て下さった先生から直ぐに病院に来るように言われ病院に行きました。
このご時世、旦那さんはいつも病院に入ることが出来ませんでしたが、今日も入口の所でお別れをしました。
先生は診断をするなり直ぐに処置をして下さり、もう大丈夫だよと言ってくれましたが、赤ちゃんはもう居なかったと言う言葉を聞いてトイレに流してしまったのだと直ぐに気が付きました。先生も看護師さんたちも皆口を揃えて仕方が無いと慰めて下さいます。
でも、せめてしっかり産んであげられなかったからこそ、病院でこんなに早く見て貰えたのならトイレに流してしまうのではなく、少しでも姿を見たかった。自分だけ病院で楽にしてもらうのではなく、自分のところに来てくれた赤ちゃんにもトイレなんかじゃなくて、しっかりと供養して貰えるようにもっと早く病院に連絡をするべきだったと後悔ばかりが残っています。
今、お休みさせて頂いているお部屋には産まれたての赤ちゃん達の鳴き声がよく聞こえてきます。正直辛い。でも、私もいつか元気な赤ちゃんを産みたい。と心の底から思いながら、止まらない涙を流しています。
長文になってしまい。分かりにくいところも多いかと思いますが、ここまで読んで下さりありがとうございました。
- なの(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
私もいまの子を産むまえ、一度流産経験があります。この辛さは流産した人じゃないと分からないと思ってます。
私もおなじく、トイレで流れてしまったのか、先生に同じようなことをいわれました。自分を責めてしまいますよね、すごくすごくわかります。 初期の流産は、お母さんが悪いのではなくて赤ちゃんの染色体に原因があるみたいですが そんなこといわれても責めてしまいますよね。
いまどうか体を休めて、ゆっくりなさってくださいね。😢
なの
ご回答ありがとうございます。
病院でも両家の両親にも仕方が無いと言われ、忘れちゃいけない事だけど普通の生活になるべく早く戻れるようにしようと慰められていますが、皆に何が分かるんだと言う気持ちでいる自分がまた悔しく情けないと思っています。
でも、きっとやっぱり1番楽しみにしてたのは自分だったから色々考えたり、今までの服が入らない事が少し嬉しかったり…
でも、もういないんだって
まだまだ受け止められそうもありません。
🌼
情けないとか思う必要ないですよ。仕方ながないといわれて、すぐ切り替えらるなんてむりだと思いますよ😞本人にしか分からない痛みなので。だから本当に無理なさらないでください💦 綺麗事かもしれませんが、わたしの場合は時間が解決をしてくれました。最初のほうは、仕事柄、赤ちゃんと関わる仕事だったので精神的につらいものもあり 旦那や両親に当たってしまうこともありましたが💦
どれだけ時間はかかってもいいと思いますよ。
なの
私も仕事柄、赤ちゃんと関わっていかなくてはいけないのですが、正直今まで通り赤ちゃんを心の底から可愛いと思えるのか不安でしかたがありません。私は赤ちゃんをどこで見ても心の底から可愛いと思い笑顔を向けられる人間であったと過去の自分の姿を思い出すと思うのですが、仕事を始めれば忙しさの中時間が経つのも早いかもしれません。ですが、仕事に復帰するのがとても不安です。
2ヶ月もお休みを頂いてしまった事もあり復帰が不安だったのですが、笑って仕事が出来るのかとても不安です。